Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AtomicDesignの説明と所感
Search
kubo-hide-kun
September 20, 2019
Programming
0
1.9k
AtomicDesignの説明と所感
CyberAgent様のインターン中の勉強会で使用した資料です。
特別に許可をいただき公開に至りました。
kubo-hide-kun
September 20, 2019
Tweet
Share
More Decks by kubo-hide-kun
See All by kubo-hide-kun
CA BASE NEXT でスクロールに 連動したUIを構築した話
kubo_programmer
1
550
ハイレベルな環境こそが最高である 科学的なお話
kubo_programmer
0
160
SQL Injection
kubo_programmer
0
100
IPアドレスとは何か?
kubo_programmer
0
3.2k
クライアント/サーバーシステム
kubo_programmer
0
14k
DHCPサーバ
kubo_programmer
0
2.9k
How to make Readable Slide
kubo_programmer
0
120
Moonblock入門
kubo_programmer
3
1.1k
TCP/UDPの違い
kubo_programmer
4
5.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
開発生産性を上げるための生成AI活用術
starfish719
1
170
私達はmodernize packageに夢を見るか feat. go/analysis, go/ast / Go Conference 2025
kaorumuta
2
490
開発者への寄付をアプリ内課金として実装する時の気の使いどころ
ski
0
350
実践AIチャットボットUI実装入門
syumai
7
2.5k
そのpreloadは必要?見過ごされたpreloadが技術的負債として爆発した日
mugitti9
2
3k
Le côté obscur des IA génératives
pascallemerrer
0
120
Railsだからできる 例外業務に禍根を残さない 設定設計パターン
ei_ei_eiichi
0
260
ポスターセッション: 「まっすぐ行って、右!」って言ってラズパイカーを動かしたい 〜生成AI × Raspberry Pi Pico × Gradioの試作メモ〜
komofr
0
950
『毎日の移動』を支えるGoバックエンド内製開発
yutautsugi
2
180
なぜあの開発者はDevRelに伴走し続けるのか / Why Does That Developer Keep Running Alongside DevRel?
nrslib
3
370
Web Components で実現する Hotwire とフロントエンドフレームワークの橋渡し / Bridging with Web Components
da1chi
3
1.8k
Reduxモダナイズ 〜コードのモダン化を通して、将来のライブラリ移行に備える〜
pvcresin
2
680
Featured
See All Featured
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
850
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
20k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.7k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Transcript
Atomic Design の説明と所感 भߴઐֶߍ ۼాल࠸(@kubo_programmer)
ࣗݾհ भۀߴઐֶߍੜ࢈σβΠϯֶՊใγεςϜίʔε̐ੜ ຊ໊ʮۼాल࠸ ΫϘλώσϠ ʯ ٕज़7VF 3FBDU 5XJUUFS*%LVCP@QSPHSBNNFS $"UFDIKPCΠϯλʔϯ
My Hobby ・コンピュータ研究部 ・コン研と略称で呼ばれることが多い ・部員数: 57名 ・活動 ・プログラミング班 (開発,競プロ,ハッカソン,etc) ・イラスト班
(ディジタルイラスト,デザイン,etc)
My Assignment Unistore Preact
My Assignment Unistore Preact 念願の Qiitaのトレンド入り
Atomic Design の説明と所感 भߴઐֶߍ ۼాल࠸(@kubo_programmer)
Atomic Design の説明と所感 भߴઐֶߍ ۼాल࠸(@kubo_programmer)
免責事項 "UPNJD%FTJHOͰ͕͢ɺ ࣗͦΕΛͬͨϓϩδΣΫτʹճ͔͠ ΞαΠϯ͞Εͨܦݧͳ͍ͷͰ ٕज़తͳϛε͕͋ΔՄೳੑ͕ߴ͍Ͱ͢
What is Atomic Design
What is Atomic Design Atoms
(アトム/原子) Molecules (モルキュール/分子) Organisms (オーガニズム/組織) Templates (テンプレート) Pages (ページ)
What is Atoms Atoms (アトム/原子)
What is Molecules Molecules (モルキュール/分子)
What is Organisms Organisms (オーガニズム/組織)
What is Templates & Pages Templates & Pages
What is Features 限定的 汎用的
Atomic Design の説明と所感 भߴઐֶߍ ۼాल࠸(@kubo_programmer)
Atomic Design の説明と所感 भߴઐֶߍ ۼాल࠸(@kubo_programmer)
What are the merits ? 再利用性が高まる
デザインが統一される デザイナーに優しい 保守性が高まる
再利用性が高まる 自明
デザインに統一感が生まれる 複数の人がバラバラで作成しても使用する部品は同じ (規模が大きいほど有用そう)
デザイナーに優しい デザイナーじゃないから分かんない()
保守性が高まる コンポーネントを修正した場合、 その修正がそれを依存しているコンポーネントにも伝播
個人的な使い方
Story book を導入する ページに反映させるまでの手順が多いので これがないとコンポーネントの変更の確認が困難
Templates を使っていない 個人的には使う理由は見つかりませんでした. そもそもあれって何を実装するんですかね?
複雑になっても汎用性を重要視する props地獄になるので Atomsに機能や状態を持たせたい気持ちも分かるが そうすると汎用性がなくなりAtmicDesignの意味がなくなる
短期的な開発ではAtomicDesign使わない 実装量が大幅に増えるので 長期的なプロジェクトでのみ使用
My Important point
My Important point 汎用性のあるコンポーネントを作成し再利用
My Important point 汎用性のあるコンポーネントを作成し再利用 メリットを感じるのは完成してからなので最初は我慢
My Important point 汎用性のあるコンポーネントを作成し再利用 メリットを感じるのは完成してからなので最初は我慢 実装量が多くなるのでそれに見合うのかを考える
Thank you!! भߴઐֶߍ ۼాल࠸(@kubo_programmer)