Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LOD on Github Pages
Search
Masao Takaku
September 02, 2018
Technology
0
670
LOD on Github Pages
Linked Open Data on GitHub Pages
教科書LODでの経験から
Masao Takaku
September 02, 2018
Tweet
Share
More Decks by Masao Takaku
See All by Masao Takaku
教育向けLOD基盤の活用に向けて / Edudata LOD #c4ljp25
masao
0
64
JPCOAR Validator
masao
0
46
デジタルアーカイブの教育利用促進を目指したメタデータLOD基盤に関する研究 / Research on a Metadata LOD Platform for Promoting Educational Uses of Digital Archives
masao
0
110
ttl2html (RDF/Turtle to HTML)
masao
0
130
Knowledge Representation of Educational Metadata in Linked Open Data: Promoting the Educational Use of Digital Cultural Heritage
masao
0
84
論文の探し方 (高久研究室編) / How to find scholarly articles
masao
0
350
Code4Lib JAPANカンファレンス10周年振り返り / 10 years of Code4Lib JAPAN conference
masao
0
140
学習指導要領LOD / 2022-03-13 JP-COS LOD
masao
0
330
SHACL (Shapes Constraint Language) によるアプリケーションプロファイル記述の試み / 2021-11-26 SIGSWO
masao
0
620
Other Decks in Technology
See All in Technology
Copilotの精度を上げる!カスタムプロンプト入門.pdf
ismk
10
2.9k
品質保証の取り組みを広げる仕組みづくり〜スキルの移譲と自律を支える実践知〜
tarappo
2
760
バグと向き合い、仕組みで防ぐ
____rina____
0
130
Snowflakeとdbtで加速する 「TVCMデータで価値を生む組織」への進化論 / Evolving TVCM Data Value in TELECY with Snowflake and dbt
carta_engineering
2
220
仕様駆動 x Codex で 超効率開発
ismk
1
750
Design and implementation of "Markdown to Google Slides" / phpconfuk 2025
k1low
1
370
2025 DHI Lightning Talks
digitalfellow
0
140
QAエンジニアがプロダクト専任で チームの中に入ると。。。?/登壇資料(杉森 太樹)
hacobu
PRO
0
160
よくわからない人向けの IAM Identity Center とちょっとした落とし穴
kazzpapa3
2
620
AI時代に必要なデータプラットフォームの要件とは by @Kazaneya_PR / 20251107
kazaneya
PRO
4
910
文字列操作の達人になる ~ Kotlinの文字列の便利な世界 ~ - Kotlin fest 2025
tomorrowkey
2
580
ソフトウェアエンジニアとデータエンジニアの違い・キャリアチェンジ
mtpooh
1
710
Featured
See All Featured
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.7k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
527
40k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.8k
Transcript
Linked Open Data on GitHub Pages ― 教科書LODでの経験から ― 高久雅生(筑波大学)
[email protected]
1 2018年9月1日 – 9月2日 Code4Lib JAPANカンファレンス2018
最初に結論から… • Linked Open Dataでは URI こそが最 重要 • URIを自由に設定できる永続URIサー
ビスが重要 w3id.org や purl.org など • 永続URIサービスからのリンク先に Github Pagesを使えば、無料のクラ ウド環境を使って、LOD発信できる! 2
Linked Dataとは? 1. URIを使って名前付け(識別)する 2. HTTP URIを用いて識別されたモノの情 報を確認できるようにする 3. URIにアクセスすれば有用な情報を得ら
れるようにする(RDFやSPARQL等の標 準を用いる) 4. 他のURIへのリンクを加えて、さらなる 情報を見つけられるようにする 3 https://www.w3.org/DesignIssues/ LinkedData.html
Linked Open Dataの開発と公開 • 形式 RDF, Turtle, N-Triples, RDF/XML,
JSON-LD, etc. • 語彙 RDF Schema, OWL, DC, Schema.org, IMI, DBpedia, Wikidata, Geonames, etc. • データアクセス方法 URI resolution, SPARQL endpoint, RDF dump • サーバ環境 Virtuoso, Amazon Neptune, Apache Jena, ??? 4
5 https://w3id.org/jp-textbook/ • URIを指定すれば、基本的な情報を閲覧可能 • Turtle形式のファイルでも全RDFデータを一括 ダウンロード可能
6 江草由佳, 高久雅生. 教科書Linked Open Data (LOD)の構築と公開. 情報の科学と技術. 2018, Vol.68,
No.7, p.361-367 https://doi.org/10.18919/jkg.68.7_361
教科書LODとは • 教科書の書誌データをLOD化 • 教科書を URI (IRI) で一意に示せる・ 利用可能に 7
https://w3id.org/jp-textbook/高等学校/2006/世B/013 例:高等学校で使われている「世界史B」の教科書 (2006年に検定済み(奥付に記載あり)、東京書籍が出版) • 教科書記号(例:世B)及び教科書番号 (例:013) • 教科書のわかりやすいところに記載さてい る • (文部科学省が検定済教科書を整理・周知 する際に使用) 高等学校地理歴史教科用 文部科学省検定済教科書 2 東書 世B 013 教科書の表紙に:
Github • バージョンコントロール 変更履歴がたどれる • クラウド環境 • 無料で使える 8
Github Pages • 公開 Github Pages 無料で公開するためのホスティングサービス 9
Github PagesでのLOD公開 (1) • Githubサイトでリポジトリを作成して、 Github Pagesで公開する! • https://(プロジェクト名).github.io/xxx というアドレスで公開される
このアドレスに固定URIサービスのリダ イレクト先を振り向ける https://w3id.org の場合: Github 上で Pull Request を送って対応依頼 10
w3id.org – on Github https://github.com/perma-id/w3id.org 11
Github PagesでのLOD公開 (2) • LD原則No.3「URIにアクセスすれば有用な情報を得ら れるように(RDFやSPARQL等の標準を用いて)」 • 固定URLサービス(w3id.org)の場合: Github.com/perma-id/w3id.org
リポジトリへ Pull request する だけ 「Accept: text/turtle」ヘッダ付きリクエストに対応しよう 12 RewriteEngine on RewriteCond "%{HTTP_ACCEPT}" "text/turtle" RewriteRule ^(.+) https://jp-textbook.github.io/$1.ttl [R=302,L] RewriteRule ^(.*) https://jp-textbook.github.io/$1 [R=302,L] cf. https://github.com/perma-id/w3id.org/blob/master/jp-textbook/.htaccess