Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
競プロライブラリ紹介
Search
matumoto
March 12, 2022
Technology
0
19
競プロライブラリ紹介
2022/3月に行われた全国学生エンジニア交流会での発表資料です
イベントページはこちら
https://zli.connpass.com/event/239501/
matumoto
March 12, 2022
Tweet
Share
More Decks by matumoto
See All by matumoto
testingを眺める
matumoto
1
160
sync/v2 プロポーザルの 背景と sync.Pool について
matumoto
0
470
Goトランザクション処理
matumoto
1
52
いまいちどスライスの 挙動を見直してみる
matumoto
0
350
Go1.22のリリース予定の機能を見る
matumoto
0
69
GoのUnderlying typeについて
matumoto
0
200
Typed-nilについて
matumoto
0
330
GoのType Setsという概念
matumoto
0
29
GoのRateLimit処理の実装
matumoto
0
390
Other Decks in Technology
See All in Technology
自己的售票系統自己做!
eddie
0
390
エンジニアにとってコードと並んで重要な「データ」のお話 - データが動くとコードが見える:関数型=データフロー入門
ismk
0
440
よくわからない人向けの IAM Identity Center とちょっとした落とし穴
kazzpapa3
2
680
エンジニアに定年なし! AI時代にキャリアをReboot — 学び続けて未来を創る
junjikoide
0
170
旧から新へ: 大規模ウェブクローラの Perl から Go への移行 / YAPC::Fukuoka 2025
motemen
0
130
Master Dataグループ紹介資料
sansan33
PRO
1
3.9k
The Twin Mandate of Observability
charity
1
1.3k
マイクロリブート ~ACEマインドセットで実現するアジャイル~
sony
0
200
AWS 環境で GitLab Self-managed を試してみた/aws-gitlab-self-managed
emiki
0
350
AWS資格は取ったけどIAMロールを腹落ちできてなかったので、年内に整理してみた
hiro_eng_
0
160
手を動かしながら学ぶデータモデリング - 論理設計から物理設計まで / Data modeling
soudai
PRO
0
430
What's the recommended Flutter architecture
aakira
1
540
Featured
See All Featured
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.8k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.3k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4.1k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
51
51k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
8k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
9
1.1k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Transcript
競プロライブラリを紹介 matumoto
自己紹介 • HN:matumoto • 学部 2 年(新3年) • 所属:Zli、競技プログラミング、企画開発部 •
趣味:漫画、YouTube、競技プログラミング • AtCoder:水 • GitHub:matumoto1234 • Twitter:@matumoto_1234
ライブラリを紹介したい!
作ったはいいものの... • 使わないものが多い • たまにバグっている • 素で書いた方が早い • 柔軟性が少ない •
使い方を覚えていない 紹介して供養 🙏
https://github.com/matumoto1234/library GitHubリポジトリ
データ構造
二分探索を構造体にしたもの • is_valid 関数と範囲を受け取ると二分探索する • 一番使っていない • 素で書いた方が早い • 実は既に消してしまった
dynamic_imos • imos 法の範囲が大きくなったバージョン • 1 <= value <= 1e9
https://github.com/matumoto1234/library/blob/main/data-structure/dynamic-imos.hpp
imos 法とは? 0 1 2 1 ~ 6 5 ~
10 12 ~ 17 2 ~ 12 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 17 15 16 区間の重なりを知りたい!
区間の重なり 0 1 2 1 ~ 6 5 ~ 10
12 ~ 16 2 ~ 12 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 17 15 16 5 には 3 つの区間が重なってる 11 には 1 つの区間が重なってる => 区間の長さ × 区間の長さに比例してしまう
区間の重なり 0 1 2 +1 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14 17 15 16 -1 +1 -1 +1 -1 +1 -1
区間の重なり 0 1 2 +1 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14 17 15 16 -1 +1 -1 +1 -1 +1 -1 区間の長さ + 区間の数にはなった!
tree • 木に関係する操作をまとめた便利なやつ • 最小共通祖先 • レベルアンセスター • 木の直径 https://github.com/matumoto1234/library/blob/main/graph/tree.hpp
tree • 使わない! • 他のそれ専用のライブラリを使ってしまう https://github.com/matumoto1234/library/blob/main/graph/tree.hpp
グラフ系
convert_graph • グリッドグラフを隣接リストにする便利関数 • 隣接しているマスを隣接頂点とする • 迷路とかで使う予定だった https://github.com/matumoto1234/library/blob/main/graph/convert-graph.hpp
convert_graph • 使わない! • 迷路は迷路のままで解いてしまう https://github.com/matumoto1234/library/blob/main/graph/convert-graph.hpp
shortest-hamiltonian-path • 最小ハミルトン経路を解く • 巡回セールスマン問題の親戚 https://github.com/matumoto1234/library/blob/main/graph/shortest-hamiltonian-path.hpp
shortest-hamiltonian-path • 使わない! • 実は shortest-hamiltonian-cycle もある • どっちを使えばいいか悩んでしまう •
使用用途がかなり限定的になっている https://github.com/matumoto1234/library/blob/main/graph/shortest-hamiltonian-path.hpp
数学系
floor div • 切り捨ての整数除算をする https://github.com/matumoto1234/library/blob/main/math/floor-div.hpp
floor div • int 型で割り算すればよいです https://github.com/matumoto1234/library/blob/main/math/floor-div.hpp
is prime • 素数判定をする https://github.com/matumoto1234/library/blob/main/math/is-prime.hpp
is prime • 素数判定だけが必要な問題はほぼないです • 他のライブラリで補える https://github.com/matumoto1234/library/blob/main/math/is-prime.hpp
便利ツール系
stopwatch • 時間を計測してくれる https://github.com/matumoto1234/library/blob/main/tools/stopwatch.hpp
stopwatch • いる? • 性能を試したいときは使うかも https://github.com/matumoto1234/library/blob/main/tools/stopwatch.hpp
sliced • python のスライスがほしかった • array[l:r] で [l, r) の配列がほしい
• sliced(array, l, r) で行う https://github.com/matumoto1234/library/blob/main/tools/sliced.hpp
sliced • わざわざ使わない... • ごめん https://github.com/matumoto1234/library/blob/main/tools/sliced.hpp
おまけ
ありがとうございました!