Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

2022松井研研究室紹介

 2022松井研研究室紹介

松井勇佑 http://yusukematsui.me

2022/5/21 情報理工学系研究科 大学院入試説明会用:https://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/index.shtml

Yusuke Matsui

May 20, 2022
Tweet

More Decks by Yusuke Matsui

Other Decks in Research

Transcript

  1. スライド:https://bit.ly/3lsPd1x 松井勇佑(講師) 東京大学 大学院情報理工学系研究科 電子情報学専攻 2016: 東京大学 情報理工学系研究科 博士課程修了 2016-18:

    国立情報学研究所 特任研究員 2018-20: 東京大学 生産技術研究所 助教 2020-: 東京大学 情報理工学系研究科 講師 相澤・山肩・松井研究室(本郷・工学部二号館) 2 略歴 @utokyo_bunny https://github.com/matsui528 [email protected] http://yusukematsui.me
  2. スライド:https://bit.ly/3lsPd1x 3 研究紹介 コンピュータビジョン・マルチメディア処理・画像処理 ✓ 大規模データを超高速・超省メモリで処理 ✓ 低レベル(e.g., SIMD)から応用(e.g., 三次元処理),システム(CI/CD)まで

    高速な三次元点群処理 近傍探索のデータ構造 SIMDによる高速計算 ©️新居さとし matching 漫画画像処理 構造的な画像理解 https://github.com/actions CI/CD for MM
  3. スライド:https://bit.ly/3lsPd1x 4 比較的新しい ✓ 2020年設立の新しい研究室(B4が4名、M1が2名、M2が4名) ✓ 教員が各学生にコミットする時間が比較的多い ✓ 新しいことや面白いことに挑戦したい、意欲のある学生を歓迎 計算機環境

    ✓ 産総研のGPUクラスタであるABCI、およびAWSが整備 ✓ 個人GPUマシンを支給予定 オープン化 ✓ 研究とは知識を共有し積み重ねる作業 ✓ 研究のオープン化を重要視 ✓ 研究成果はライブラリ公開を推奨 松井研について 本郷・工学部二号館
  4. スライド:https://bit.ly/3lsPd1x 5 ➢ 事前に知識はどれくらい必要か? ✓ 必須:基本的なpythonの知識、学部レベルの線形代数 ✓ それ以上はラボで勉強可能 ✓ 参考資料:

    • missing-semester 日本語版:研究で使うツールの基本 • Gitの使い方 • おすすめ教科書 ➢ ラボメンとのコミュニケーションツールはどうなっているか? ✓ 全員が所属するslackあり。そこで先生や先輩といつでも コミュニケーション可能 ✓ google workspaceおよびラボgithubを完備。 遠隔からでも簡単にリソースにアクセス可能 よくある質問(1/2)
  5. スライド:https://bit.ly/3lsPd1x 6 ➢ ミーティングの頻度は? ✓ 3研究室全体ミーティング(後述)が週に一回 ✓ グループミーティングが二週に一回 ➢ 研究テーマはどのように決まるか?

    ✓ 自由 ✓ 必要に応じて、最初に松井が方向の案を提示 ➢ リモートでも出来るか? ✓ 完全リモートでも研究可能 ✓ 今年度からは大学としてラボに来ることを推奨 ✓ 今年度から新しい綺麗な学生部屋が出来ました よくある質問(2/2)
  6. スライド:https://bit.ly/3lsPd1x 7 体制 ➢ 相澤教授・山肩准教授と、相澤山肩松井研究室を運営 ✓ http://www.hal.t.u-tokyo.ac.jp/ ➢ 2020年まで一体だった山崎研究室とも強く連携 ➢

    居室や環境など、多くの部分をシェア 相澤教授 山崎准教授 松井講師 山肩准教授 情報理工 電子情報 情報理工 電子情報 情報理工 電子情報 情報理工 MIセンター 相澤・山肩・松井研 山崎研 ✓ 2020年度まで一体で運営していた ✓ 学生居室などは現在もシェア