Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Making of Testerchan

Matsu
November 01, 2019

Making of Testerchan

新人さんからわかるテスト解説マンガ「テスターちゃん」の誕生秘話、目的、使われている技術、どんな風に描いているかを説明しています。

Matsu

November 01, 2019
Tweet

More Decks by Matsu

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 1 hour sprint(というと語弊があるが…) 様々な作業工程があるが、それらを1時間程度、それぞれが完成まで作業。 1ページは約9~10時間で完成する。 各コマの内容 考える 各コマの セリフ決め 下書き

    ペン入れ 1コマ目 ペン入れ 2コマ目 ベタ トーン貼り 仕上げ 平日帰宅後も 作業可能になった まとめて描いていた時より 方向転換ができるようになった ペン入れ 3コマ目 ペン入れ 4コマ目 セリフ入れ
  2. 複数サイトへの自動deployツール開発 テスターちゃんは様々なサイトへ投稿している。 それらすべてを手動で投稿していると投稿だけで30分ほどかかる。 ・LINEマンガ ・マンガボックス ・アルファポリス ・ニコニコ静画 ・FUNBOX ・pixiv また6サイトもあるとどこかしらアップデートされていて、通常のE2Eテ

    スト自動化の操作などではどこかでコケてしまう。 そこでそれらをクリアできるキーワード&データ駆動の自作RPAツール で自動化し、数分で終わるようにしている。 エクセルに簡単な操作を書いてツールにD&Dすると完了する。 (ターミナルから実行も可能)
  3. 複数サイトへの自動deployツール開発(実演) 内部動作は、該当pageのhtmlを取り込み、該当文字列が含まれるタグを検索、 内部で動的にxpathを生成して、それを使い入力やクリックさせている。 (javascriptで生成されるpageなどは通信の時間を加味して待ち時間など入れる必要アリ) 例1) <img src=“img.png”> をクリックしたいなら 「img.png」と指定してもいいし、「rc=“im 」でも。タグの文字列ならどこでもいい

    例2) <div class=“hoge”>ほげふが</div>なら 「ほげふが」でも「oge”>ほ」でも、どこでも。変更がかからなそうなところを選ぶ。 idやxpathの設定を必要としない ため、htmlの構造変化に強い。 12/14の技術書同人誌博覧会と BOOTHで販売予定 https://testerchan.booth.pm/ テスターちゃん5巻を描いていたら間に合わなそう…
  4. 「テスターちゃん」の作成工程 1 お風呂でネタ出し 2 ノートで各コマに どんな内容を入れるか 概要を考える 3 ノートで各コマの セリフを具体的に考える

    アイディアはよく馬上枕上厠上(ばじょうちんじょう しじょう)で出ると言われていますが、私はお風呂で す。 「何を描きたいか」「4コマ目」をどうするか考えます (どういう流れで終わりに持っていくか) その後、各コマにどんな内容を入れるか概要を考えま す。 それらが終わった後は具体的なセリフを考え始めます。 コマ内容とセリフを同時に考えることもあります。