Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LOD on Github Pages
Search
Masao Takaku
September 02, 2018
Technology
0
650
LOD on Github Pages
Linked Open Data on GitHub Pages
教科書LODでの経験から
Masao Takaku
September 02, 2018
Tweet
Share
More Decks by Masao Takaku
See All by Masao Takaku
デジタルアーカイブの教育利用促進を目指したメタデータLOD基盤に関する研究 / Research on a Metadata LOD Platform for Promoting Educational Uses of Digital Archives
masao
0
68
ttl2html (RDF/Turtle to HTML)
masao
0
93
Knowledge Representation of Educational Metadata in Linked Open Data: Promoting the Educational Use of Digital Cultural Heritage
masao
0
58
論文の探し方 (高久研究室編) / How to find scholarly articles
masao
0
310
Code4Lib JAPANカンファレンス10周年振り返り / 10 years of Code4Lib JAPAN conference
masao
0
130
学習指導要領LOD / 2022-03-13 JP-COS LOD
masao
0
310
SHACL (Shapes Constraint Language) によるアプリケーションプロファイル記述の試み / 2021-11-26 SIGSWO
masao
0
540
研究紹介 高久研究室 (2021年版) / 202104 Takaku Lab Intro
masao
0
310
ウィキペディアタウンサミット2021 : 冒頭解説 / Wikipedia Summit 2021
masao
0
400
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI エージェントと考え直すデータ基盤
na0
11
3.2k
NewSQLや分散データベースを支えるRaftの仕組み - 仕組みを理解して知る得意不得意
hacomono
PRO
3
180
20250707-AI活用の個人差を埋めるチームづくり
shnjtk
6
4k
〜『世界中の家族のこころのインフラ』を目指して”次の10年”へ〜 SREが導いたグローバルサービスの信頼性向上戦略とその舞台裏 / Towards the Next Decade: Enhancing Global Service Reliability
kohbis
2
300
How Do I Contact HP Printer Support? [Full 2025 Guide for U.S. Businesses]
harrry1211
0
120
Model Mondays S2E04: AI Developer Experiences
nitya
0
190
Getting to Know Your Legacy (System) with AI-Driven Software Archeology (WeAreDevelopers World Congress 2025)
feststelltaste
1
160
United Airlines Customer Service– Call 1-833-341-3142 Now!
airhelp
0
170
Enhancing SaaS Product Reliability and Release Velocity through Optimized Testing Approach
ropqa
1
240
成長し続けるアプリのためのテストと設計の関係、そして意思決定の記録。
sansantech
PRO
0
130
Lakebaseを使ったAIエージェントを実装してみる
kameitomohiro
0
140
Operating Operator
shhnjk
1
600
Featured
See All Featured
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
740
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
690
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
820
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
Transcript
Linked Open Data on GitHub Pages ― 教科書LODでの経験から ― 高久雅生(筑波大学)
[email protected]
1 2018年9月1日 – 9月2日 Code4Lib JAPANカンファレンス2018
最初に結論から… • Linked Open Dataでは URI こそが最 重要 • URIを自由に設定できる永続URIサー
ビスが重要 w3id.org や purl.org など • 永続URIサービスからのリンク先に Github Pagesを使えば、無料のクラ ウド環境を使って、LOD発信できる! 2
Linked Dataとは? 1. URIを使って名前付け(識別)する 2. HTTP URIを用いて識別されたモノの情 報を確認できるようにする 3. URIにアクセスすれば有用な情報を得ら
れるようにする(RDFやSPARQL等の標 準を用いる) 4. 他のURIへのリンクを加えて、さらなる 情報を見つけられるようにする 3 https://www.w3.org/DesignIssues/ LinkedData.html
Linked Open Dataの開発と公開 • 形式 RDF, Turtle, N-Triples, RDF/XML,
JSON-LD, etc. • 語彙 RDF Schema, OWL, DC, Schema.org, IMI, DBpedia, Wikidata, Geonames, etc. • データアクセス方法 URI resolution, SPARQL endpoint, RDF dump • サーバ環境 Virtuoso, Amazon Neptune, Apache Jena, ??? 4
5 https://w3id.org/jp-textbook/ • URIを指定すれば、基本的な情報を閲覧可能 • Turtle形式のファイルでも全RDFデータを一括 ダウンロード可能
6 江草由佳, 高久雅生. 教科書Linked Open Data (LOD)の構築と公開. 情報の科学と技術. 2018, Vol.68,
No.7, p.361-367 https://doi.org/10.18919/jkg.68.7_361
教科書LODとは • 教科書の書誌データをLOD化 • 教科書を URI (IRI) で一意に示せる・ 利用可能に 7
https://w3id.org/jp-textbook/高等学校/2006/世B/013 例:高等学校で使われている「世界史B」の教科書 (2006年に検定済み(奥付に記載あり)、東京書籍が出版) • 教科書記号(例:世B)及び教科書番号 (例:013) • 教科書のわかりやすいところに記載さてい る • (文部科学省が検定済教科書を整理・周知 する際に使用) 高等学校地理歴史教科用 文部科学省検定済教科書 2 東書 世B 013 教科書の表紙に:
Github • バージョンコントロール 変更履歴がたどれる • クラウド環境 • 無料で使える 8
Github Pages • 公開 Github Pages 無料で公開するためのホスティングサービス 9
Github PagesでのLOD公開 (1) • Githubサイトでリポジトリを作成して、 Github Pagesで公開する! • https://(プロジェクト名).github.io/xxx というアドレスで公開される
このアドレスに固定URIサービスのリダ イレクト先を振り向ける https://w3id.org の場合: Github 上で Pull Request を送って対応依頼 10
w3id.org – on Github https://github.com/perma-id/w3id.org 11
Github PagesでのLOD公開 (2) • LD原則No.3「URIにアクセスすれば有用な情報を得ら れるように(RDFやSPARQL等の標準を用いて)」 • 固定URLサービス(w3id.org)の場合: Github.com/perma-id/w3id.org
リポジトリへ Pull request する だけ 「Accept: text/turtle」ヘッダ付きリクエストに対応しよう 12 RewriteEngine on RewriteCond "%{HTTP_ACCEPT}" "text/turtle" RewriteRule ^(.+) https://jp-textbook.github.io/$1.ttl [R=302,L] RewriteRule ^(.*) https://jp-textbook.github.io/$1 [R=302,L] cf. https://github.com/perma-id/w3id.org/blob/master/jp-textbook/.htaccess