Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AWS re:Inforce recap 2019
Search
Masayoshi Mizutani
July 30, 2019
Technology
1
4.3k
AWS re:Inforce recap 2019
AWS re:Inforce 2019 re:Cap イベントで話したスライドです
https://awsreinforce2019recap.splashthat.com/
Masayoshi Mizutani
July 30, 2019
Tweet
Share
More Decks by Masayoshi Mizutani
See All by Masayoshi Mizutani
汎用ポリシー言語Rego + OPAと認可・検証事例の紹介 / Introduction Rego & OPA for authorization and validation
mizutani
1
610
Ubieにおけるセキュリティ課題管理の自動化 / ubie-sec-issue-automation
mizutani
0
830
Trivy + Regoを用いたパッケージ脆弱性管理 /trivy-rego
mizutani
7
4.4k
リモートワークを支える 社内セキュリティ基盤の構築と運用 /secueiry-for-wfh
mizutani
0
700
SOARによるセキュリティ監視業務の効率化とSecOps /soar-and-secops
mizutani
1
1.1k
Amazon Athena を使った セキュリティログ検索基盤の構築 /seclog-athena
mizutani
5
2.9k
Webサービス事業会社におけるEDRの検討と導入の事例 /falcon2019
mizutani
1
750
スケーラブルなセキュリティ監視基盤の作り方 /techconf2019-mizutani
mizutani
3
3.2k
Webサービス事業会社におけるEDRの検討と導入の事例 /falconday201812
mizutani
3
2.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
リーダブルテストコード 〜メンテナンスしやすい テストコードを作成する方法を考える〜 #DevSumi #DevSumiB / Readable test code
nihonbuson
11
7.3k
技術的負債解消の取り組みと専門チームのお話 #技術的負債_Findy
bengo4com
1
1.3k
OpenID Connect for Identity Assurance の概要と翻訳版のご紹介 / 20250219-BizDay17-OIDC4IDA-Intro
oidfj
0
280
N=1から解き明かすAWS ソリューションアーキテクトの魅力
kiiwami
0
130
データ資産をシームレスに伝達するためのイベント駆動型アーキテクチャ
kakehashi
PRO
2
550
偶然 × 行動で人生の可能性を広げよう / Serendipity × Action: Discover Your Possibilities
ar_tama
1
1.1k
ホワイトボードチャレンジ 説明&実行資料
ichimichi
0
130
全文検索+セマンティックランカー+LLMの自然文検索サ−ビスで得られた知見
segavvy
2
110
人はなぜISUCONに夢中になるのか
kakehashi
PRO
6
1.7k
目の前の仕事と向き合うことで成長できる - 仕事とスキルを広げる / Every little bit counts
soudai
24
7.2k
室長と気ままに学ぶマイクロソフトのビジネスアプリケーションとビジネスプロセス
ryoheig0405
0
370
データマネジメントのトレードオフに立ち向かう
ikkimiyazaki
6
990
Featured
See All Featured
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
40
2.5k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
29
1k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.5k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.6k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
114
50k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
49
2.3k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
80
8.8k
Visualization
eitanlees
146
15k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
98
5.4k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
461
33k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
182
22k
Transcript
AWS re:Inforce recap クックパッド株式会社 技術部セキュリティグループ 水谷 正慶 2019.7.30 (Tue)
自己紹介 •水谷 正慶 (@m_mizutani) •クックパッド株式会社 ‣ 技術部セキュリティグループ グループ長 ‣ セキュリティ監視基盤の設計・構築・運用を主に担当
•AWS歴 ‣ 現職に転職した1年半程前から
None
None
AWS re:Inforce 2019 @Boston
None
Security as Code
None
セキュリティ設定の自動修復 ‣ 設定の変更をCloudWatch Eventsで検出 ‣ ルールに沿っていない設定変更を検出した場合、自動 的に修復する ‣ 例:S3バケットの暗号化
None
IAM ポリシー作成の自動化 •IAMのポリシーは雑にFullAccessなどにしがち ‣ ちゃんと制限されたポリシーを作成するのは大変 •解決策 ‣ 開発環境などでFullAccessで動かす ‣ CloudTrailでどのAPIがどこから呼ばれたのかを集計する
‣ APIから必要な権限を導出して自動でポリシーを作成する
https://www.youtube.com/watch?v=w2FH12ZUgdY
https://www.youtube.com/watch?v=w2FH12ZUgdY 機械学習を使ったWAFルール更新 •様々なデータソースから集めたログをS3に蓄積 •定期的にSageMakerのジョブを実行して訓練 •生成されたモデルを使ってWAFのblock対象を更新する
Security as Codeの実現 by AWSサービス •自分たちの組織・ビジネスに必要な機能をマネージ ド・サービスの組み合わせで実現 ‣ 組み合わせ次第と発想次第で様々な機能を実現 ‣
セキュリティにまつわる仕事を自動化 ‣ 開発やサービス提供の省力化・サポートを実現
クックパッドでの事例
セキュリティログの変換と転送 •Lambdaでログのフォーマットを変換+Graylogへ転送
セキュリティログの変換と転送 •Lambdaでログのフォーマットを変換+Graylogへ転送 •1日あたり約3億件のログを処理 •料金は1日あたり約 $1.6 •SNS 〜 Lambdaで転送するまで •内訳:Lambda $1
+ Kinesis Data Stream $0.6 •Kinesis Data Streamを挟むことで障害時のリトライが容易に •Lambdaの同時起動数限界までスケールアウト可能(通常は10 ぐらい)
AWS Security Hub のインテグレーション •Security Hub の Findings を S3
にエクスポート IUUQTHJUIVCDPNNNJ[VUBOJBXTTFDVSJUZIVCFYQPSUFS
AWS Security Hub のインテグレーション IUUQTHJUIVCDPNNNJ[VUBOJBXTTFDVSJUZIVCFYQPSUFS •Lambdaで取得する際に少し長めの期間を指定して Findingsを取得 •S3を挟むことでバックアップ 兼 冪等に処理可能
•AWSで(今後サポートしてほしい)まだできていない 機能も実現できる
セキュリティアラートの自動分析 •アラート発生時に分析・対応を サポートしてくれるフレーム ワーク ‣ 出現したIPアドレス、ドメイン 名、ユーザの調査 ‣ 調査した結果をもとにリスクを 自動判定
‣ 判定結果を元に通知や対応
セキュリティアラートの自動分析 •アラート発生時に分析・対応を サポートしてくれるフレーム ワーク ‣ 出現したIPアドレス、ドメイン 名、ユーザの調査 ‣ 調査した結果をもとにリスクを 自動判定
‣ 判定結果を元に通知や対応 •実行部分がすべてLambdaでスケールアウト可能 •Pluggableな機能拡張 •1日1000件アラートが発生した場合、コストは約 $0.3/日 •詳しくは後日弊社技術ブログで公開予定 •https://techlife.cookpad.com/
None