Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

"SMB vs. EP" プロダクト特性の違いから考える「何をつくる?つくらない?」

Shinobu Miyahara
September 26, 2023

"SMB vs. EP" プロダクト特性の違いから考える「何をつくる?つくらない?」

Shinobu Miyahara

September 26, 2023
Tweet

More Decks by Shinobu Miyahara

Other Decks in Technology

Transcript

  1. September 26, 2023 IVRy Inc. / VP of BizDev, Product

    Management MIYAHARA Shinobu "SMB vs. EP" プロダクト特性の違いから考える 「何をつくる?つくらない?」
  2. 株式会社IVRy VP of BizDev, Product Management 宮原 忍 ⾃⼰紹介 2

    2006年、⽇揮株式会社に新卒⼊社。 エンジニア職として情報システムの企画‧開発‧プロジェクト マネジメントからグローバルIT戦略の策定と実⾏を担当。 2011年、株式会社リクルートに⼊社。不動産‧住宅領域サービ スの企画‧開発‧運⽤部⾨の戦略⽴案から実⾏マネジメントな らびに周辺領域における新規事業の⽴ち上げ‧グロース、中⻑ 期経営計画に基づくR&D戦略の策定と実⾏を担当。 2017年、株式会社プレイドに⼊社。執⾏役員として、SaaS領 域において事業開発からプロダクトマネジメント、アライアン ス全般をリードし、東証グロース市場上場に貢献。 2023年、株式会社IVRyに⼀⼈⽬の事業開発として⼊社。 X(旧Twitter): @shinobu_m814 note: https://note.com/ivry/n/n82ba2515b598
  3. ⼀般的なSaaSにおける “SMB vs. EP” の違い 14 売上 コスト 資本 1社あたりの売上

    営業リードタイム 解約率 顧客獲得コスト 営業⼈件費 営業体制 プロダクト開発コスト 資本効率 SMB EP ⼩ 短 ⾼ (3-7%) 低 低 Inside Sales/Marketing主体 低 (要件がシンプル&PoCの時間が短い) ⾼ (必要資⾦が少ない) ⼤ ⻑ 低 (0.5-1%) ⾼ ⾼ Direct Sales主体 ⾼ (要件が複雑&PoCの時間が⻑い) 低 (必要資⾦が多い) < > < > > > > ref. https://medium.com/@masayukiminato/エンタープライズ-vs-smb-saasの⼭の登り⽅とイノベーションのジレンマ-1a9a8cc7081f
  4. 売上 コスト 資本 IVRyにおける “SMB vs. EP” の違い 15 1社あたりの売上

    営業リードタイム 解約率 顧客獲得コスト 営業⼈件費 営業体制 プロダクト開発コスト 資本効率 SMB EP ⼩ 短 ⾼ → 低 低 低 Inside Sales/Marketing主体 低 → ⾼ ⾼ (必要資⾦が少ない) ⼤ ⻑ 低 (0.5-1%) ⾼ ⾼ Direct Sales主体 ⾼ (要件が複雑&PoCの時間が⻑い) 低 (必要資⾦が多い) < > = > > = > ref. https://medium.com/@masayukiminato/エンタープライズ-vs-smb-saasの⼭の登り⽅とイノベーションのジレンマ-1a9a8cc7081f お客様との電話コミュニケーションといった、クライアントの 企業活動にとって “Must have” な業務を対象としているため プロダクト開発において、クライアントの業務フローが完了で きるレベルまで品質を⾼めることを強く意識しているため
  5. あくまでも一例です SMBにおける「何をつくる?つくらない?」の⼀例 17 何をつくる? 何をつくらない? • ユーザーフレンドリーなUI ◦ ユーザーのリテラシーに過度に 依存せず、直感的で簡単に操作

    できるUI • 短期間でROIを実現する機能 ◦ 迅速な成果創出を求めるため、 短期間での投資回収(特に定 量)を実現するための機能 • 低コストでの導⼊ ◦ 初期投資を抑えたいため、低コ ストを前提に導⼊可能なプロダ クト SMB • ⾼度なカスタマイズ ◦ 特定の業務フローや組織構造に 合わせた⾼度なカスタマイズを 必要としないことが多い、基本 機能を重視 • 複雑な統合 ◦ 複雑なシステム統合を必要とし ないことが多く、統合の容易さ を重視
  6. あくまでも一例です EPにおける「何をつくる?つくらない?」の⼀例 18 何をつくる? 何をつくらない? • 多機能‧多層的なカスタマイズ ◦ 独⾃の業務フローや組織構造に 合わせるための機能やカスタマ

    イズ性 • 複雑な統合 ◦ 他のシステムやツールとの複雑 な統合を実現する機能 • ⾼度なセキュリティ ◦ データの保護やコンプライアン ス(法令遵守)の要求に応えら れる⾼度なセキュリティ EP • 単純な機能 ◦ 単純な機能よりも、独⾃の要件 を満たす⾼度な機能を重視 • 短期的なROIを追求する機能 ◦ ⻑期的な戦略やビジョンを持つ ため、短期的な投資回収より も、⻑期的な投資回収(定量だ けでなく、定性も含め)を重視