Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Dockerで動かすNode-RED
Search
KMiura
November 27, 2020
Technology
0
390
Dockerで動かすNode-RED
2020.11.27 Node-RED UG勉強会 2020 年末オンラインLTパーティ
KMiura
November 27, 2020
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
1k
Amazon Rekognitionを使ったインターホンハック
miura55
0
58
Pythonでルンバをハックしてみた
miura55
0
130
あなたの知らないクラフトビールの世界
miura55
0
310
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
180
Cloudflare R2をトリガーにCloudflare Workersを動かしてみた
miura55
0
190
あのボタンでつながるSORACOM
miura55
0
120
Postman Flowsで作るAPI連携LINE Bot
miura55
0
350
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
780
Other Decks in Technology
See All in Technology
解析の定理証明実践@Lean 4
dec9ue
1
180
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
120
MySQL5.6から8.4へ 戦いの記録
kyoshidaxx
1
270
Oracle Audit Vault and Database Firewall 20 概要
oracle4engineer
PRO
3
1.7k
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
26k
AWS Summit Japan 2025 Community Stage - App workflow automation by AWS Step Functions
matsuihidetoshi
1
300
生まれ変わった AWS Security Hub (Preview) を紹介 #reInforce_osaka / reInforce New Security Hub
masahirokawahara
0
280
2年でここまで成長!AWSで育てたAI Slack botの軌跡
iwamot
PRO
4
800
なぜ私はいま、ここにいるのか? #もがく中堅デザイナー #プロダクトデザイナー
bengo4com
0
1.2k
ドメイン特化なCLIPモデルとデータセットの紹介
tattaka
1
220
PHPでWebブラウザのレンダリングエンジンを実装する
dip_tech
PRO
0
210
AI導入の理想と現実~コストと浸透〜
oprstchn
0
120
Featured
See All Featured
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
234
140k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
94
6.1k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
680
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
20k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.1k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.4k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.4k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
Transcript
Dockerで動かすNode-RED Koki Miura(@k_miura_io)
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • 名古屋のゲーム会社 のサーバーエンジニア @k_miura_io koki.miura05
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • 名古屋のゲーム会社 のサーバーエンジニア @k_miura_io koki.miura05
Dockerとは? • Docker社が提供しているコンテナ型の仮想 環境を作成、配布、実行するためのシステム • ホストマシン(開発に使っているPC)上で動 かしているDockerエンジン上でゲストOSと アプリが動く • VMよりメモリーを食わないので動作が軽い
• そしてタダ!! Dockerエンジン コンテナ(実行環境) 現代のWeb開発には切っても 切り離せない存在
Node-REDも動かせる • パソコンにdockerインストールしていればコマンド一つで環境構築 • 公式でイメージが配布されている https://nodered.jp/docs/getting-started/docker
最低限動かすコマンド(公式Docより) docker run -it -p 1880:1880 --name mynodered nodered/node-red
これはちょっと… • ストレージを圧迫(仮想環境を動かすからそこそこある) • 毎回あのコマンドを実行するのはつらい(メモ書きをコピーするのはダ サい) • どうせ動かすならちゃんとコマンドの意味を理解したい
そこで
Docker Composeとは? • dockerイメージのビルドや各コンテナの起動・停止までをコマンド一 発で行える • Dockerコマンドでやってた設定をYAMLにまとめられる • Node-REDとDBやnginxのコンテナを連携するときに使うと◎
docker run -it -p 1880:1880 --name mynodered nodered/node-red services: mynodered:
image: nodered/node-red ports: - "1880:1880"
services: mynodered: image: nodered/node-red ports: - "1880:1880" $docker-compose up
• 設定ファイルがコンテナ内にある • コンテナを破棄すると中にあるデータが消える • コンテナの外部とデータボリュームを共有すると設定ファイルが手元で 見れるようになる →自作ノードを開発する環境もできる 設定を残しておきたい
つづきは12/20のアドベントカレンダーで https://qiita.com/advent-calendar/2020/node-red
まとめ • Dockerを使えばNode-REDの環境構築が簡単に • Docker Composeを使えばさらに簡単に • Dockerは怖くない
END