https://connpass.com/event/163347/ video shooting Meetup #1でお話しした資料です
https://medium.com/mixi-developers/live-system-2-967c56396b69 より詳しい記事もご覧ください
(C) mixi, Inc.スクリーンのキャプチャ+ワイプで勉強会をライブ配信する機材についてvideo shooting Meetup #1Koji Kitamixi, Inc.
View Slide
(C) mixi, Inc.自己紹介喜多功次 @kojikita• 2012年に株式会社ミクシィへ新卒入社• エンジニアとしてSNSなどいくつかのサービスの開発を経て現在はDeveloper Relationsチームにて技術広報など
(C) mixi, Inc.アジェンダ• ライブ配信を始めた頃の話• 改善の歴史• 現在のライブ配信システムの詳細• まとめ引用元:https://youtu.be/39SSVKNrP-4引用元:https://youtu.be/Y9eKBo2WbTk引用元:https://youtu.be/ZuZ3RE45-DU
(C) mixi, Inc.ライブ配信を始めた頃の話
(C) mixi, Inc.ライブ配信を始めたきっかけ• 2018年春頃、とある勉強会の準備中• 最近はライブ配信する勉強会が増えてきているとの声→やってみよう!!
(C) mixi, Inc.やり方を調べる• 完全に素人• とりあえずググる• Youtuberやゲーム実況など、わりと情報がある• 機材の購入予算はサクッと承認• 勉強会に理解がある会社で助かった• ビデオカメラとキャプチャーボード、ミキサーを購入• 機材の詳細は後で説明します• ブログにも詳細ありhttps://medium.com/mixi-developers/8b5ae3b4a907
(C) mixi, Inc.やってみた• ビデオカメラで登壇者+スライドを映すだけ• すごい好評引用元:https://youtu.be/ZuZ3RE45-DU
(C) mixi, Inc.が、反省点も• スライド見づらい• 明るい背景に明るい文字は全く見えない• 白飛びしがち• 人の顔分かりづらい• 暗い・・・引用元:https://youtu.be/ZuZ3RE45-DU
(C) mixi, Inc.改善の歴史
(C) mixi, Inc.スライドを見やすく• ビデオの設置場所を調整• だいたい読めるけど・・・• スライドのコントラストに依存引用元:https://youtu.be/39SSVKNrP-4
(C) mixi, Inc.スライドをキャプチャしたい• パススルー機能を使えばできるらしい• 追加でキャプチャーボードを購入※パススルーのないキャプチャーボードでも、HDMI分配器を使えばOK
(C) mixi, Inc.できた• 文字が見やすくなった結果、プログラミングの開発を中継するような勉強会も引用元:https://youtu.be/Y9eKBo2WbTk 引用元:https://youtu.be/igCD8L_hjMQ
(C) mixi, Inc.できた• 文字が見やすくなった結果、プログラミングの開発を中継するような勉強会も今日はそのやり方を紹介します!!引用元:https://youtu.be/Y9eKBo2WbTk 引用元:https://youtu.be/igCD8L_hjMQ
(C) mixi, Inc.システム構成図
(C) mixi, Inc.システム構成図• 難しい・・・(C) mixi, Inc.
(C) mixi, Inc.システム構成図難しそう・・・
(C) mixi, Inc.難しいポイント• 良くわからない機材が多い• キャプチャーボード??• ミキサー??• PCに繋ぐ線も多い(C) mixi, Inc.
(C) mixi, Inc.キャプチャーボード• ビデオキャプチャー、ゲームキャプチャーとも呼ばれる• なんで必要??• PCはHDMIを入力として使えない
(C) mixi, Inc.ミキサー• なんで必要??• 音量の調節• マイク対応の4極のケーブルなら直接PCに繋げる(要検証)• 実は必要なかった説・・・• USBマイクとか(最近だとリモート会議用のマイクもある)でも良いけど、音質を考えるとやっぱり会場のマイクの声が直接欲しい• 場合によっては雑談や、タイピング音が入ってしまう
(C) mixi, Inc.困った機材多くて配信難しい・・・そんな中、ある製品が発表される・・・!
(C) mixi, Inc.• 4万円弱で購入できるスイッチャー• 2019年11月発売ATEM MINI引用元:https://www.blackmagicdesign.com/jp/store/atem-live-production/atemmini/W-APS-13
(C) mixi, Inc.仕様• HDMI in x4• オーディオ in x2• HDMI out x1• USB Type-C x1ワイプ(picture in picture, p in p)も対応 ⇒これ一台あればOK
(C) mixi, Inc.買ってみたおわり
(C) mixi, Inc.一応解説(ここからが本題です)
(C) mixi, Inc.システム構成図(旧)(C) mixi, Inc.
(C) mixi, Inc.システム構成図(新)・3台あった機材が1台に!・Macでも配信できる!(C) mixi, Inc.
(C) mixi, Inc.配信方法• ブラウザでyoutube開いて配信ATEM MINIに変更引用元:https://www.youtube.com/
(C) mixi, Inc.配信中のATEM MINIの操作• HDMIの切り替え(カメラorスライド)• ワイプ表示/非表示• 音量調節
(C) mixi, Inc.おまけ• HDMI分配器あると色々助かる• HDMIケーブルの長さの制限• 本来は10Mまでだが、分配器を間に入れると延長できる• HDMI outでもいいけど、分配している• 弊社のプロジェクター(恐らくHDMI部分)が調子悪い• 各機器の配置の都合上、ATEM MINIを経由すると遠い• 切替器(selector)ではなく分配器(splitter)
(C) mixi, Inc.おまけ(C) mixi, Inc.
(C) mixi, Inc.まとめ
(C) mixi, Inc.まとめ• ATEM MINI最高まじありがとう• Youtuberを目指すならマストバイ• ライブ配信大変だけど良いことも多い• 地方の人、内容の復習、業務に直結するセッションだけ聞きたい、スタッフなのであんまりセッション聞けなかった、子育てしているので夜はつらい• 喜んでくれる人がいる!!!!• みなさんのやり方や苦労話など、いっぱいお話させてください!
(C) mixi, Inc.