Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
カプコンのカンファレンスいった話
Search
マグロ隊長kinTV
March 19, 2023
Technology
0
250
カプコンのカンファレンスいった話
マグロ隊長kinTV
March 19, 2023
Tweet
Share
More Decks by マグロ隊長kinTV
See All by マグロ隊長kinTV
遊戯王GX 丸藤兄弟から学ぶ成長
maguroalternative
1
74
UDDのすすめ
maguroalternative
0
1k
LINE Works Bot入門
maguroalternative
0
66
めぐろLT#21 今年一番の仕事の成果
maguroalternative
0
90
DiscordBotをPythonからGoへリプレイスした話
maguroalternative
1
120
Golangのデータベーステストフィクスチャ作成
maguroalternative
0
340
DiscordとLINEをPython+FastAPI+Dockerで連携させる
maguroalternative
0
390
就活体験記
maguroalternative
0
140
LINEBotCourse.pdf
maguroalternative
0
240
Other Decks in Technology
See All in Technology
監視のこれまでとこれから/sakura monitoring seminar 2025
fujiwara3
11
4k
JEDAI Databricks Free Editionもくもく会
taka_aki
1
110
解析の定理証明実践@Lean 4
dec9ue
0
180
Yamla: Rustでつくるリアルタイム性を追求した機械学習基盤 / Yamla: A Rust-Based Machine Learning Platform Pursuing Real-Time Capabilities
lycorptech_jp
PRO
4
150
Microsoft Build 2025 技術/製品動向 for Microsoft Startup Tech Community
torumakabe
2
310
2年でここまで成長!AWSで育てたAI Slack botの軌跡
iwamot
PRO
4
790
変化する開発、進化する体系時代に適応するソフトウェアエンジニアの知識と考え方(JaSST'25 Kansai)
mizunori
1
240
標準技術と独自システムで作る「つらくない」SaaS アカウント管理 / Effortless SaaS Account Management with Standard Technologies & Custom Systems
yuyatakeyama
3
1.3k
AIとともに進化するエンジニアリング / Engineering-Evolving-with-AI_final.pdf
lycorptech_jp
PRO
0
120
生成AI時代の開発組織・技術・プロセス 〜 ログラスの挑戦と考察 〜
itohiro73
1
320
5min GuardDuty Extended Threat Detection EKS
takakuni
0
160
AWS Organizations 新機能!マルチパーティ承認の紹介
yhana
1
170
Featured
See All Featured
Bash Introduction
62gerente
614
210k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.2k
Docker and Python
trallard
44
3.4k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.4k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
17
950
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
380
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.1k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.4k
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
710
Transcript
ゲーム制作未経験の俺が CAPCOMのカンファレン スいった話 マグロ/佐々木陽貴
自己紹介 • 名前:マグロ • 所属:日本大学工学部/情報研究会 • 得意:Python(Web) • 勉強:Go,TypeScript •
コメント:就活が終わりません。
カプコンのカ ンファレンス 行きまし た!!!
カンファレンスが開催!!
行った(応募した)理由 • CAPCOMが好き
行った(応募した)理由 • REエンジンを触ってみたかった REエンジンとは? カプコンでの社内エンジン 短期間、少人数でも開発が行える モジュールを追加するだけで機能追加 すげぇリアルなグラフィック表現
応募!!!
落ちた!!!!
繰り上げぇ!!!!!
行ってきた!!
フリーカメラ • プレイヤーではなくカメラを動かすモード • モンスターの骨格を地形を貫通して見ることがで きる →フィールドの生物の動きを目視で確認 バゼルギウスの鱗磨ぎが間近で見れた
フリーカメラ
属性攻撃のエフェクト • 属性のエフェクトの調整、変更ができた • エフェクト製作ツールは独自のもので、本イベント用にGUIが用意された • ラージャン、ヨツミワドウ、バサルモスのブレスが変更できた
属性攻撃のエフェクト • 何とメルゼナは当初炎属性だった。
バーティカルスライス • バーティカルスライス版バイオハザードヴィレッジが遊べた • バーティカルスライスとは? 最初のステージのみで良いので「グラフィックもゲームシステムも完成に近い状態で遊べる」もの 完成イメージを開発陣以外にも共有できるメリットがある また、開発側も課題の認識ができる 本編の序盤と似た流れであったが、 ・ライカンが無限に沸く(初登場の演出も全然違う)
・武装はハンドガンのみ(弾や回復薬は一か所にしかない) ・ボタン入力なしでもジャンプ可能 ・バイオ4や7を意識した演出
DIP • ゲーム内のパラメータを変更しデバッグできる機能 • 由来はアーケード基盤で使われていたDIPスイッチ • マガイマガドやタマミツネの狩猟ができた
DIP • オトモアイルーやオトモガルクの操作もできた
感想 • すげえ!!!!!!! 機能がモジュールとして分割できている ・機能追加や変更が容易 ・それによる影響範囲が小さい 開発の上で徹底的な可視化も行われていて、イメージの共有がしやすい点も良い 2時間じゃ足りなかった あともう少し深い部分も見たかった