Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Dockerで動かすNode-RED
Search
KMiura
November 27, 2020
Technology
0
400
Dockerで動かすNode-RED
2020.11.27 Node-RED UG勉強会 2020 年末オンラインLTパーティ
KMiura
November 27, 2020
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
1.1k
Amazon Rekognitionを使ったインターホンハック
miura55
0
72
Pythonでルンバをハックしてみた
miura55
0
150
あなたの知らないクラフトビールの世界
miura55
0
330
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
200
Cloudflare R2をトリガーにCloudflare Workersを動かしてみた
miura55
0
210
あのボタンでつながるSORACOM
miura55
0
130
Postman Flowsで作るAPI連携LINE Bot
miura55
0
380
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
830
Other Decks in Technology
See All in Technology
機械学習を扱うプラットフォーム開発と運用事例
lycorptech_jp
PRO
0
220
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
200
生成AI時代のデータ基盤設計〜ペースレイヤリングで実現する高速開発と持続性〜 / Levtech Meetup_Session_2
sansan_randd
1
150
ChatGPTとPlantUML/Mermaidによるソフトウェア設計
gowhich501
1
120
Codeful Serverless / 一人運用でもやり抜く力
_kensh
7
360
20250903_1つのAWSアカウントに複数システムがある環境におけるアクセス制御をABACで実現.pdf
yhana
3
520
AWSで始める実践Dagster入門
kitagawaz
1
560
MCPで変わる Amebaデザインシステム「Spindle」の開発
spindle
PRO
3
3.1k
allow_retry と Arel.sql / allow_retry and Arel.sql
euglena1215
1
160
2025年にHCP Vaultを学び直して見えた景色 / Lessons and New Perspectives from Relearning HCP Vault in 2025
aeonpeople
0
230
Flutterでキャッチしないエラーはどこに行く
taiju59
0
220
「全員プロダクトマネージャー」を実現する、Cursorによる仕様検討の自動運転
applism118
8
2.2k
Featured
See All Featured
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
Transcript
Dockerで動かすNode-RED Koki Miura(@k_miura_io)
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • 名古屋のゲーム会社 のサーバーエンジニア @k_miura_io koki.miura05
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • 名古屋のゲーム会社 のサーバーエンジニア @k_miura_io koki.miura05
Dockerとは? • Docker社が提供しているコンテナ型の仮想 環境を作成、配布、実行するためのシステム • ホストマシン(開発に使っているPC)上で動 かしているDockerエンジン上でゲストOSと アプリが動く • VMよりメモリーを食わないので動作が軽い
• そしてタダ!! Dockerエンジン コンテナ(実行環境) 現代のWeb開発には切っても 切り離せない存在
Node-REDも動かせる • パソコンにdockerインストールしていればコマンド一つで環境構築 • 公式でイメージが配布されている https://nodered.jp/docs/getting-started/docker
最低限動かすコマンド(公式Docより) docker run -it -p 1880:1880 --name mynodered nodered/node-red
これはちょっと… • ストレージを圧迫(仮想環境を動かすからそこそこある) • 毎回あのコマンドを実行するのはつらい(メモ書きをコピーするのはダ サい) • どうせ動かすならちゃんとコマンドの意味を理解したい
そこで
Docker Composeとは? • dockerイメージのビルドや各コンテナの起動・停止までをコマンド一 発で行える • Dockerコマンドでやってた設定をYAMLにまとめられる • Node-REDとDBやnginxのコンテナを連携するときに使うと◎
docker run -it -p 1880:1880 --name mynodered nodered/node-red services: mynodered:
image: nodered/node-red ports: - "1880:1880"
services: mynodered: image: nodered/node-red ports: - "1880:1880" $docker-compose up
• 設定ファイルがコンテナ内にある • コンテナを破棄すると中にあるデータが消える • コンテナの外部とデータボリュームを共有すると設定ファイルが手元で 見れるようになる →自作ノードを開発する環境もできる 設定を残しておきたい
つづきは12/20のアドベントカレンダーで https://qiita.com/advent-calendar/2020/node-red
まとめ • Dockerを使えばNode-REDの環境構築が簡単に • Docker Composeを使えばさらに簡単に • Dockerは怖くない
END