Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
可視化ウェブアプリケーションフレームワークの紹介: DashとStreamlit
Search
ksnt
April 29, 2020
Programming
0
630
可視化ウェブアプリケーションフレームワークの紹介: DashとStreamlit
ksnt
April 29, 2020
Tweet
Share
More Decks by ksnt
See All by ksnt
AutoGenを触ってみた
ksnt
0
280
データ分析者にとってのDjango: StreamlitやDashとの比較
ksnt
1
1.7k
データ分析で切り拓け! エンジニアとしてのデータ分析職キャリア戦略
ksnt
0
850
勉強会で発表してみよう!
ksnt
0
290
Kaggleに置かれているデータを 可視化する
ksnt
0
390
CourseraのDigital Transformationというコースを受けてみた
ksnt
2
670
Pythonで挑む計算社会科学
ksnt
0
1.5k
turtleであそぼう!
ksnt
0
260
データ分析と競技プログラミングに使えるPython標準ライブラリ入門
ksnt
1
580
Other Decks in Programming
See All in Programming
ててべんす独演会〜Flowの全てを語ります〜
tbsten
1
220
メモリ不足との戦い〜大量データを扱うアプリでの実践例〜
kwzr
1
870
XP, Testing and ninja testing ZOZ5
m_seki
2
300
Pull-Requestの内容を1クリックで動作確認可能にするワークフロー
natmark
2
450
開発生産性を上げるための生成AI活用術
starfish719
1
170
私はどうやって技術力を上げたのか
yusukebe
43
17k
Django Ninja による API 開発効率化とリプレースの実践
kashewnuts
0
930
CSC305 Lecture 01
javiergs
PRO
1
400
ポスターセッション: 「まっすぐ行って、右!」って言ってラズパイカーを動かしたい 〜生成AI × Raspberry Pi Pico × Gradioの試作メモ〜
komofr
0
950
iOSエンジニア向けの英語学習アプリを作る!
yukawashouhei
0
180
AIエージェント時代における TypeScriptスキーマ駆動開発の新たな役割
bicstone
4
1.5k
Introducing ReActionView: A new ActionView-Compatible ERB Engine @ Kaigi on Rails 2025, Tokyo, Japan
marcoroth
3
920
Featured
See All Featured
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
139
7.1k
Writing Fast Ruby
sferik
629
62k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
114
20k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Transcript
可視化ウェブアプリケウェブアプリケーション フレームワークの紹介の紹介紹介: DashとStreamlit by ksnt 超カンタンなカンタンな
Dash
Dashとは • Plotly社が開発しているが開発しているフ開発しているフレーしているフレームワークフレームワークの紹介 • plotlyを埋め込んだアプ埋め込んだアプリめ込んだアプリケ込んだアプリケーんだアプリケーショアプリケーション(ダッシュボード)が開発しているフ簡 単に作成できるに作成できる作成できるできるフレームワーク • plotlyを埋め込んだアプ使うとインタラクうとインタラクの紹介ティブに作成できる操作できるフレームワークグラフを埋め込んだアプ簡単に作成できる に作成できる作成できるできるフレームワーク •
plotlyの紹介グラフは超カンタンなきれい
Dashの紹介使うとインタラクい方 インストールはは $pip install dash でok. あとはdashを埋め込んだアプimportしたpythonコードを埋め込んだアプ書いい て、実行すれば実行すればすればwebサーバーが開発しているフ立ち上がるち上がる上がるが開発しているフるフレームワーク
デモ • 最近COVID-19感染状況ダッシュボードダッシュボードを埋め込んだアプ作っ ているフレームワークの紹介で見てもらうてもらう
Streamlit
Streamlitとは • 簡単に作成できるに作成できるダッシュボードが開発しているフ作成できるできるフレームワーク • Dashよりさらに作成できる簡単に作成できるだアプリケーショが開発しているフ、実行すれば汎用性は低いっぽいは低いっぽいいっぽい • https://www.streamlit.io/ • インストールはは $pip
install streamlit でok
デモ • デモ用の紹介アプリケーションを埋め込んだアプ動かしてみるかしてみるフレームワーク • $ streamlit run qiita.py • $
streamlit run uber.py
まとめ込んだアプリケ • 私ははDashが開発しているフ好きだが、きだアプリケーショが開発しているフ、実行すればStreamlitもなかなか良 い • 可視化ウェブアプリケに作成できる特化ウェブアプリケしたアプリケーションを埋め込んだアプつくりた いときはDashとStreamlitの紹介両方を埋め込んだアプ候補にするに作成できるするフレームワーク と良さそう