Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
EC2+S3で無制限ストレージバックアップサーバを作る
Search
Kutsuhimo Gochou
February 15, 2017
Technology
0
470
EC2+S3で無制限ストレージバックアップサーバを作る
2017/02/15 にBacula勉強会 #6で発表したときの資料です。Baculaは慣れれば怖くないよ!慣れるまでが大変だけど...
Kutsuhimo Gochou
February 15, 2017
Tweet
Share
More Decks by Kutsuhimo Gochou
See All by Kutsuhimo Gochou
CentOS8 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
misato8310
0
320
あなたと ErgoDox EZ、今すぐ購入
misato8310
0
430
東海道らぐ横浜の集い 2019春の巻
misato8310
0
210
アニソンからはじめるヒトカラ入門
misato8310
0
470
Porgでソースからインストールしたソフトウェアを管理
misato8310
0
170
はじめてさわるOSSでNextCloudサーバを構築
misato8310
0
1.5k
ザックリFirewalld
misato8310
0
270
ファイル内容の通知にFluentdを導入した話
misato8310
0
640
クラウドの障害でディスクがToLOVEった話
misato8310
0
200
Other Decks in Technology
See All in Technology
ポストコロナ時代の SaaS におけるコスト削減の意義
izzii
1
470
伴走から自律へ: 形式知へと導くSREイネーブリングによる プロダクトチームの信頼性オーナーシップ向上 / SRE NEXT 2025
visional_engineering_and_design
3
460
ゼロから始めるSREの事業貢献 - 生成AI時代のSRE成長戦略と実践 / Starting SRE from Day One
shinyorke
PRO
0
120
OpenTelemetryセマンティック規約の恩恵とMackerel APMにおける活用例 / SRE NEXT 2025
mackerelio
3
2k
AI エージェントと考え直すデータ基盤
na0
20
7.9k
無理しない AI 活用サービス / #jazug
koudaiii
0
100
60以上のプロダクトを持つ組織における開発者体験向上への取り組み - チームAPIとBackstageで構築する組織の可視化基盤 - / sre next 2025 Efforts to Improve Developer Experience in an Organization with Over 60 Products
vtryo
3
1.9k
公開初日に Gemini CLI を試した話や FFmpeg と組み合わせてみた話など / Gemini CLI 初学者勉強会(#AI道場)
you
PRO
0
1.3k
AI Ready API ─ AI時代に求められるAPI設計とは?/ AI-Ready API - Designing MCP and APIs in the AI Era
yokawasa
9
2.5k
Transformerを用いたアイテム間の 相互影響を考慮したレコメンドリスト生成
recruitengineers
PRO
2
440
TLSから見るSREの未来
atpons
2
310
Introduction to Bill One Development Engineer
sansan33
PRO
0
260
Featured
See All Featured
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
235
140k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
KATA
mclloyd
30
14k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.4k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
830
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Transcript
EC2+S3で 無制限ストレージ バックアップサーバを作る 靴ひも伍長 @_EOF_83_EOF_ Bacula勉強会 #6
• 靴ひも伍長と申します 家族にHN割れしているのがこわい… • I’m イン腐ラエンジニア - I love CentOS
and Vim • 生まれも育ちも横浜のはまっ子 - 仕事の関係で札幌暮らし経験あり • Baculaとのお付き合い 約3年 • WebUIはWebacula派です! bconsoleの操作がやっとわかってきた(気がする) 普段はこんなアイコンで 過ごしてる $ 本日のTRY女
• 気がつけばバックアップストレージが瀕死 - サーバ増やす->fd設定追加の∞ループ - 空き領域0%が数回(ヽ´ω`) あると思います • ストレージが瀕死になるたびディスク増設 -
はげしく面倒くさいorz $ Baculaの悩み
• ディスクだから大変なのでは? - オブジェクトストレージにすればよくね? • これはもう作るしか無いジャマイカ? - ただ1度失敗した経験があるので不安… $ どうすればいいの?
$ 構成図(イメージ) ・自分自身のバックアップと 復元をやってTRY! ・サーバについて - AmazonLinux: 最新版 - Bacula7:
最新版 dir/sd/fd - ストレージ: S3 どんなデータを入れても 問題起きにくいみたい あるオブジェクトストレージでは バックアップデータを復元できなかった…
• AWSコンソールへログインしてIAMユーザを作成 - AmazonS3FullAccess の権限を割り当て • s3fsコマンドをインストール - # s3fs
(BucketName) (Mount) -o passwd_file=/ etc/passwd-s3fs -o rw,allow_other - ↑みたいなコマンドでマウント $ S3へマウント
• bacula.jpで紹介されている方法で構築 - Bacula7のぎもん なぜかmt-stパッケージのインストールが必須 テープ使わないのになぁ… - AmazonLinuxの場合はyumで入らないorz http://dev.classmethod.jp/cloud/getting-started-storage-gateway-vtl/ 上記のとおりインストールすることで克服
• リポジトリはCentOS6(RHEL6)を指定 $ Bacula7インストール
• マウント後、bacula-sd.confに以下の設定を追加 Device { Name = S3Backup Media Type =
File Archive Device = (マウント先) LabelMedia = yes; # lets Bacula label unlabeled media Random Access = Yes; AutomaticMount = yes; # when device opened, read it RemovableMedia = no; AlwaysOpen = no; Maximum Concurrent Jobs = 5 } • 上記デバイスを使うように bacula-dir.conf に設定の追記も必要…! $ Bacula7の設定
• service bacula-dir restart すると起動できない # service bacula-dir restart Stopping
bacula-dir: [ OK ] Starting bacula-dir: [ OK ] # service bacula-dir status bacula-dir dead but subsys locked ## /(^o^)\ • 以下ファイルの所有者を変えたら解決 # chown bacula:bacula /var/spool/bacula/〜〜〜.conmsg $ dirの再起動失敗
• 自分自身のバックアップ - 日本語入りファイルのバックアップも含める • 自分自身の復元 - 日本語入りファイルの復元 $ デモ?
• AWS EC2+S3 便利すぎでは…? - バケット作成とIAM、s3fsでのマウントすれば 無制限ストレージが利用できる! - まだ運用試験していないので自己責任で… $
まとめ
• Webaculaの紹介を…したい…です… • あとスケジュール設定などなど $ 次回やりたいこと
$ おしまい ご清聴ありがとウサギ