Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
もし新卒2年目のエンジニアが大規模リプレースのリーダーになったら
Search
Livesense Inc.
PRO
April 22, 2014
Technology
0
51
もし新卒2年目のエンジニアが大規模リプレースのリーダーになったら
もし新卒2年目のエンジニアが大規模リプレースのリーダーになったら
2013/06/26 (水) @ Livesense TechLunch
発表者:渡邉 惇
Livesense Inc.
PRO
April 22, 2014
Tweet
Share
More Decks by Livesense Inc.
See All by Livesense Inc.
27新卒_Webエンジニア職採用_会社説明資料
livesense
PRO
0
550
株式会社リブセンス・転職会議 採用候補者様向け資料
livesense
PRO
0
26
株式会社リブセンス 会社説明資料(報道関係者様向け)
livesense
PRO
0
1.4k
データ基盤の負債解消のためのリプレイス
livesense
PRO
0
410
26新卒_総合職採用_会社説明資料
livesense
PRO
0
9.3k
株式会社リブセンス会社紹介資料 / Invent the next common.
livesense
PRO
1
29k
26新卒_Webエンジニア職採用_会社説明資料
livesense
PRO
1
12k
中途セールス職_会社説明資料
livesense
PRO
0
250
EM候補者向け転職会議説明資料
livesense
PRO
0
120
Other Decks in Technology
See All in Technology
Digitization部 紹介資料
sansan33
PRO
1
4.5k
振り返りTransit Gateway ~VPCをいい感じでつなげるために~
masakiokuda
3
210
セキュアなAI活用のためのLiteLLMの可能性
tk3fftk
1
340
AI Ready API ─ AI時代に求められるAPI設計とは?/ AI-Ready API - Designing MCP and APIs in the AI Era
yokawasa
9
2.5k
Introduction to Sansan, inc / Sansan Global Development Center, Inc.
sansan33
PRO
0
2.7k
Introduction to Bill One Development Engineer
sansan33
PRO
0
260
VS CodeとGitHub Copilotで爆速開発!アップデートの波に乗るおさらい会 / Rapid Development with VS Code and GitHub Copilot: Catch the Latest Wave
yamachu
3
460
“日本一のM&A企業”を支える、少人数SREの効率化戦略 / SRE NEXT 2025
genda
1
270
マルチプロダクト環境におけるSREの役割 / SRE NEXT 2025 lunch session
sugamasao
1
730
全部AI、全員Cursor、ドキュメント駆動開発 〜DevinやGeminiも添えて〜
rinchsan
10
5.1k
ClaudeCode_vs_GeminiCLI_Terraformで比較してみた
tkikuchi
1
1.3k
Transformerを用いたアイテム間の 相互影響を考慮したレコメンドリスト生成
recruitengineers
PRO
2
440
Featured
See All Featured
A better future with KSS
kneath
238
17k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
750
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
Building an army of robots
kneath
306
45k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.1k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Transcript
もし新卒2年目のエンジニアが 大規模リプレースのリーダーになったら 渡邉 惇
1章のまとめ ✔MTGは準備で決まる ✔一般的な「あたりまえ」を知る努力をすべき ✔調べようと思えば大体のことは調べられる ✔Linux怖いって言わない(でも本番は怖い) ✔松坂さんが無表情になっても別に怒ってない
2章のまとめ ✔インフラはすごいけど魔法使いではないので 現実的に依頼しよう ✔負荷計測っていろんなのあるらしいよ ✔わからないことはわかるまで聞いてしまう
3章のまとめ ✔仕様(テストコード)の不在による苦労 ✔対専門家の作業については説明責任をはた せるくらいまでは頑張って理解しよう ✔新しいことをやるときは失敗が伴う(挑戦者に リスペクトを持とう) ✔mysql
–u root に慣れてしまった
4章のまとめ ✔メンテナンスは真剣に(悲観的に) ✔手順の用意とかは超細かくて損しない ✔当日はコピペマシーンになりましょう ✔正池さんがリプレース前日に失敗する夢を見 てた
5章のまとめ ✔プロジェクトで最重要なのはそのPJの意義を 信じていることと情熱 ✔プロジェクトリーダーに一番大事なのは責任 感(じぶんごと)
あとがき ✔こういうPJ超えてきた先輩方のミサワ話聞き たす ✔一般的「あたりまえ」を認識し、その上で自分 たちの新しい「あたりまえ」を発明できるとよい ですね ✔負債を返す作業や品質を保つ作業へのリス ペクト
✔新しいことに挑戦することへのリスペクト
None
今後 HRリプレース29日実施予定 各方面にご迷惑をお掛けしつつ進行中ですが、 無事完了させたいと思いますので、よろしくお願 いします