Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
横浜国立大学大学院 国際社会科学府 経営学専攻博士課程前期(社会人専修コース)_在校生体験談
Search
Miki Kobari
August 29, 2024
Education
0
700
横浜国立大学大学院 国際社会科学府 経営学専攻博士課程前期(社会人専修コース)_在校生体験談
横浜国立大学大学院 国際社会科学府 経営学専攻博士課程前期(社会人専修コース、通称:YBS)の学校説明会にて、在校生体験談を話した時の資料です。
Miki Kobari
August 29, 2024
Tweet
Share
More Decks by Miki Kobari
See All by Miki Kobari
「Asana~?わからんし…」が「Asana超便利だから使おうよ」に変わるまで
miki_small_pin
0
880
Other Decks in Education
See All in Education
東工大 traP Kaggle班 機械学習講習会 2024
abap34
2
320
HCI and Interaction Design - Lecture 2 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
820
Design Guidelines and Models - Lecture 5 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
690
【COPILOT無料セミナー】エンゲージメントと自律性の高いプロジェクト型人材育成に向けて~プロジェクト・ベースド・ラーニング(PBL)という選択肢~
copilot
PRO
0
130
Requirements Analysis and Prototyping - Lecture 3 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
810
謙虚なアジャイルコーチ__アダプティブ_ムーブ_による伴走支援.pdf
antmiyabin
0
270
ヘイトスピーチがある世界のコミュニケーション
ktanishima
0
130
20241002_Copilotって何?+Power_AutomateのCopilot
ponponmikankan
1
160
cbt2324
cbtlibrary
0
110
Algo de fontes de alimentación
irocho
1
370
Web 2.0 Patterns and Technologies - Lecture 8 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
2.4k
Ch2_-_Partie_3.pdf
bernhardsvt
0
100
Featured
See All Featured
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
0
110
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
48k
Speed Design
sergeychernyshev
25
620
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
42
9.2k
It's Worth the Effort
3n
183
27k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
73
5.3k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
297
20k
Side Projects
sachag
452
42k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
506
140k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
93
16k
Bash Introduction
62gerente
608
210k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
665
120k
Transcript
横浜国立大学 大学院国際社会科学府 経営学専攻社会人専修コース 学校説明会 在校生の体験談 2024年8月30日 M2 小針 美紀
小針美紀(Kobari Miki) 富士通株式会社 デザインセンター デザインリサーチャー 仕事 キャ リア 研究 「企業変革のデザインと、技術を活用した未来創造」
・自社変革の仕組みと仕掛けのデザイン ・他社企業の変革支援 ・発見知能×アート×SFプロトタイピングによる新価値創造 ・富士通グループ内をぐるぐるし、現在8社目 ・SE→人事人材開発、組織開発→デザイナー ・個人事業主、一般社団法人WOMAN SHIFTプロボノ、 知財ハンター協会理事、人類学者×デザイナーDAO運営、 NPOアクセプト・インターナショナルアンバサダー ・指導教授:真鍋誠司先生、横澤公道先生 ・ゼミテーマ「イノベーションの普及戦略」 ・自身の研究「企業変革のための実践共同体とその参画・行動変容」 日本企業をしなやかに強くする 経営と現場のわかりあえなさを解消する My Purpose 企業や社会が抱える問題について、 インタビューなどの質的調査を通して理解を深め、 その問題の解決を目指した施策を ゼロから作る職業
なぜ経営学修士へ? アジェンダ 受験体験記 1 2 3 4 なぜ横国へ? 社会人大学院生のリアル
1 なぜ 経営学修士へ?
経営学修士に来た理由 富士通は2020年より「13万人全員参加の変革プロジェクト」をスタート。 自身は本プロジェクトでデザインリードを担当。がむしゃらにプロジェクトを進める中で、 「企業変革の実践事例」として多くのインタビュー、アワードなどをいただきました。 自社の一人ひとりの行動様式は、かなり変わってきていると思っています。 一方、こうした変革を他社に合った形で再現するには、実務だけの実践に限界を感じていました。 次の一歩として「自分たちは企業変革として何をしていたのか」を紐解きたく、 「経営学」の視点で研究し、実務の実践に活かすため、経営学修士入学を目指しました。
2 なぜ横国へ?
修論指導が手厚い M1から修論指導が 始まります。試行錯誤 を楽しんだ1年でした。 せっかく2年行くなら 進学できる大学院が いいなと思っていました。 自身で思考できる時間を より多くとりたいと 思っていました。
自分が調べた限り、 東京近辺で受講できる 一番手頃なMBAです。 6~7人の学生に教授2人。 とても豊かな時間を 過ごせます。 博士課程の可能性 グループ活動より 個人レポート・発表多め 超少人数 平日オンライン、 土曜日対面 最高の学びの形式だと 感じています。平日は 21時にお風呂へ。 金額(給付金) 横国を選択した理由 01 04 05 02 03 06
実際入ってみてどうだったか 1. 先生はみなさんフラットでオープン。ユーモアたっぷりで面白い先生が多いです。 2. 研究指導に非常に満足しています。利害関係がない中で自分の課題認識を話し、 学術的にはどう見える可能性があるかのフィードバックを多くいただけることは、 自分が最も欲していたことでした。 研究をしていると謎の袋小路に入ることもありますが、先生方は数十歩先が 見えていらっしゃるので適切に指導くださいます。 3.
各科目は10名以内が多く、先生にバンバン質問でき、理解を深めていくことができます。 4. 学生のみなさんは、多様な業種・ご経験をお持ちで、 誠実で穏やかな方が多く、安心して議論を進めることができます。 5. 私自身は猫サークルに入ったり、ゼミ合宿企画や卒業旅行企画(予定)など、 学生生活を謳歌しています。
3 受験体験記
意識し始めてから、実際に行くまで 年度 仕事/プライベート 経営学と自分との関係 2017年 社内転職 組織学会の1ワークショップをデザインし、 経営学に興味を持つ 2018年 弔事続きで記憶なし
経営学者を招いたセッションを会社で実施 2019年 デザインの専門学校に通う、 社内転職 経営学を学べる場所を探し始める 2020年 超激務 早稲田ビジネススクール(単科)受講 [費用は会社支給] 2021年 激務 グロービス(単科)受講[費用は会社支給] 2022年 出向 KALS(河合塾MBAコース)に通う 2023年 出向解除 横国に入学 タイミングは人ぞれそれ。「行く!」と決めたときが自分のタイミング。
具体的な受験対策(2023年4-9月、6か月) (受験対策のためにはここまでいらないかもしれませんが) 自分はある程度、経営学の地図を頭の中に作ってから 入学したかったので、やってよかったです。 ただ、入学してからの方がより学びは増え、研究はより右往左往します…! 20本ほど小論の 練習を実施。 経営学の主要な 用語をまとめ、 自分の言葉で説明。
4名の方から ご指導いただき、 論文30本、関連本3冊を 読んで研究計画書を執筆。 小論 対策 研究 計画 単語 対策 12校を独自の視点で分析、 6校の説明会参加、 9校の先輩訪問を実施。 学校 調査
4 社会人大学院生 のリアル
よく聞かれることの1問1答 https://www.b.ynu.ac.jp/ybs/curriculum/index.html Q1:年間で通う期間はどのくらいですか? A1:4~7月頭、10~1月頭のため、実質半年ぐらいです。 集中講義(主に8月と2月)を受けると、1か月ずつ 増えます。詳細は学事暦を参照ください。 Q2:1週間でどのぐらい通いますか? A2:私は以下のように通いました。 M1春・週4(平日3日+土曜日09:50-18:00)+集中講義 M1秋・週2(平日1日+土曜日09:50-18:00)+集中講義
M2春・週2(平日1日+土曜日13:00-18:00) M1で、修了要件の講義科目は取得済みです。 Q3:両立できますか? A3:以下3つの徹底は必須です。 ①健康管理(睡眠、食事、運動、日光) ②時間管理(減らす、一緒にやる、優先度をつける) ③信頼でつながる(同僚、家族) 自分は①②が悲しいほどヘタクソでしたが、 だいぶ上手くなりました。
スケジュール例:M1春学期の1週間 前提:基本テレワーク(出社は月1回程度)、残業は20~80時間/月、家から学校まではドアツードアで1時間 月 火 水 木 金 土 日 06:00-08:30
朝食、宅トレ 朝食、宅トレ 朝食、宅トレ 朝食、宅トレ 朝食、宅トレ 朝食、宅トレ 朝食、宅トレ 08:30-09:50 テレワーク テレワーク テレワーク テレワーク テレワーク 学校へ移動 研究、勉強 1時限 09:50-12:00 リサーチ・ メソッド (対面) 研究、勉強 12:00-13:00 昼食 昼食 昼食 昼食 昼食 昼食 昼食 2時限 13:00-15:10 テレワーク テレワーク テレワーク テレワーク テレワーク グローバル・ マネジメント (対面) 家事 3時限 15:20-18:00 ゼミ (対面) 研究、勉強 18:00-18:50 夕食 夕食 夕食 夕食 夕食 自宅へ移動 夕食 4時限 18:50-21:00 テレワーク 経営組織 (オンライン) テレワーク サステナ ビリティ・ マネジメント (オンライン) マーケティング・ アナリティクス (オンライン) 夕食、家事 研究、勉強 21:00-22:00 入浴 入浴 入浴 入浴 入浴 入浴 入浴 22:00-23:00 研究、勉強 研究、勉強 研究、勉強 研究、勉強 研究、勉強 研究、勉強 研究、勉強 23:00 就寝 就寝 就寝 就寝 就寝 就寝 就寝
スケジュール例:M1春学期の1週間 超繁忙期 月 火 水 木 金 土 日 08:00-08:30
朝食 朝食 朝食 朝食 朝食 朝食 睡眠、朝食 08:30-09:50 テレワーク テレワーク テレワーク テレワーク テレワーク 学校へ移動 ぐったり 1時限 09:50-12:00 リサーチ・ メソッド (対面) 12:00-13:00 昼食 昼食 昼食 昼食 昼食 昼食 昼食 2時限 13:00-15:10 テレワーク テレワーク テレワーク テレワーク テレワーク グローバル・ マネジメント (対面) テレワーク 3時限 15:20-18:00 ゼミ (対面) 18:00-18:50 夕食 夕食 夕食 夕食 夕食 自宅へ移動 夕食 4時限 18:50-21:00 テレワーク 経営組織 テレワーク サステナ ビリティ・ マネジメント マーケティング・ アナリティクス 夕食、入浴 ぐったり 21:00-22:00 テレワーク テレワーク 研究、勉強 で徹夜 就寝 22:00-23:00 23:00 就寝 入浴、就寝 入浴、就寝 入浴、就寝 入浴、就寝 「このままではいけない…!」と思い、秋学期からは仕事のやり方や暮らしを見直すことに。
睡眠と運動の 時間は死守 時間のかかる仕事は 休講期間に集中させる 1回の食事準備 時間を5分以内に 生成AIを 徹底活用 家(スマホ含む)の 導線を最適化する
リフレッシュ時は 仕事も学校も横へ 仕事と学校を両立するために 睡眠・運動不足は 全ての元凶。 睡眠を削らない勇気を。 基本は作り置き。 定期便も活用しています。 プロジェクトの還元方法も 計画に入れて説明。 感謝は形にして表現する。 リサーチデザイン検討、 翻訳などで威力を発揮。 断捨離すると無駄な 意思決定の時間が 減ります。 メリハリをつけ、 リフレッシュするときは そちらに集中する。 健康管理 時間管理 信頼でつながる
授業風景 ※来年に同じ科目やセッションが無い可能性もあります。 あくまで学校の雰囲気をお伝えするものとしてご参照ください。
ゼミの雰囲気 毎週3~4名ほどが研究の進捗を報告し、学生および先生からフィードバックをもらいます
ゼミの飲み会 年4回ほど開催。時々他大学の学生や先生が乱入(?)されます 指導教員 横澤公道教授 指導教員 真鍋誠司教授
授業例:サステナビリティマネジメント 実務家の方が講師として登壇、ESG経営の実務面の面白さについて伝えてくれます アセットマネジメントOne株式会社 サステナブル・ インベストメント・オフィサー 鷹羽美奈子氏 サステナビリティマネジメント 担当の大森明教授
特別イベント:Journal of Management Studies – A Publishing Workshop 有名な国際ジャーナルに投稿するためのワークショップに参加
ゼミ合宿(M2夏) 大学院が夏休みの間、葉山・1泊2日で論文進捗発表。海外出張等で参加できない人はZoomでつなぎました
その他の情報はnoteにまとめています https://note.com/narrativiz
おわりに 私自身は大学院を意識し始めてから実際に通うまで6年が経っていますが、 「やってみよう」と思ったときが一番のタイミングだと思います。 今は便利なツールがたくさんありますし、 「えいやっ」と飛び込んでみれば(たぶん)なんとかなります。 上手くいかないことがあっても、その試行錯誤や右往左往の過程も含めて楽しめる仲間もできます。 ご自身の「やってみたい」が叶えられる場に出会えることを願っています。 それがもし横国経営学修士(YBS)でしたら、大変嬉しく思います。
Slidesgo Flaticon Freepik . CREDITS: This presentation template was created
by Slidesgo, including icons from Flaticon, and infographics & images by Freepik. THANKS! 何かありましたらXからどうぞ。 Miki Kobari @miki_small_pin