Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
カプコンのカンファレンスいった話
Search
マグロ隊長kinTV
March 19, 2023
Technology
0
190
カプコンのカンファレンスいった話
マグロ隊長kinTV
March 19, 2023
Tweet
Share
More Decks by マグロ隊長kinTV
See All by マグロ隊長kinTV
LINE Works Bot入門
maguroalternative
0
42
めぐろLT#21 今年一番の仕事の成果
maguroalternative
0
57
DiscordBotをPythonからGoへリプレイスした話
maguroalternative
0
79
Golangのデータベーステストフィクスチャ作成
maguroalternative
0
290
DiscordとLINEをPython+FastAPI+Dockerで連携させる
maguroalternative
0
350
就活体験記
maguroalternative
0
120
LINEBotCourse.pdf
maguroalternative
0
220
22年度新歓LT
maguroalternative
0
99
jackさん合同LT
maguroalternative
0
61
Other Decks in Technology
See All in Technology
OpenID BizDay#17 KYC WG活動報告(法人) / 20250219-BizDay17-KYC-legalidentity
oidfj
0
140
N=1から解き明かすAWS ソリューションアーキテクトの魅力
kiiwami
0
110
なぜ私は自分が使わないサービスを作るのか? / Why would I create a service that I would not use?
aiandrox
0
510
開発スピードは上がっている…品質はどうする? スピードと品質を両立させるためのプロダクト開発の進め方とは #DevSumi #DevSumiB / Agile And Quality
nihonbuson
2
2.4k
Nekko Cloud、 これまでとこれから ~学生サークルが作る、 小さなクラウド
logica0419
2
880
TAMとre:Capセキュリティ編 〜拡張脅威検出デモを添えて〜
fujiihda
1
180
マルチモーダル理解と生成の統合 DeepSeek Janus, etc... / Multimodal Understanding and Generation Integration
hiroga
0
370
関東Kaggler会LT: 人狼コンペとLLM量子化について
nejumi
3
540
地方拠点で エンジニアリングマネージャーってできるの? 〜地方という制約を楽しむオーナーシップとコミュニティ作り〜
1coin
1
220
自動テストの世界に、この5年間で起きたこと
autifyhq
10
8.1k
10分で紹介するAmazon Bedrock利用時のセキュリティ対策 / 10-minutes introduction to security measures when using Amazon Bedrock
hideakiaoyagi
0
180
Moved to https://speakerdeck.com/toshihue/presales-engineer-career-bridging-tech-biz-ja
toshihue
2
670
Featured
See All Featured
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
Done Done
chrislema
182
16k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
35
1.6k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.1k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
26
5.1k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
50
11k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.6k
Designing for Performance
lara
604
68k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
104
6.2k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
40
2.5k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
30
4.6k
Transcript
ゲーム制作未経験の俺が CAPCOMのカンファレン スいった話 マグロ/佐々木陽貴
自己紹介 • 名前:マグロ • 所属:日本大学工学部/情報研究会 • 得意:Python(Web) • 勉強:Go,TypeScript •
コメント:就活が終わりません。
カプコンのカ ンファレンス 行きまし た!!!
カンファレンスが開催!!
行った(応募した)理由 • CAPCOMが好き
行った(応募した)理由 • REエンジンを触ってみたかった REエンジンとは? カプコンでの社内エンジン 短期間、少人数でも開発が行える モジュールを追加するだけで機能追加 すげぇリアルなグラフィック表現
応募!!!
落ちた!!!!
繰り上げぇ!!!!!
行ってきた!!
フリーカメラ • プレイヤーではなくカメラを動かすモード • モンスターの骨格を地形を貫通して見ることがで きる →フィールドの生物の動きを目視で確認 バゼルギウスの鱗磨ぎが間近で見れた
フリーカメラ
属性攻撃のエフェクト • 属性のエフェクトの調整、変更ができた • エフェクト製作ツールは独自のもので、本イベント用にGUIが用意された • ラージャン、ヨツミワドウ、バサルモスのブレスが変更できた
属性攻撃のエフェクト • 何とメルゼナは当初炎属性だった。
バーティカルスライス • バーティカルスライス版バイオハザードヴィレッジが遊べた • バーティカルスライスとは? 最初のステージのみで良いので「グラフィックもゲームシステムも完成に近い状態で遊べる」もの 完成イメージを開発陣以外にも共有できるメリットがある また、開発側も課題の認識ができる 本編の序盤と似た流れであったが、 ・ライカンが無限に沸く(初登場の演出も全然違う)
・武装はハンドガンのみ(弾や回復薬は一か所にしかない) ・ボタン入力なしでもジャンプ可能 ・バイオ4や7を意識した演出
DIP • ゲーム内のパラメータを変更しデバッグできる機能 • 由来はアーケード基盤で使われていたDIPスイッチ • マガイマガドやタマミツネの狩猟ができた
DIP • オトモアイルーやオトモガルクの操作もできた
感想 • すげえ!!!!!!! 機能がモジュールとして分割できている ・機能追加や変更が容易 ・それによる影響範囲が小さい 開発の上で徹底的な可視化も行われていて、イメージの共有がしやすい点も良い 2時間じゃ足りなかった あともう少し深い部分も見たかった