Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
地下探査装置のクラウドサイエンスは可能だろうか
Search
オープンサイエンス・ミートアップ
June 23, 2017
Science
0
170
地下探査装置のクラウドサイエンスは可能だろうか
第11回ミートアップ
スピーカー:後藤忠徳さん(京都大学大学院工学研究科)
日時:2017年6月20日(火) 18:30-19:30
場所:MTRL KYOTO
オープンサイエンス・ミートアップ
June 23, 2017
Tweet
Share
More Decks by オープンサイエンス・ミートアップ
See All by オープンサイエンス・ミートアップ
市民科学と科学技術政策
kyotoopenscience
0
270
ACADEMIC GROOVE —— 学術を「体感」するということ
kyotoopenscience
0
140
せんだい歴史学カフェ in KYOTO オープンサイエンスミートアップ! 歴史学の面白さ、伝えます!
kyotoopenscience
1
160
市民が取得した魚類の情報を科学的に活用する試み
kyotoopenscience
1
250
宇宙・地球のオープンデータでハッカソン
kyotoopenscience
0
93
ゲームを研究してみよう (でも、どうやって?) / How to study "game"
kyotoopenscience
0
340
市民参加型調査「花まるマルハナバチ国勢調査」でできたこと・できなかったこと
kyotoopenscience
0
250
ナメクジ捜査網 -市民科学とナメクジのこれから-
kyotoopenscience
0
430
市民参加型のヒアリ防除のための発見位置共有システムの開発と普及
kyotoopenscience
0
280
Other Decks in Science
See All in Science
Cloudflare Images + Workers KVでお手軽&低コスト画像最適化をしたかった
nenrinyear
0
100
白金鉱業Meetup_Vol.20 効果検証ことはじめ / Introduction to Impact Evaluation
brainpadpr
1
1.3k
Optimization of the Tournament Format for the Nationwide High School Kyudo Competition in Japan
konakalab
0
120
知能とはなにかーヒトとAIのあいだー
tagtag
0
150
AI(人工知能)の過去・現在・未来 —AIは人間を超えるのか—
tagtag
1
180
データマイニング - コミュニティ発見
trycycle
PRO
0
160
点群ライブラリPDALをGoogleColabにて実行する方法の紹介
kentaitakura
1
480
データベース14: B+木 & ハッシュ索引
trycycle
PRO
0
500
Quelles valorisations des logiciels vers le monde socio-économique dans un contexte de Science Ouverte ?
bluehats
1
560
防災デジタル分野での官民共創の取り組み (1)防災DX官民共創をどう進めるか
ditccsugii
0
350
機械学習 - DBSCAN
trycycle
PRO
0
1.2k
機械学習 - ニューラルネットワーク入門
trycycle
PRO
0
870
Featured
See All Featured
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
940
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
Visualization
eitanlees
150
16k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
31
2.9k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.3k
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
Transcript
地下探査装置の クラウドサイエンスは 可能だろうか 京都大学工学部地球工学科 後藤忠徳
なぜ地下探査か? ~地下探査の事例紹介~ 簡易型地下探査装置の紹介 地下探査装置を軸とした クラウドサイエンス(案) 問題点
科学の面白さ: 見えない世界をみる (見える化) || その身近かつ縁遠い対象 || 地下世界
地下世界をみることが なぜ大事か? (市民にとって)
例その1:地下水調査 ベレ出版「地底の科学」より
大分の地割れ、確認から1カ月 地下水位の上昇が原因か http://www.asahi.com/articles/ph oto/AS20170618002034.html
例その2:地盤調査(液状化) https://this.kiji.is/103741534399840262 http://committees.jsce.or.jp/eec205/system/files/liq_survey_2016kumamoto.pdf
例その3:地盤調査(液状化) 液状化内陸部でも 「以前は川」可能性 http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/feature/TO001139/20160520-OYS1T50050.html
http://www.afpbb.com/articles/-/3088368?pid=&page=1 例その3:好奇心
電気探査の概念図(日本地下探査ホームページより) 微弱な電気を地下に流して、電気の通り方を調査 →古墳の破壊せず、内部を調べることができます。 http://www.chikatansa.co.jp/tech02.html 電極から微弱な 電気を流す 電 気 信 号
古墳の “健康診断” 別の電極で 電圧を測定
電気探査の概念図(日本地下探査ホームページより) 微弱な電気を地下に流して、電気の通り方を調査 →古墳の破壊せず、内部を調べることができます。 http://www.chikatansa.co.jp/tech02.html 電極から微弱な 電気を流す 電 気 信 号
古墳の “健康診断” 別の電極で 電圧を測定
←低い 電気比抵抗 高い→ 高さ4m ←向かって左側 向かって右側→ (南東) (北西) 水平5m 地表
地中 入口の葺石? 石室? 16号墳 (正面の古墳)
地下探査の活用事例 • 地下水調査・地すべり調査 • 地盤調査 • 古墳など遺跡調査 その他に、、、 • 汚染物質調査
• 空洞調査 • 活断層調査 • 農業 …などなど
なぜ地下探査か? ~地下探査の事例紹介~ 簡易型地下探査装置の紹介 地下探査装置を軸とした クラウドサイエンス(案) 問題点
“約1時間が経過、 15センチ程の深さの 穴が口を開ける。“ http://portal.nifty.com/special03/08/28/2.htm 深井戸用やぐら(淡路島野島断層)
電気探査(ウェンナー法) • 電極間隔が等しい=ウェンナー法 • 探査深度は概ね電極間隔
None
※一式で約5万円くらい バッテリー テスター インバータ 物理探査ニュース No.29(2016)
物理探査ニュース No.29(2016)
簡易地下探査装置の結果 → 国際学術誌に投稿!(査読中) 物理探査ニュース No.29(2016)
簡易地下探査装置の結果 → 国際学術誌に投稿!(査読中) 物理探査ニュース No.29(2016)
簡易地下探査の活用実績 • 知床での温泉地域の調査 • 奈良県の高校での地下水調査 • 京都府の高校での地下水調査 • 岐阜県地下坑道での破砕帯調査 などなど…
なぜ地下探査か? ~地下探査の事例紹介~ 簡易型地下探査装置の紹介 地下探査装置を軸とした クラウドサイエンス(案) 問題点
簡易地下探査装置 を「貸し出す」 • 装置を複数台に増やす。 例:20台(約100万円) • 送料+保険代(5000円) の負担のみで貸出 • 立入禁止の場所以外で
自由にお使い頂く。 • ユーザには装置の返送と 共に測定データ・測定情報 の提供もお願いする。 → データベース化
フロー案 事務局 ユーザ ・装置の貸出 ・使用上の注意 ・送料(往復) ・保険代 ・測定結果 ・感想など
なぜ地下探査か? ~地下探査の事例紹介~ 簡易型地下探査装置の紹介 地下探査装置を軸とした クラウドサイエンス(案) 問題点
初期費用はどうするか(5万円/台) クラウドファンディング? お返しはなに? 事務局はどうすればよいか? ベンチャー企業との連携? 大学は? 測定データはどうすればよいか? Webへ入力? どうやって? 宣伝はどうすればよいか?
…これ、ほんまにおもろい? 「間接的なデータ」だけで満足か?
DIY井戸掘りで使った自作井戸掘り器と その使い方の説明(井戸掘りマニア) http://idohori.nagoya/idohori-dougu/