Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
B3 コアタイム 第9回目 ( 2014年12月19日(金) )
Search
MIKAMI-YUKI
December 19, 2014
Education
0
140
B3 コアタイム 第9回目 ( 2014年12月19日(金) )
MIKAMI-YUKI
December 19, 2014
Tweet
Share
More Decks by MIKAMI-YUKI
See All by MIKAMI-YUKI
2016年_年次大会_発表資料
mikamiy
0
130
文献紹介_10_意味的類似性と多義解消を用いた文書検索手法
mikamiy
0
340
文献紹介_9_コーパスに基づく動詞の多義解消
mikamiy
0
120
文献紹介_8_単語単位による日本語言語モデルの検討
mikamiy
0
92
文献紹介_7_自動獲得した未知語の読み・文脈情報による仮名漢字変換
mikamiy
0
99
文献紹介_6_複数の言語的特徴を用いた日本語述部の同義判定
mikamiy
0
110
文献紹介_5_マイクロブログにおける感情・コミュニケーション・動作タイプの推定に基づく顔文字の推薦
mikamiy
0
140
文献紹介_4_結合価パターンを用いた仮名漢字変換候補の選択
mikamiy
0
410
文献紹介_3_絵本のテキストを対象とした形態素解析
mikamiy
1
420
Other Decks in Education
See All in Education
生成AIとの付き合い方 / Generative AI and us
kaityo256
PRO
11
2k
沖ハック~のみぞうさんとハッキングチャレンジ☆~
nomizone
1
410
ÉTICA, INCLUSIÓN, EDUCACIÓN INTEGRAL Y NEURODERECHOS EN EL CONTEXTO DEL NEUROMANAGEMENT
jvpcubias
0
120
DIP_2_Spatial
hachama
0
200
授業レポート:共感と協調のリーダーシップ(2025年上期)
jibunal
1
140
The knowledge panel is your new homepage
bradwetherall
0
200
バケットポリシーの記述を誤りマネコンからS3バケットを操作できなくなりそうになった話
amarelo_n24
1
120
とある長岡高専卒のおっさんがIT企業のマネージャーになるまで / journey-from-nagaoka-kosen-grad-to-it-manager
masaru_b_cl
0
140
中間活動報告会 人材育成WG・技術サブWG / 20250808-oidfj-eduWG-techSWG
oidfj
0
770
小学校女性教員向け プログラミング教育研修プログラム「SteP」の実践と課題
codeforeveryone
0
140
H5P-työkalut
matleenalaakso
4
40k
Google Gemini (Gem) の育成方法
mickey_kubo
2
270
Featured
See All Featured
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.1k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
31
2.9k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2.2k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
355
21k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
630
Done Done
chrislema
186
16k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Transcript
「自然言語処理の基礎」 2章:辞書とコーパス B3 三上侑城
概念階層 シソーラスのイメージ図 抽象的 もの 行動 ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ 人工物 ・・・・・
・・・・・ 乗り物 陸上の乗り物 海上の乗り物 空中の乗り物 飛行機 ・・・ ヘリコプタ バイク 鉄道 自動車 船 ・・・ ヨット
類似度の計算 • 類似度はシソーラスにおいて、近くに位置する単語 同士ほど類似度は高いとする。 • 調べたい2つの単語のシソーラス中での根か らの深さをそれぞれ , とし、2つの共通の 上位語の根からの深さを
とした時、式は以 下のようになる。 sim( , ) = × + ※ 0 ≦ sim( , ) ≦ 1
類似度の計算例 • 「船」と「ヨット」は、それぞれ 根から5の深さがあるため、 = , =5 にする。 • お互いの共通する一番最初の
語は「海上の乗り物」であり、 根から4の深さがあるため、 = 4 にする。 • 先ほどの式に代入すると、 sim( , ) = × + = × + = 0.8 となる。 抽象的 もの 行動 ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ 人工物 ・・・・・ ・・・・・ 乗り物 陸上の乗り物 海上の乗り物 空中の乗り物 飛行機 ・・・ ヘリコプタ バイク 鉄道 自動車 船 ・・・ ヨット 左図のシソーラスにおいて「船」と「ヨット」の類似度を求める
コーパス •電子化された言語データの蓄積物を 「コーパス(corpus)」という。 •収集したままの状態で、何も情報を付 加していないコーパスを 「生コーパス(raw corpus)」という。 •何らかの情報を付加したコーパスを 「タグ付きコーパス(tagged corpus)」と
いう。
タグ付きコーパス •何らかの情報を付加したコーパス であり、 「品詞」 「構文構造」 「語義」 「テキスト構造」 の、4つの情報が付加されているも のが多い。
言語の統計 •文字の連続を考えてみる。 →nグラム •通常n=2,3とすることが多い。 •ある文章や、その国の言語の 傾向がわかる。 •例題2.1をやるとわかりやすい。
機械学習 •訓練データを用いて機械学習を させ、分類器を用いて生データを 分類させることができる。 •機械学習手法として、 「サポートベクトルマシン」 「ナイーブベイズ分類器」 「決定木学習」 などがある。
機械学習 機械学習のプロセス図 クラス ラベル データ 訓練データ データ テストデータ 機械学習 アルゴリズム
分類器 クラス ラベル