Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
はじめてさわるOSSでNextCloudサーバを構築
Search
Kutsuhimo Gochou
September 09, 2017
Technology
0
1.5k
はじめてさわるOSSでNextCloudサーバを構築
2017/09/09 に東海道らぐ秋のLT大会2017で発表したときの資料です。ググり力(ちから)がすごく試されるけど、やったことないことに挑戦するのって楽しいよね〜。
Kutsuhimo Gochou
September 09, 2017
Tweet
Share
More Decks by Kutsuhimo Gochou
See All by Kutsuhimo Gochou
CentOS8 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
misato8310
0
330
あなたと ErgoDox EZ、今すぐ購入
misato8310
0
440
東海道らぐ横浜の集い 2019春の巻
misato8310
0
210
アニソンからはじめるヒトカラ入門
misato8310
0
480
Porgでソースからインストールしたソフトウェアを管理
misato8310
0
180
ザックリFirewalld
misato8310
0
280
ファイル内容の通知にFluentdを導入した話
misato8310
0
650
EC2+S3で無制限ストレージバックアップサーバを作る
misato8310
0
480
クラウドの障害でディスクがToLOVEった話
misato8310
0
210
Other Decks in Technology
See All in Technology
re:Inventに行くまでにやっておきたいこと
nagisa53
0
810
DSPy入門
tomehirata
6
730
ゼロコード計装導入後のカスタム計装でさらに可観測性を高めよう
sansantech
PRO
1
580
今から間に合う re:Invent 準備グッズと現地の地図、その他ラスベガスを周る際の Tips/reinvent-preparation-guide
emiki
0
120
戦えるAIエージェントの作り方
iwiwi
15
6.7k
AIエージェントによる業務効率化への飽くなき挑戦-AWS上の実開発事例から学んだ効果、現実そしてギャップ-
nasuvitz
5
1.5k
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
14
82k
20251102 WordCamp Kansai 2025
chiilog
0
170
猫でもわかるAmazon Q Developer CLI 解体新書
kentapapa
1
180
DMMの検索システムをSolrからElasticCloudに移行した話
hmaa_ryo
0
290
AIがコードを書いてくれるなら、新米エンジニアは何をする? / komekaigi2025
nkzn
21
14k
AIでデータ活用を加速させる取り組み / Leveraging AI to accelerate data utilization
okiyuki99
6
1.5k
Featured
See All Featured
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
370
20k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2.2k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
23k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
355
21k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3k
Transcript
はじめてさわるOSSで NextCloudサーバを 構築したYO 靴ひも伍⻑ @_EOF_83_EOF_ 東海道らぐ秋のLinuxライトニングトーク⼤会2017 @コアラの森に全員集合!
$ whois ・靴ひも伍⻑です - I’m イン腐ラエンジニャー - I love CentOS
and Vim - アニメ・漫画・ゲームのために⽣きている アニソン無ければボドボドになるメンタル ・⽣まれも育ちも横浜のはまっ⼦ - さっぽろぐらし経験あり ・最近Pythonを強いられている - APIとライブラリ使うのが楽しい 普段はこんなアイコンで 過ごしてる
$ 近況その1 ・富⼠総合⽕⼒演習⾏った - ドッタンバッタン⼤騒ぎして ⽇焼けした/^o^\<フッジサーン
$ 近況その2 ・カスタムメイドを購⼊ - 俺のメイドがかわいすぎる 白石ひなたです よろしくおねがい します
$ 今⽇のお題 ・NextCloudサーバを構築 ・録⾳したラジオデータを アップロードしてSlackに通知
$ きっかけ ・ログイン画⾯を 変更できるなんて やばくね (いい意味で)
$ NextCloud? ・無料で使えるオンラインストレージ - ownCloudから分岐して 開発されているソフトウェア ・よいところ! - ⾃前でGoogl◦DriveやCalendarを ⽤意できるのが魅⼒的
- プラグインが豊富でめちゃよい - Python向けライブラリがある! (ownCloudて書いてるけど無問題) - スマヒョ向けアプリもある
$ 構成図 ・構成ソフトウェア - Ubuntu16.04 - Nginx - PHP+PHP-fpm -
MySQL(MariaDB) - Let’sEncrypt
$ 構築の流れ ・Ubuntu16.04サーバの⽤意 ・NextCloudインストールと設定 - Nginx+PHP設定 - MariaDB設定 - Let'sEncryptで証明書取得
- NextCloudの設置と設定 - S3へマウント(goofys使⽤) - プラグインの有効化
$ やったぜ!
$ ついでにラジオ録⾳を… ・アニソンアカデミーがめっちゃすき - ⼟曜出かけること多くて聴けない… ・スクリプトはGistより拝借 ・利⽤⽅法はこちらを参照 ・スクリプトに以下処理をテキトーに追加 - Slackへの通知
- NextCloudへのアップロード ・動作確認したらCronを仕掛ける
$ Cron動いた? ・うごいたあああああああ(´;ω;`)
$ よさげなプラグイン ・⼆段階認証 ・Draw.io ・Music ・Files clipboard ・Notes
$ S3について ・S3バケットと通信するより S3をgoofysでマウントしたほうが 通信速度に差がある気がする… ・アップロードを何回もやってると 無料枠から⼤幅に外れるので注意 - 常に請求⾦額を確認!
$ 参照サイト - http://qiita.com/kotarella1110/items/ f638822d64a43824dfa49 - https://www.nginx.com/resources/wiki/start/topics/ tutorials/install/#official-debian-ubuntu-packages - https://letsencrypt.jp/usage/install-certbot.html#Ubuntu16
- https://gist.github.com/cecilemuller/ a26737699a7e70a7093d4dc115915de8 - https://docs.nextcloud.com/server/11/admin_manual/ installation/system_requirements.html - https://docs.nextcloud.com/server/11/admin_manual/ installation/source_installation.html - https://gist.github.com/cecilemuller/ a26737699a7e70a7093d4dc115915de8
$ 伝えたいこと ・⾃前のオンラインストレージはとてもいい - アップロードのしすぎに注意 ・ライブラリがあるので⾃動アップロードの 処理を簡単に作成できる ・はじめてさわるOSSを使うときは ググり⼒が試される
$ おしまい ご清聴ありがとウサギ