Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2020.09.30「freeeのAPIで作る業務効率化LINE bot」
Search
KMiura
September 30, 2020
Technology
1
1.5k
2020.09.30「freeeのAPIで作る業務効率化LINE bot」
2020.09.30「freee / IBM Cloud / LINE API アプリ開発勉強会」
https://freee.connpass.com/event/186936/
KMiura
September 30, 2020
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
1k
Amazon Rekognitionを使ったインターホンハック
miura55
0
60
Pythonでルンバをハックしてみた
miura55
0
130
あなたの知らないクラフトビールの世界
miura55
0
310
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
180
Cloudflare R2をトリガーにCloudflare Workersを動かしてみた
miura55
0
190
あのボタンでつながるSORACOM
miura55
0
120
Postman Flowsで作るAPI連携LINE Bot
miura55
0
360
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
790
Other Decks in Technology
See All in Technology
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap by CA
ponkio_o
PRO
0
290
Lambda Web Adapterについて自分なりに理解してみた
smt7174
6
160
マネジメントって難しい、けどおもしろい / Management is tough, but fun! #em_findy
ar_tama
5
730
LangChain Interrupt & LangChain Ambassadors meetingレポート
os1ma
2
280
What’s new in Android development tools
yanzm
0
120
生まれ変わった AWS Security Hub (Preview) を紹介 #reInforce_osaka / reInforce New Security Hub
masahirokawahara
0
430
Geminiとv0による高速プロトタイピング
shinya337
0
240
Zero Data Loss Autonomous Recovery Service サービス概要
oracle4engineer
PRO
2
7.7k
Glacierだからってコストあきらめてない? / JAWS Meet Glacier Cost
taishin
1
140
生成AI活用の組織格差を解消する 〜ビジネス職のCursor導入が開発効率に与えた好循環〜 / Closing the Organizational Gap in AI Adoption
upamune
7
5.1k
Model Mondays S2E03: SLMs & Reasoning
nitya
0
340
American airlines ®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
airhelpsupport
0
280
Featured
See All Featured
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.9k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
960
How to Ace a Technical Interview
jacobian
277
23k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Transcript
freeeのAPIで作る業務効率化 LINE bot Koki Miura(@k_miura_io)
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • 名古屋のゲーム会社 のサーバーエンジニア @k_miura_io koki.miura05
アジェンダ • 今回作ったアプリの紹介 • 使用技術の紹介 • DEMO • アプリ開発のためのTips •
ソースコード
None
None
2つの困りごと • 経費精算が大変 • レシートの中身を打ち込むのがめんどくさい • 月の締日にまとめて精算するのではなく忘れないうちにやりたい • 打刻忘れが多い(昔の僕) •
打刻専用のパソコンでやらないとだめ • 忘れたら何故か理由を書かされる(未だに納得できない)
これを手元でできれば解決できるのでは?
今回作ったアプリ • freeeのAPIを連携した業務効率化する LINE bot • 打刻、打刻修正、経費精算 • レシートの文字起こし(←ポイント) •
freeeのAPIトークンを自動更新
使用技術 • Python(Flask) • freee API • Messaging API •
Clova OCR • IBM Cloud Functions • Cloundant
システム構成
アプリのメイン機能
freeeのAPI • OAuth2認証 • APIトークンの有効期限が短い(24時間) • リフレッシュトークンをつかって工夫をしなければならない (工夫については後ほど紹介) • freeeがWebで提供している各種サービス(労務、会計)
の機能をAPIで提供している • プランによって使用できるAPIに制限がある →開発者用の事業所を立てれば全部のAPIが無料で使える ※APIでやるよりもWeb上で設定したほうが早い場合も
用途 • 雇用者のID、ユーザ名の取得 • 打刻 • 打刻修正 • 経費申請(APIでは下書きのみ)
Clova OCR • 最近リリースした文字起こしサービス • 今回はレシートの画像を送信するとレシート情報を整 理してJSONが返ってくるレシート向けのAPIを使用 • 店舗名(支店名)、購入品目、金額、支払い方法などを きれいにまとめてくれる
• よくわからんがしゅごいAPI • コンテスト参加者だけに提供される(無料)!!
用途 • ユーザーが撮影したレシートの画像から購入内容を取得 • レシートの内容を立替申請としてfreeeの経費精算APIへ
Messaging API • LINE botを動かすために使うAPI • とにかく機能が多い • 無料で使い放題 •
ドキュメントめちゃくちゃわかりやすい • 各言語に対応したSDKが提供されている
用途 • botのやり取り(メッセージの受信、送信) • ユーザが送った画像データの取得 • リッチメニューの設定、切り替え • 友達追加したときの挨拶 退勤
LIFF • LINE Front End Frameworkの略 • LINEアプリ上で開くと自動ログインをする • LINEアプリ上で表示サイズを3つ設定できる
(個人的にはTallがおすすめ) • JavaScriptのSDKでユーザ情報を取得する ことができる • LINEのミニアプリの元になる技術
用途 • LINEのユーザーIDとfreeeの従業員IDの 紐付け(打刻のAPIを行うときに必要) • 表示しているfreeeのユーザー名ももちろ んAPIから取得 • 友だち追加したときに送信されるメッセージ の中にあるFlexMessageのボタンの中に
LIFF URLを仕込んでいる
用途その2 • 打刻修正のフォームを用意し日時を入力 • UIが殺風景なのは勘弁してくださいm(_ _)m • 修正ボタンを押すとLIFFを閉じて代わりにbot にメッセージを送信する
freeeのトークンを自動更新
IBM Cloud Functions • IBM Cloudが提供するサーバーレス環境 • 対応言語が豊富 • クレジットカード無くても使える(無料で使える)
• 一定時間に実行するコードを書いたりちょっとしたAPIを 作りたいときに便利
用途 • freeeのAPIトークンの有効期限が来る前に12時間おきにトークンを更新 • 取得したトークンとリフレッシュトークンはCloudantへ
Cloudant • IBM Cloudで提供されているNoSQLのデータベース • 1GBまで無料 • DBを接続するために認証情報を用意する必要あり →有効期限なし •
IBM Cloud Functionsではデフォルトで使えるように SDKがプリインストールされている
用途 • APIトークン、リフレッシュトークンの保存(初回のトークンは事前に登 録しておく必要あり) • LINE botのユーザID、freeeの従業員IDの保存 • botのやり取りの保存(ドキュメントのIDにLINEのユーザIDを使用)
DEMO
いざというときのための動画w
アプリ開発のためのTips • 動作検証でAPIを使うときには公式リファレンスにトークンを入れれば試 せる • 会計freeeのAPIであればSDKを使って開発ができる(JavaとC#のみ) • APIトークンは有効期限があることを忘れないように • APIの活用事例はfreeeの開発者ブログでも紹介されている
https://developers.freee.co.jp/
今回のソースコード https://github.com/Miura55/freee_labor_bot
END