Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
はじめてさわるOSSでNextCloudサーバを構築
Search
Kutsuhimo Gochou
September 09, 2017
Technology
0
1.4k
はじめてさわるOSSでNextCloudサーバを構築
2017/09/09 に東海道らぐ秋のLT大会2017で発表したときの資料です。ググり力(ちから)がすごく試されるけど、やったことないことに挑戦するのって楽しいよね〜。
Kutsuhimo Gochou
September 09, 2017
Tweet
Share
More Decks by Kutsuhimo Gochou
See All by Kutsuhimo Gochou
CentOS8 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
misato8310
0
290
あなたと ErgoDox EZ、今すぐ購入
misato8310
0
410
東海道らぐ横浜の集い 2019春の巻
misato8310
0
200
アニソンからはじめるヒトカラ入門
misato8310
0
450
Porgでソースからインストールしたソフトウェアを管理
misato8310
0
160
ザックリFirewalld
misato8310
0
250
ファイル内容の通知にFluentdを導入した話
misato8310
0
590
EC2+S3で無制限ストレージバックアップサーバを作る
misato8310
0
460
クラウドの障害でディスクがToLOVEった話
misato8310
0
200
Other Decks in Technology
See All in Technology
AndroidXR 開発ツールごとの できることできないこと
donabe3
0
130
あれは良かった、あれは苦労したB2B2C型SaaSの新規開発におけるCloud Spanner
hirohito1108
2
550
Developers Summit 2025 浅野卓也(13-B-7 LegalOn Technologies)
legalontechnologies
PRO
0
690
関東Kaggler会LT: 人狼コンペとLLM量子化について
nejumi
3
570
室長と気ままに学ぶマイクロソフトのビジネスアプリケーションとビジネスプロセス
ryoheig0405
0
360
現場の種を事業の芽にする - エンジニア主導のイノベーションを事業戦略に装着する方法 -
kzkmaeda
2
2k
リアルタイム分析データベースで実現する SQLベースのオブザーバビリティ
mikimatsumoto
0
1.3k
エンジニアのためのドキュメント力基礎講座〜構造化思考から始めよう〜(2025/02/15jbug広島#15発表資料)
yasuoyasuo
16
6.6k
管理者しか知らないOutlookの裏側のAIを覗く#AzureTravelers
hirotomotaguchi
2
350
データ資産をシームレスに伝達するためのイベント駆動型アーキテクチャ
kakehashi
PRO
2
530
MC906491 を見据えた Microsoft Entra Connect アップグレード対応
tamaiyutaro
1
540
バックエンドエンジニアのためのフロントエンド入門 #devsumiC
panda_program
18
7.4k
Featured
See All Featured
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
133
33k
Speed Design
sergeychernyshev
27
790
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
83
5.4k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
29
1k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
4
380
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.4k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.5k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
74
9.2k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Transcript
はじめてさわるOSSで NextCloudサーバを 構築したYO 靴ひも伍⻑ @_EOF_83_EOF_ 東海道らぐ秋のLinuxライトニングトーク⼤会2017 @コアラの森に全員集合!
$ whois ・靴ひも伍⻑です - I’m イン腐ラエンジニャー - I love CentOS
and Vim - アニメ・漫画・ゲームのために⽣きている アニソン無ければボドボドになるメンタル ・⽣まれも育ちも横浜のはまっ⼦ - さっぽろぐらし経験あり ・最近Pythonを強いられている - APIとライブラリ使うのが楽しい 普段はこんなアイコンで 過ごしてる
$ 近況その1 ・富⼠総合⽕⼒演習⾏った - ドッタンバッタン⼤騒ぎして ⽇焼けした/^o^\<フッジサーン
$ 近況その2 ・カスタムメイドを購⼊ - 俺のメイドがかわいすぎる 白石ひなたです よろしくおねがい します
$ 今⽇のお題 ・NextCloudサーバを構築 ・録⾳したラジオデータを アップロードしてSlackに通知
$ きっかけ ・ログイン画⾯を 変更できるなんて やばくね (いい意味で)
$ NextCloud? ・無料で使えるオンラインストレージ - ownCloudから分岐して 開発されているソフトウェア ・よいところ! - ⾃前でGoogl◦DriveやCalendarを ⽤意できるのが魅⼒的
- プラグインが豊富でめちゃよい - Python向けライブラリがある! (ownCloudて書いてるけど無問題) - スマヒョ向けアプリもある
$ 構成図 ・構成ソフトウェア - Ubuntu16.04 - Nginx - PHP+PHP-fpm -
MySQL(MariaDB) - Let’sEncrypt
$ 構築の流れ ・Ubuntu16.04サーバの⽤意 ・NextCloudインストールと設定 - Nginx+PHP設定 - MariaDB設定 - Let'sEncryptで証明書取得
- NextCloudの設置と設定 - S3へマウント(goofys使⽤) - プラグインの有効化
$ やったぜ!
$ ついでにラジオ録⾳を… ・アニソンアカデミーがめっちゃすき - ⼟曜出かけること多くて聴けない… ・スクリプトはGistより拝借 ・利⽤⽅法はこちらを参照 ・スクリプトに以下処理をテキトーに追加 - Slackへの通知
- NextCloudへのアップロード ・動作確認したらCronを仕掛ける
$ Cron動いた? ・うごいたあああああああ(´;ω;`)
$ よさげなプラグイン ・⼆段階認証 ・Draw.io ・Music ・Files clipboard ・Notes
$ S3について ・S3バケットと通信するより S3をgoofysでマウントしたほうが 通信速度に差がある気がする… ・アップロードを何回もやってると 無料枠から⼤幅に外れるので注意 - 常に請求⾦額を確認!
$ 参照サイト - http://qiita.com/kotarella1110/items/ f638822d64a43824dfa49 - https://www.nginx.com/resources/wiki/start/topics/ tutorials/install/#official-debian-ubuntu-packages - https://letsencrypt.jp/usage/install-certbot.html#Ubuntu16
- https://gist.github.com/cecilemuller/ a26737699a7e70a7093d4dc115915de8 - https://docs.nextcloud.com/server/11/admin_manual/ installation/system_requirements.html - https://docs.nextcloud.com/server/11/admin_manual/ installation/source_installation.html - https://gist.github.com/cecilemuller/ a26737699a7e70a7093d4dc115915de8
$ 伝えたいこと ・⾃前のオンラインストレージはとてもいい - アップロードのしすぎに注意 ・ライブラリがあるので⾃動アップロードの 処理を簡単に作成できる ・はじめてさわるOSSを使うときは ググり⼒が試される
$ おしまい ご清聴ありがとウサギ