Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
競プロライブラリ環境構築
Search
matumoto
March 03, 2022
Technology
0
540
競プロライブラリ環境構築
2022/3月に行われた卒業生追い出しLTでの発表資料です
matumoto
March 03, 2022
Tweet
Share
More Decks by matumoto
See All by matumoto
sync/v2 プロポーザルの 背景と sync.Pool について
matumoto
0
53
Goトランザクション処理
matumoto
0
36
いまいちどスライスの 挙動を見直してみる
matumoto
0
330
Go1.22のリリース予定の機能を見る
matumoto
0
62
GoのUnderlying typeについて
matumoto
0
190
Typed-nilについて
matumoto
0
280
GoのType Setsという概念
matumoto
0
23
GoのRateLimit処理の実装
matumoto
0
320
Webプッシュ通知触ってみた
matumoto
0
31
Other Decks in Technology
See All in Technology
監視のこれまでとこれから/sakura monitoring seminar 2025
fujiwara3
11
3.9k
OpenHands🤲にContributeしてみた
kotauchisunsun
1
460
Observability infrastructure behind the trillion-messages scale Kafka platform
lycorptech_jp
PRO
0
140
標準技術と独自システムで作る「つらくない」SaaS アカウント管理 / Effortless SaaS Account Management with Standard Technologies & Custom Systems
yuyatakeyama
3
1.3k
Oracle Cloud Infrastructure:2025年6月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
2
260
Lambda Web Adapterについて自分なりに理解してみた
smt7174
4
120
Tech-Verse 2025 Keynote
lycorptech_jp
PRO
0
220
マーケットプレイス版Oracle WebCenter Content For OCI
oracle4engineer
PRO
3
910
AIの最新技術&テーマをつまんで紹介&フリートークするシリーズ #1 量子機械学習の入門
tkhresk
0
140
5min GuardDuty Extended Threat Detection EKS
takakuni
0
160
Observability в PHP без боли. Олег Мифле, тимлид Altenar
lamodatech
0
360
Snowflake Summit 2025 データエンジニアリング関連新機能紹介 / Snowflake Summit 2025 What's New about Data Engineering
tiltmax3
0
310
Featured
See All Featured
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
270
20k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.6k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
490
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.5k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.8k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.8k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
20k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
53k
Side Projects
sachag
455
42k
Transcript
競プロライブラリ環境構築 matumoto
自己紹介 • 名前:matumoto • AtCoder 水 •
どんな環境で競プロ してますか?
None
自作ライブラリ 使ってますか?
自作ライブラリ is 何 • 事前にデータ構造とかを書いておいて、コンテストのときにパッと取り出してコード 中で使用するもの ◦ UnionFind ◦ SegmentTree
◦ など • 自作したライブラリのこと • GitHub とかにあげて公開している人もいる
自作ライブラリ どう活用してますか?
コピペ勢 • あらかじめ書いておいたライブラリをコピペして持ってくる • メリット ◦ やるだけ ◦ 何かのツールを使う必要がない ◦
簡単 • デメリット ◦ 持ってくる、探すときに時間がかかる ◦ コピペミスで時間をロスすることがあるかも
スニペット勢 • あらかじめ書いておいたライブラリをスニペットにしておく • メリット ◦ コピペと違ってコピペミスなどが起きない ◦ 時間のロスが少ない •
デメリット ◦ スニペット機能のあるエディタもしくはツールが必要 ◦ 準備が若干めんどくさい ▪ ライブラリを更新したらスニペットも更新する必要がある
oj-bundle勢(C/C++) • ヘッダーファイル(.h / .hpp)を提出の際展開する • メリット ◦ 管理がしやすい ▪
ライブラリをそのままインクルードするだけなので、スニペットなどと違って更新の必要がない ▪ ライブラリ間の依存関係をかなりすっきりできる ◦ スニペットと同じで、時間ロスが少ない ◦ コピペミスもない • デメリット ◦ 準備がめんどくさい ◦ ライブラリのコードを問題ごとに変更したいときに融通が利かない
依存関係が簡潔!!
oj-bundle&スニペット が良さそう
ライブラリ→スニペットのツールがあったらいいな •
https://github.com/matumoto1234/snippet-generator
スニペットの自動生成が可能! • ライブラリを更新したらCIかなんかで走らせてもよさ そう 生成されたスニペット→
ありがとう!