Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
プロポーザル一次〆切に向けて
Search
Takuto Nagami
February 16, 2025
Technology
1
84
プロポーザル一次〆切に向けて
2025/2/16 プロポーザルの心得輪読会にて使用した資料です。
Takuto Nagami
February 16, 2025
Tweet
Share
More Decks by Takuto Nagami
See All by Takuto Nagami
Fundamentals of Memory Management in Go: Learning Through the History
logica0419
0
71
GopherCon Tourのつくりかた
logica0419
1
60
Go言語はstack overflowの夢を見るか?
logica0419
0
670
あなたの言葉に力を与える、演繹的なアプローチ
logica0419
1
210
GC25 Recap+: Advancing Go Garbage Collection with Green Tea
logica0419
1
670
GopherCon Tour 概略
logica0419
2
360
言葉の壁を越えて ~Gophers EXと歩む海外登壇への道~
logica0419
1
56
Maintainer Meetupで「生の声」を聞く ~講演だけじゃないKubeCon
logica0419
1
560
理想の英語力に一直線!最高効率な英語学習のすゝめ
logica0419
6
440
Other Decks in Technology
See All in Technology
re:Invent 2025の見どころと便利アイテムをご紹介 / Highlights and Useful Items for re:Invent 2025
yuj1osm
0
540
仕様駆動開発を実現する上流工程におけるAIエージェント活用
sergicalsix
10
5.1k
パフォーマンスチューニングのために普段からできること/Performance Tuning: Daily Practices
fujiwara3
2
180
ラスベガスの歩き方 2025年版(re:Invent 事前勉強会)
junjikoide
0
730
Oracle Database@Google Cloud:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
0
410
AIエージェントによる業務効率化への飽くなき挑戦-AWS上の実開発事例から学んだ効果、現実そしてギャップ-
nasuvitz
5
1.6k
設計に疎いエンジニアでも始めやすいアーキテクチャドキュメント
phaya72
24
15k
DMMの検索システムをSolrからElasticCloudに移行した話
hmaa_ryo
0
320
初海外がre:Inventだった人間の感じたこと
tommy0124
1
160
今から間に合う re:Invent 準備グッズと現地の地図、その他ラスベガスを周る際の Tips/reinvent-preparation-guide
emiki
1
220
2025/10/27 JJUGナイトセミナー WildFlyとQuarkusの 始め方
megascus
0
100
データとAIで明らかになる、私たちの課題 ~Snowflake MCP,Salesforce MCPに触れて~ / Data and AI Insights
kaonavi
0
220
Featured
See All Featured
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
650
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
Transcript
logica X: @logica0419 GitHub: @logica0419 プロポーザル 一次〆切に向けて
プロポーザル下書きの 提出について
プロポーザルの記入場所 • Google Driveのフォルダーに全員分の下書きをGoogle Docsとして格納 ◦ Google Docsだとレビューしやすいため ◦ 提出時はここからコピペして出して下さい
• フォルダーを共有するGoogleアカウントのアドレスを logicaに送って下さい ◦ 現時点で外部に公開したくない人がいるかもなので 人を指定して共有する
Google Docsへの記入 • CfPに準拠した テンプレートを 用意しています
Session Title • 魅力的なセッションのタイトルをつけよう
Description • The description and outline fields in Sessionize only
support plain text, so avoid using Markdown or other similar formatting. Use whitespace instead. ◦ 特に箇条書きとかしたい時、注意しよう
Target Audience • 対象とする観客のレベル感 ◦ ここもレビュー対象 ◦ このレベル感だとこの内容は薄い、みたいな指摘を もらえる
Outline • 必ず記入しましょう ◦ 箇条書きが書きやすく、読みやすくてオススメ
Suggested Tags • 多すぎると悪印象になっちゃうこともあるので3~5個 に絞るのが良いでしょう
Speaker Biography • これもレビューしてもらっちゃいましょう! ◦ 去年のGopherConのSpeakerとかのBioを参考に すると書きやすいです
使った方が良いツール
AIを活用しましょう! • 多くのAIプロダクトは、自分より英語が上手い • ChatGPT等 生成AI ◦ 箇条書きの要素から文章にしてもらう ◦ 内容をみて、より魅力的に言い換えてもらう
▪ 読み上げられない言葉は基本採用しない! • Grammerly ◦ 文法チェックをしてくれる ◦ 無料枠でいいので使おう
その他こまごましたもの • 翻訳ソフト ◦ 僕はDeepL派ですが、何でもいい ◦ 一度日本語にして、自分の伝えたいことがちゃんと 書かれているか確認しよう • Title
Case Converter ◦ https://titlecaseconverter.com/ ◦ タイトルの大文字・小文字を適切に変換してくれる
レビューについて
Principal Reviewerが決まりました! • Madhav Jivrajani さん ◦ GopherCon Co-chair ◦
去年僕がプロポーザルを見てもらった方で、今年も 快く引き受けてくれました • 今度Slackでみなさんに 挨拶していただく予定
一次〆切、多分伸びます • レビューは基本的に週末じゃないと難しいそうなので、 今週の金曜まで伸ばせる見込み ◦ 今、週末のみでレビューで良いか確認中 • 〆切が伸びても、余裕を持って提出してくださいね!
ピアレビュー会の日程調整 • Madhavさんの一次レビューが終わった後、コメントが 付いた状態でピアレビュー会をする • 2/24 (月) ~ 3/1 (土)
の期間にやりたい ◦ 最悪でも 3/2 は作業時間としてもらいたいので… ◦ 日程調整をするので早めに回答お願いします • Madhavさんの二次レビューが受けられるかどうかは 一次レビューの後確認します
ひとまず一次〆切に向けて 自分のアイデアを形に していきましょう! 何か下書き段階で悩みがあれば #ja-cfp に投げて下さい