Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SFO2019 説教 / Preach
Search
Miho Nagase
February 22, 2019
Technology
3
4k
SFO2019 説教 / Preach
Scrum Fest Osaka 2019で説教をしました。
「スプリントを回す」から離れてスクラムの価値を考えてみようという試みです。
Miho Nagase
February 22, 2019
Tweet
Share
More Decks by Miho Nagase
See All by Miho Nagase
スプリントレビューを効果的にするために
miholovesq
15
3.1k
Dynamic Reteaming And Self Organization
miholovesq
4
1.2k
Commitment vs Harrisonism - Keynote for Scrum Niseko 2024
miholovesq
7
3.7k
『チームトポロジー』と Platform Engineering
miholovesq
16
5.4k
コミュニケーションについて
miholovesq
1
350
F1 Fukuoka GP '23
miholovesq
0
2.5k
小さな「うっ」は成長のチャンス
miholovesq
0
2.6k
F1 Ochanomizu GP '23
miholovesq
0
4.8k
F1 Sapporo GP '22
miholovesq
0
780
Other Decks in Technology
See All in Technology
様々なファイルシステム
sat
PRO
0
280
ラスベガスの歩き方 2025年版(re:Invent 事前勉強会)
junjikoide
0
670
仕様駆動開発を実現する上流工程におけるAIエージェント活用
sergicalsix
10
5k
可観測性は開発環境から、開発環境にもオブザーバビリティ導入のススメ
layerx
PRO
4
2.4k
IBC 2025 動画技術関連レポート / IBC 2025 Report
cyberagentdevelopers
PRO
2
230
Amazon Athena で JSON・Parquet・Iceberg のデータを検索し、性能を比較してみた
shigeruoda
1
280
パフォーマンスチューニングのために普段からできること/Performance Tuning: Daily Practices
fujiwara3
2
180
GPUをつかってベクトル検索を扱う手法のお話し~NVIDIA cuVSとCAGRA~
fshuhe
0
300
ゼロコード計装導入後のカスタム計装でさらに可観測性を高めよう
sansantech
PRO
1
590
文字列操作の達人になる ~ Kotlinの文字列の便利な世界 ~ - Kotlin fest 2025
tomorrowkey
2
290
InsightX 会社説明資料/ Company deck
insightx
0
130
オブザーバビリティが育むシステム理解と好奇心
maruloop
3
1.8k
Featured
See All Featured
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
348
40k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
272
21k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2.2k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
46
7.7k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Transcript
説教☺ Scrum Fest Osaka 2019 株式会社アトラクタ 永瀬美穂
http://about.me/miho Ӭ ඒึ @miholovesq
この絵はなんの絵?
説教
「チームでいいものを作ろう」
None
とりあえず役割を決めよう
「プロダクトオーナー」と「開発チーム」
「いったん確認しよう」 「どうなってるか⾒せて」
⾒た ……
⾒せられる単位にしよう
「プロダクトバックログ」
「いったん確認しよう」 「どうなってるか⾒せて」
⾒た ……
⾒たところで何を評価 したいんだっけ?
どこを評価したいのか観点を決めよう 「ビジネス価値」
「いったん確認しよう」 「どうなってるか⾒せて」
⾒た おリボン バッサバサ
決めておこう
「完成の定義」
「じゃあ作ろう」 「どんどん作り続けよう」
「もっとこうしたら役に⽴ちそう」「◦◦さ んならこう⾔うはず」「この後どうしよう」
いいもの作ってるんだから! 他の⼈たちに⾃慢しよう ⾒せて意⾒をもらおう
「スプリントレビュー」
「期待に応えられるような チームになりたいね」
やり⽅を⼯夫してみよう
「スプリントレトロスペクティブ」
「どうなってるか⾒せて」
集まらない 調整も⼤変
こないだはたくさん⾒せるものが あったのに今回はこれしかない サボってるわけじゃないよ
定期的に確認しよう
「スプリント」
どんなレビューにしたい? どんな話をしたい?
旗を⽴てよう
「スプリントゴール」
話題には何が必要? 次のレビューではどこを評価 したい?
考えておこう
「スプリントプランニング」
さて、何をしておけば よかったんだっけ?
残しておこう
「スプリントバックログ」
どんなレビューにするんだっけ? どんな話をするんだっけ?
⾒直そう
「デイリースクラム」
次はどうするんだっけ? この後どうしてくんだっけ?
「バックログリファインメント」
どう? うまくいってるの?
はっ忘れてた
「スクラムマスター」
None