Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
もし新卒2年目のエンジニアが大規模リプレースのリーダーになったら
Livesense Inc.
PRO
April 22, 2014
Technology
0
36
もし新卒2年目のエンジニアが大規模リプレースのリーダーになったら
もし新卒2年目のエンジニアが大規模リプレースのリーダーになったら
2013/06/26 (水) @ Livesense TechLunch
発表者:渡邉 惇
Livesense Inc.
PRO
April 22, 2014
Tweet
Share
More Decks by Livesense Inc.
See All by Livesense Inc.
Tech Award 2021 選出方法
livesense
PRO
0
470
株式会社リブセンス エンジニアリング組織を支える風土と制度
livesense
PRO
0
210
株式会社リブセンス・マッハバイト 採用候補者様向け資料
livesense
PRO
0
47
株式会社リブセンス・転職会議 採用候補者様向け資料
livesense
PRO
0
240
brain.optimizerのレコメンド取得API
livesense
PRO
0
1.3k
リブセンスでのMLシステム開発・運用と 研究・開発アシスタントの取り組み
livesense
PRO
2
1.8k
Argo Workflow による機械学習ワークフロー管理
livesense
PRO
2
2.7k
事業横断組織でのMLシステム開発・運用と基盤設計
livesense
PRO
0
2.5k
Argo Workflow によるMLジョブ管理
livesense
PRO
2
550
Other Decks in Technology
See All in Technology
大声で伝えたい!定時に帰る方法
sbtechnight
0
230
データをコネコネ!メール配信用データ生成の仕組み
kappezoro
0
120
〇〇みたいな検索作ってと言われたときに考えること / thinking before developing search system like that one
ryook
5
2.7k
塩漬けにしているMySQL 8.0.xxをバージョンアップしたくなる、ここ数年でのMySQL 8.0の改善点 / MySQL Update 202208
yoshiakiyamasaki
1
680
Sysdig Secure/Falcoの活用術! ~Kubernetes基盤の脅威モデリングとランタイムセキュリティの強化~
owlinux1000
0
240
Red Hat Enterprise Linux 9のリリースノートを読む前に知りたい最近のキーワードをまとめて復習
moriwaka
0
370
Getting Started in Product Management
thatjeffsmith
0
110
ECS on EC2 で Auto Scaling やってみる!
sayjoy
1
230
VS Code Meetup #21 - もう一度知りたい基礎編 - ファイル操作、コーディングの基本編
74th
0
190
データ分析のためのAWS Well-Architected -Data Analytics Lens-
maru1981
0
230
金融スタートアップの上場準備で大事にしたマインドセット / 2022-08-04-the-mindset-in-preparing-for-ipo
stajima
0
320
テクニカルライティングの検定を受けてみた話 / "My Story About Taking the Technical Writing Exam
line_developers
PRO
1
210
Featured
See All Featured
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
PRO
11
4.9k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
95
4.7k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
262
17k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1351
200k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
149
21k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
269
12k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
27
1.6k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
319
19k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
689
180k
Web Components: a chance to create the future
zenorocha
303
40k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
29
4.4k
Debugging Ruby Performance
tmm1
65
10k
Transcript
もし新卒2年目のエンジニアが 大規模リプレースのリーダーになったら 渡邉 惇
1章のまとめ ✔MTGは準備で決まる ✔一般的な「あたりまえ」を知る努力をすべき ✔調べようと思えば大体のことは調べられる ✔Linux怖いって言わない(でも本番は怖い) ✔松坂さんが無表情になっても別に怒ってない
2章のまとめ ✔インフラはすごいけど魔法使いではないので 現実的に依頼しよう ✔負荷計測っていろんなのあるらしいよ ✔わからないことはわかるまで聞いてしまう
3章のまとめ ✔仕様(テストコード)の不在による苦労 ✔対専門家の作業については説明責任をはた せるくらいまでは頑張って理解しよう ✔新しいことをやるときは失敗が伴う(挑戦者に リスペクトを持とう) ✔mysql
–u root に慣れてしまった
4章のまとめ ✔メンテナンスは真剣に(悲観的に) ✔手順の用意とかは超細かくて損しない ✔当日はコピペマシーンになりましょう ✔正池さんがリプレース前日に失敗する夢を見 てた
5章のまとめ ✔プロジェクトで最重要なのはそのPJの意義を 信じていることと情熱 ✔プロジェクトリーダーに一番大事なのは責任 感(じぶんごと)
あとがき ✔こういうPJ超えてきた先輩方のミサワ話聞き たす ✔一般的「あたりまえ」を認識し、その上で自分 たちの新しい「あたりまえ」を発明できるとよい ですね ✔負債を返す作業や品質を保つ作業へのリス ペクト
✔新しいことに挑戦することへのリスペクト
None
今後 HRリプレース29日実施予定 各方面にご迷惑をお掛けしつつ進行中ですが、 無事完了させたいと思いますので、よろしくお願 いします