Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

エムスリーエンジニアリンググループ紹介資料 / Introduction of M3 Engineering Group

エムスリーエンジニアリンググループ紹介資料 / Introduction of M3 Engineering Group

エムスリーエンジニアリンググループ紹介資料

■ エムスリー エンジニアリンググループ採用ページ
https://jobs.m3.com/engineer/
カジュアル面談、ご応募はこちらから!

■ エムスリー YouTubeテックチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC_DkAOcwgmtQnJLDctci4rQ
社内テックトークなど、動画多数投稿中です

M3 Engineering

February 26, 2022
Tweet

More Decks by M3 Engineering

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 2022/6/17更新
    エムスリー株式会社
    エンジニアリンググループ
    紹介資料

    View Slide

  2. エムスリー株式会社とは

    View Slide

  3. Mission
    インターネットを活用し、健康で楽しく長生きする人を1人でも増やし、
    不必要な医療コストを1円でも減らすこと

    View Slide

  4. 資本金
    289億2500万円
    (2020年3月31日現在)
    上場取引所
    東京証券取引所一部
    (証券コード 2413)
    従業員数
    554名
    (2021年3月31日現在)
    連結従業員数
    8,249名
    (2021年3月31日現在)
    エムスリー株式会社 M3,Inc
    代表者
    谷村格
    事業内容
    インターネットを利用した
    医療関連サービスの提供
    所在地
    〒107-0052
    東京都港区赤坂 1-11-44
    設立
    2000年 9月

    View Slide

  5. (※) 2021年6月時点
    日本の医師のエムスリー会員率
    エムスリーが事業展開している国の数
    エムスリーが占める全世界で医師会員の割合
    全世界で医師会員合計
    11
    カ国 (※)
    50
    %以上 (※)
    600
    万人以上 (※)
    90
    %以上
    エムスリー が展開する医療従事者向け情報
    サイト「m3.com」は30万人を突破、日本
    の医師の9割以上が会員。(※)
    エムスリーは医療業界に対する圧倒的な影響力を用い
    医療問題の解決に取り組んでいます。

    View Slide

  6. 日本の医師の90%以上(30万人以上)が登録する
    国内最大級の医療従事者向けポータルサイトを運営

    View Slide

  7. 医師にとって「有用な医薬品の情報源」トップに
    過去5年間同じ調査が実施さ
    れていたが、本年初めてM3
    がトップになる

    View Slide

  8. エムスリーグループは現在112社
    この10年で成長スピードはさらに加速中

    View Slide

  9. 医師会員・調査パネルの推移(グローバル)
    全世界の医師は1,200万人、
    間もなく全世界の医師の
    50%をカバー
    全世界で
    600万人以上

    View Slide

  10. 創業以来の増収増益

    View Slide

  11. 11
    医療業界の人がITにチャレンジ
    IT業界の人が医療にチャレンジ

    View Slide

  12. 株価の伸び率は国内IT企業中でも圧倒的
    2019年10月に
    日経225銘柄に選定
    2000年以降創業の会社で初

    View Slide

  13. エムスリーの行動規範

    View Slide

  14. クライアント、
    良い仕事に対する執着心
    社長意識
    みんなを
    プロフェッショナルとして尊重

    く しゃ み

    View Slide

  15. クライアント、良い仕事に対する執着心
    最高の仕事をしてはじめてビジョンは達成される。
    まずは目の前の人(クライアント、会員、他のエムスリースタッフ)に
    120%喜んでもらう事を意識。
    10言われたら12をやる。必ず期待以上のものを出す。

    View Slide

  16. 社長意識
    エムスリーは新たな価値の創造を目指す集団。
    新しい価値は言われて出てこない、自ら創出するもの。
    社長の目線で仕事をする。
    判断、行動、メンタリティー。
    しゃ

    View Slide

  17. みんなを尊重する
    個人プレーではインパクトは限られる。
    エムスリーが目指す大きなインパクト創出にはチームプレーが不可欠。
    厳しく暖かい、率直に意見を言う。
    仲間として尊重しあい、自分がやられて嫌な事は人にもしない(想像力を持つ)。

    View Slide

  18. エムスリーのサービスとプロダクト

    View Slide

  19. 医療に関わる人、
    それぞれの課題を解決していきたい
    エムスリーは20以上の事業と40以上のプロダクトを展開しています。
    例えば、最新の医薬品情報を製薬企業からダイレクトに受け取れる製
    薬プロモーション事業や、医師がカルテに記入する手間をAIで大幅に
    削減したクラウド電子カルテ事業、病気や健康の悩みを医師に相談で
    きるコンシューマ向け事業など、様々な事業を展開しています。
    エムスリーが作り出す事業やプロダクトで医療をより良い方へ前進さ
    せるため、事業責任者とプロダクト開発者が力を合わせて、医療業界
    の課題を解決し続けます。

    View Slide

  20. Platform × Product
    健康で幸せな毎日を
    もっとよくするために
    私たちはプラットフォームとプロダクトの力を用
    いて様々な医療課題を解決に取り組んでいます。
    主に医療従事者に対してアプローチしながらも、
    同時にその先の一般の方々に対してもサービス提
    供を行い、総合的に人々の健康的な毎日を少しで
    も改善することを目指し様々なプロダクトの開発
    を行っております。多くの医療者をユーザーに抱
    えるエムスリーだからからこそできるやり方で、
    多くの人々の健康に対して貢献しています。

    View Slide

  21. 日本最大級の医療従事者専用サイト
    医療従事者の情報ニーズに応える会員制サイト、m3.com。医療に関する
    ニュースや海外論文から暮らしやキャリアに関わる各種最新情報と、それぞれ
    に関する意見交換の場、さらには転職、開業・継承まで、医療従事者に役立つ
    多面的な情報やツール、サービスをご提供しています。
    使用技術例

    View Slide

  22. 使用技術例
    製薬企業からの最新製薬・医療情報を
    ターゲット医師に届けるプロモーションサービス
    日本最大の医療従事者専用サイトm3.comの特性を活かし、製薬企業の薬
    剤プロモーション・マーケティングを総合的に支援。毎日の診療に役立つ
    最新の医療情報をお届けしています。医師の方々からも「内容に満足して
    いる」と高い評価をいただいています。
    MR君

    View Slide

  23. 日本最大級の医療従事者向けWebセミナー
    プラットフォーム
    製薬企業や医療機器メーカーの提供によるWebセミナー(Web講演会)に、PC
    や専用アプリから、リアルタイムに参加・視聴できるサービスです。講演内容
    は、全医師を対象としたmegaWeb講演会や地域や診療科を限定した専門的な講
    演会など多岐に及びます。
    Web講演会
    使用技術例

    View Slide

  24. 医師の求人、転職情報なら医師求人掲載
    ≪日本最大級≫のm3.com CAREER
    30万人以上の医師が登録しているエムスリーグループ公式の医師求人アプ
    リです。常勤・非常勤・スポットアルバイト全てに対応しており、5,000
    以上の医療機関・40社の人材紹介会社からご紹介できます。
    m3.com CAREER
    使用技術例

    View Slide

  25. 導入数No.1のクラウド電子カルテ
    エムスリーデジカルは、シンプルなUIとAIによる自動学習が特徴の電子カルテ
    です。電子カルテ本体以外にも、iPad用の手描きアプリや、iPhone用のカルテ
    ビュアーも展開しており、医師が医療に集中できる環境づくりをサポートして
    います。
    使用技術例

    View Slide

  26. キャッシュレス決済アプリ
    医療機関向けキャッシュレス決済サービス「エムスリーデジカルスマート
    デジスマ診療」はクリニックスタッフ、患者のコロナ感染回避を目的とし
    たwithコロナ時代のクリニック決済のスタンダードを構築。電カル・レセ
    コン連携で受付・経理業務の工数を大幅に削減。
    使用技術例

    View Slide

  27. 国内最大級のオンライン医師相談サイト
    日本最大級の医師相談サイトAskDoctors(アスクドクターズ)。病気や健
    康の悩みを医師に相談できるほか、250万件以上のQ&Aを症状や病名から
    検索できます。
    使用技術例

    View Slide

  28. 医学生に提供する最高の学習支援サービス
    忙しい医学生でも、スキマ時間にスマートフォンやタブレットで効率的に医師
    国家試験などの問題演習ができる学習支援サービスです。
    3,000問以上の豊富な問題ラインナップに加え、全ての問題に丁寧な解説が付
    いており、医学生の学びを全力サポートしています。
    使用技術例

    View Slide

  29. エムスリーのエンジニアリングチーム紹介

    View Slide

  30. エムスリーに入社するメリット
    CTOレベルの人材を集める 技術はチームで選定する 多数の新規事業が生まれる
    優秀な同僚 技術的裁量の大きさ 圧倒的な打席数

    View Slide

  31. フラットな組織
    社長
    執行役員
    本部長
    部長
    課長
    係長
    メンバー
    経営メンバー
    リーダー
    メンバー
    一般的な企業 エムスリー
    階層を最小化。意思決定のスピードも超高速。

    View Slide

  32. 裁量の大きな多数のチーム
    エムスリー
    経営会議
    ・ Unit1 MR君
    ・ Unit3 新領域
    ・ Unit4 サイトプロモ
    ・ Unit5 コンシューマ
    各チームエンジニアは平均5名程度
    採用チーム
    執行役員
    CTO
    山崎 聡
    マネジメントチーム
    ・ VPoE ・ GL
    ・ HRBP ・ 技術顧問
    事業チーム(8)
    横断チーム(8)
    ・ Unit6 キャリア
    ・ Unit7 BIR
    ・ Unit9 治験
    ・ 電子カルテ
    ・ SRE
    ・ 基盤
    ・ マルチデバイス
    ・ AI機械学習
    ・ セキュリティ
    ・ QA
    ・ グローバル支援
    ・ プロダクト支援

    View Slide

  33. 配属の考え方
    選考プロセスを通して配属先を決定。いわゆる配属ガチャはありません
    ご本人のWillを踏まえ、相談しながら配属チームを決定させて頂きます
    配属後も1on1などで状況を確認しながら本人の成長に合わせて兼任、異動を推進しています
    採用選考を通して
    ご本人のWillを確認
    マネジメントチームで
    配属先を提案
    本人と相談して
    最初の配属先を決定

    View Slide

  34. メンバーのバックグラウンド
    中途入社社員の前職の例:
    ヤフー、サイバーエージェント、リクルートテクノロジーズ、ビズリーチ
    日鉄ソリューションズ、富士通、アクセンチュア etc.
    ※2018年4月~2022年7月入社者データ
    中途・新入社員の比率 中途入社社員の前職比率

    View Slide

  35. エムスリー採用技術一覧:チームの裁量で技術を選定する
    プログラミング言語
    バックエンドフレームワーク
    インフラ / IaC
    フロントエンド
    フレームワーク
    モニタリング
    データベース
    開発環境 / CI
    ML/データ基盤

    View Slide

  36. 最適な技術をチームで選定(事業チーム)
    # チーム名 言語など 利用技術/フレームワークなど
    1 Unit1:MR君 Kotlin, Scala, Go, Java AWS, Looker, Vue.js, Play2, Spring Boot
    2 Unit3:新領域 Java Spring
    3 Unit4:m3.com Kotlin, Scala, Go, Java, Python, JavaScript Vue.js, Play2, Spring Boot,
    Serverless Architecture
    4 Unit5:コンシューマ Ruby, Java, JavaScript, TypeScript Rails, Spring Boot, Vue.js, React
    5 Unit6:キャリア Ruby, Kotlin, Java, JavaScript Vue.js, Rails, Spring Boot
    6 Unit7:BIR Kotlin, Go, Java, JavaScript GCP, React, Spring Boot
    7 Unit9:治験 Ruby, Kotlin, Java, JavaScript GCP, Looker, Rails, Spring Boot, React
    8 電子カルテ Ruby, Scala, Go, TypeScript, Swift, Java AWS, Rails, React, Cats, Electron

    View Slide

  37. # チーム名 言語など 利用技術/フレームワークなど
    9 SRE Go, Ruby, Python, Perl AWS, GCP, Terraform, Ansible
    10 基盤 Kotlin, Scala, Java, Ruby, Python,
    JavaScript
    AWS, GCP, Spring, Rails, Play2
    11 マルチデバイス Kotlin, Go, Swift, Dart AWS, Spring Boot, Android( Kotlin coroutines, Kotlin Flow, JetPack
    Compose, Kotlin MPP), iOS(SwiftUI, Combine, Swift Concurrency,
    UIKit), Flutter
    12 AI・機械学習 Python, Go AWS, GCP, Terraform, Kubernetes, Pytorch, LightGBM, gokart
    13 セキュリティ Kotlin, Java, Ruby, JavaScript AWS Security Hub, Yamory, Security Scorecard, Prisma Cloud
    14 QA Ruby, JavaScript Selenium, TestRail, reg-suit, mabl, Playwright, Senarigo
    15 グループ会社支援 Kotlin, C#, Java, Swift Spring Boot
    16 新規事業支援 Kotlin, Dart, TypeScript Spring Boot, Flutter, React
    最適な技術をチームで選定(横断チーム)

    View Slide

  38. アーキテクチャ紹介: Unit1 Web講演会

    View Slide

  39. アーキテクチャ紹介: Unit4 m3クイズ

    View Slide

  40. アーキテクチャ紹介: エムスリーデジカル

    View Slide

  41. アーキテクチャ紹介: デジカルスマート診療

    View Slide

  42. アーキテクチャ紹介: m3com アプリ(iOS) マルチモジュール設計

    View Slide

  43. 各チームの求める人材

    View Slide

  44. こんなチャレンジがあります
    電子カルテチーム
    歓迎スキル
    業務内容
    ・クラウド電子カルテ「エムスリーデジカル」の開発
    ・クラウド電子カルテNo.1として現在3,000を超える
     医療機関に使われており、数年内に数万のレベルにまで
     伸ばしていく計画です。この規模でしか扱えない
     以下のようなチャレンジがあります
    ・医師の診療をより楽にするための新機能の開発
    ・利用施設の増加、診療報酬請求期間の負荷ピーク等に耐える
     インフラの安定運用と継続改善
    ・カスタマーサポートとの協力、他社からのデータ移行支援
     など、顧客不安を最小化するためのエンジニアリング
    ・Ruby on Railsでの大規模アプリケーション開発経験
    ・React / TypeScript を用いたフロントエンド開発経験
    ・AWS・GCP等クラウドを用いたWebサービスの開発経験
    ・Infrastructure as a Code を用いたインフラ管理の経験
    ・CI/CDの整備、運用自動化等の経験
    求める人物像
    ・サービスの成長に合わせ、新技術や継続的な改善を
     取り入れることを厭わない方
    ・データに基づいてより良い機能やサービスのあり方を
     検討・判断できる方

    View Slide

  45. こんなチャレンジがあります
    プロダクト支援チーム
    歓迎スキル
    業務内容
    ・「デジスマ診療」開発
     医療機関の受付・会計業務をより楽に、患者の診療体験を
     よりスマートにする、新機能の設計、実装
    ・プロダクト支援単体の新規プロダクトあるいは、
     別チーム/会社に落下傘することで立ち上げ期、成長期の
     プロダクトに参加できます
    ・10x, 100xの成長に耐えられるような、
     アーキテクチャ設計、データ設計
    ・機能増に耐えられるマイクロサービスの責務設計
    ・多様なユーザー層を持つ患者向けアプリ、
     WebサイトのUI/UX設計
    ・Kotlin、Typescript、Dartいずれかでの開発経験
    ・高トラフィックあるいは成長期のC向けプロダクトの
     開発・運用経験
    ・AWSのマネージドサービスを活用した
     サーバーレスシステムの設計・開発・運用経験
    ・マイクロサービスの設計・開発の経験
    (責務設計、分散トランザクション、イベント駆動等に
     興味のある人)
    求める人物像
    ・新しい技術が好きな人、定期的に知識をアップデートしている人
    ・特定の技術にこだわらない人、ボールを拾うために
     コンフォートゾーンから出られる人

    View Slide

  46. こんなチャレンジがあります
    Unit1: MR君
    歓迎スキル
    業務内容
    ・Kotlin, Java, Go などを用いた「 MR君」「Web講演会」
     および関連サービスの開発・運用
    ・AWS, Terraform 等を用いたサービスの安定稼働を支える
     インフラの設計・開発・運用
    ・「MR君」「Web講演会」および関連サービスの
     社内外向けデータ基盤の設計・構築・運用
    ・利益の中核を占めるMR君ファミリーの機能開発を通じた
     大きな事業インパクトの創出
    ・中核サービスの継続的な性能改善(システム負荷や
     ビジネス要件の変化にあわせたリアーキテクチャ、
     クラウド移行、新技術導入等)
    ・Webアプリケーションのサーバーサイド開発運用経験    
    (Python, Java, Kotlin, Scala 等のうちいずれか)
    ・要件をヒアリングし、まとめる能力と経験
    ・データを活用したシステム構築・ビジネス創出経験
    ・ミッションクリティカルサービスのマイグレーション経験
    求める人物像
    ・ビジネス視点と技術視点を持ち合わせ、バランスをとった
     意思決定ができる方
    ・多様なステークホルダーと協調して改革を進められる方
     (く・しゃ・み の み)
    ・事業や開発を支える基盤づくりに対する意欲

    View Slide

  47. ・医療従事者向けのポータルサイト m3.com の開発・運用
    ・サイトプロモーションのためのデータ利活用環境の整備
    こんなチャレンジがあります
    Unit4: m3.com
    歓迎スキル
    業務内容
    ・既存システムのクラウド移行(オンプレ -> ECS Fargate,
     bash + cron -> Lambda + EventBridge,
     Oracle -> Aurora など)
    ・既存プロダクトのモダナイズを積極的に行っており、
     最新技術・サービスの選定・導入を主導いただけます
    ・新規サービス開発では、企画段階からエンジニアが
     参画します。PdM/デザイナ/QAと共に、技術・ビジネスの
     両視点からサービス立ち上げを経験することができます
    ・Webサービスの開発経験
     Java, Kotlin, Scala, Python, Go, Ruby, JS いずれか
    ・Webサービスの運用経験
     ・DevOps環境構築
     ・IaC(Terraform, Ansible)
    ・アプリケーションインフラの基礎知識
     ・ubuntu, docker, apache, nginx
    求める人物像
    ・技術が好きな方、定期的に新規技術に関する
     知識を取り入れている方
    ・特定の領域に拘らず、自主的に落ちているボールを拾える方
    ・技術だけでなく、ビジネス視点を持って意思決定ができる方

    View Slide

  48. こんなチャレンジがあります
    SREチーム
    歓迎スキル
    業務内容
    ・エムスリー全てのサービスが走るオンプレおよび
     クラウドインフラの開発/運用
    ・オンプレで走る各サービスのクラウド化支援
    ・SLI / SLOの設定と運用/改善支援
    ・DBリファクタリングなどを伴うモノリスアプリケーション
     のマイクロサービス化/クラウド化支援
    ・ビジネスチームと共に各サービスのSLI/SLOを設計し、
     サービスレベルの安定・向上を目指す
    ・AWS/GCPなどのパブリッククラウド
     + オンプレのWebインフラの深い知識の習得
    ・Webインフラの構築経験
    ・AWS/GCPの利用経験
    ・Terraform/Ansibleなどの構成管理ツールの利用経験
    ・CI/CDや各種定形処理の自動化経験
    ・Prometheus、Kibanaなどの
     モニタリング構築/ツール利用経験
    ・セキュリティの知識
    ・関係者が多数のチームに渡るため、運用改善のためにチーム内外
    に働きかけて建設的に物事を進めることができる人
    ・技術が好きな人
    求める人物像

    View Slide

  49. こんなチャレンジがあります
    マルチデバイスチーム
    歓迎スキル
    業務内容
    ・長年運用しているアプリのモダンな設計へのリファクタ
    ・新規アプリ開発
    ・サーバサイド API の Java から Kotlin への書き換え
    ・アプリ開発およびサーバサイド開発
    ・医療従事者向けポータルサイト m3.com
     スマホアプリ開発(iOS/Android)
    ・Web 講演会アプリ開発(iOS/Android)
    ・m3.com CAREER アプリ開発(Flutter)
    ・各アプリが叩く API の設計/開発
    ・Push 配信システムの開発 ・スマホアプリやその開発が大好きな人
    ・新しい技術が好きな人、定期的に知識をアップデートしている人
    ・アプリ改善の施策を行うのが好きな人
    ・技術者としてのこだわりを持ちつつも、全体のバランスを考え
     柔軟に動ける人(横断チームのため、チーム内外の
     エンジニア/PdM/デザイナ/QA とやり取りする機会が多い)
    ・Flutter でのアプリ開発の経験
    ・フルスクラッチでのアプリ開発の経験
    ・長く運用されているアプリのリファクタリング経験
    ・AWS を用いた Web サービスの開発の経験
    ・CI/CDの整備や運用の自動化等の経験
    求める人物像

    View Slide

  50. こんなチャレンジがあります
    基盤チーム
    歓迎スキル
    業務内容
    ・ポイント関連サービス・認証サービスの
     アーキテクチャ見直し(Oracle 脱却)
    ・メール配信の可用性向上
    ・他チームのクラウド移行支援
    ・短期的な売上や利益に左右されない改善活動
    ・自チーム内にとどまらない会社大の課題への取り組み
    ・ミッションクリティカルなサービスの運用
    ・アプリケーションからインフラまで一気通貫の開発運用
    ・メガWeb講演会など高負荷時の性能改善・サービス安定化
    ・レガシーサービスのアーキテクチャ見直し
    ・く・しゃ・み(特に社長意識)を持っている方
    ・理想と現実の両方を考えて橋渡しできる方
    ・可用性、性能、セキュリティなど非機能要件への対応経験
    ・AWS、GCPなどでの開発経験
    ・レガシーサービスの開発・改善経験
    求める人物像

    View Slide

  51. こんなチャレンジがあります
    QAチーム
    歓迎スキル
    業務内容
    ・自動テスト拡充
    ・mabl を用いた各種リグレッションテストの自動テスト構築
    ・reg-suit を用いた VRT の拡充
    ・selenium 資産のアップデート、Playwright への置き換え
    ・テストプロセス改善
    ・探索的テストの導入とテストケース管理の両立
    ・非効率テストプロセスの明確化と改善
    ・各事業チームと協調して以下の活動を実施
    ・主にシステムテスト以降のテスト
    ・上流工程からのレビューや品質保証活動
    ・プロダクトライフサイクル全体のテスト・開発プロセス改善
    ・サービス品質を上げるために率先して考え、行動できる方
    ・プロジェクト全体を俯瞰して見ることが好きな方、
     状況把握を積極的にできる方
    ・テスト技術、開発技術が好きな方
    ・テストプロセスまたは開発プロセスの改善経験
    ・リーダー経験
    (メンバーのマネジメント、チームの運営など)
    ・品質マネジメントシステムの知識
    ・ユーザビリティに関する知識
    ・E2Eテスト自動化経験、開発経験
    求める人物像

    View Slide

  52. エムスリーについてもっと知りたい方へ

    View Slide

  53. エムスリーテックブログ
    https://www.m3tech.blog/
    エンジニア採用ページ
    https://jobs.m3.com/engineer/
    プロダクト紹介ページ
    https://jobs.m3.com/product/
    エムスリーをもっと詳しく
    エンジニア公式Twitter
    https://twitter.com/m3_engineering
    エンジニア公式YouTube
    https://www.youtube.com/channel/UC_DkAOcwgmtQnJLDct
    ci4rQ

    View Slide

  54. Connpass公式グループ
    https://m3-engineer.connpass.com/
    社員インタビュー
    https://www.wantedly.com/companies/m3_inc
    VPoE登壇資料 fukabori.fm
    https://fukabori.fm/episode/59
    https://fukabori.fm/episode/60
    各種登壇・インタビュー資料

    View Slide

  55. https://jobs.m3.com/engineer/
    カジュアル面談・応募はこちら

    View Slide

  56. Thank you

    View Slide