Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
デザインを考える習慣づくり
Search
Kasumi Morita
September 07, 2019
Design
1
940
デザインを考える習慣づくり
名古屋デザインLT会で話した内容です。
デザイナーになり、毎日デザインのことを考える練習をしようと思い、作った習慣です。毎日続くくらい、簡単なのでおすすめです。
Kasumi Morita
September 07, 2019
Tweet
Share
More Decks by Kasumi Morita
See All by Kasumi Morita
組織はみんなでつくる。デザイナーが仕掛ける急拡大する組織のカルチャーづくり
mkasumi
0
930
興味を追求して開いた私のキャリアのターニングポイント
mkasumi
0
190
スムーズに入力するためのForm Design
mkasumi
7
1.2k
UTSUWAテーマVer.2.0の紹介
mkasumi
1
120
ビルトインモジュールの使い方 / how-to-use-builtin-module
mkasumi
0
210
a-blog cms でよくあるサポート小ネタまとめてみた
mkasumi
1
190
a-blog cms 2020年版 公式テーマの紹介
mkasumi
0
180
マークアップの最適解を見つけ出す方法 in Frontrend Vol.9
mkasumi
10
10k
Other Decks in Design
See All in Design
地理院地図をもっと楽しく!れきちず新機能のご紹介
hjmkth
1
220
mento Design Team Portfolio
mento0fficial
1
1.1k
CursorでAI活用のナレッジベースを構築する
kanzaki
0
900
体験を守るためのデザイン計測
techtekt
PRO
0
100
A Platform Connecting Brand Philosophy and Assets: "LY Corporation Design Hub"
lycorptech_jp
PRO
0
470
プラットフォームに馴染むモバイルアプリデザイン / Mobile App UI Design Lunch LT
pixyzehn
0
110
「稼ぐ」だけでなく 「還す」ためのデザイン / Designship2025
culumu
1
490
Building Experiences: Design Systems, User Experience, and Full Site Editing
marktimemedia
0
290
root COMPANY DECK / We are hiring!
root_recruit
1
25k
AIを身近に感じるために、デザイナー全員で一つのサービスを使ってみた
_psyc0_
0
340
【MIXI MEETUP!ー TECH & DESIGN DAYー】【工数98%削減】Xでモンストを話題にせよ!生成AIの活用で日本トレンド6位を獲得した企画の設計&デザイン術
mixi_design
PRO
0
170
企業にデザインが融けたとき、デザイナーにできること。事業会社12年間の探究と葛藤 / Designship2025
visional_engineering_and_design
0
950
Featured
See All Featured
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
46
2.6k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
9k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
10
390
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
970
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
413
23k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Transcript
デザインを考える 習慣づくり 有限会社アップルップル 森⽥かすみ 名古屋デザインLT夏祭り #なごデLT カンタンだから毎⽇できる! わたしのおすすめの
森⽥ かすみ 有限会社アップルップル デザイナー @KasumiMorita ⾃⼰紹介
デザインって なんのことを ⾔うんだろう? 元マークアップエンジニアがデザイナーになった時に抱いた疑問
私が思っていたデザイナー像と求められていたデザイナー像 ίʔσΟ ϯά σβΠϯ UI デザイン σβΠφʔ マーケ ティング サイト
改善 私が思っていたデザイナー像 求められていたデザイナー像 ʜͦͷ΄͔ UI デザイン コーディ ング
デザイナーになって気づいた求められている業務の広さ 設計 提案・課題発⾒ 実現 ユーザー調査 アクセス解析 デザインカンプ ウェブサイト ライティング バナー
メルマガ イベント開催 情報設計 ブランディング ⾏動設計 今、私が考えている デザイン という仕事の範囲 SNS運⽤ エゴサーチ
私が出した結論 デザインってなんだろう? いろんな分野を つまみ⾷いするには?
考えたこと 効率よく広範囲を勉強する⽅法は? 普通に⽣活して⽇常から学ぶ
⽇常から学ぶって? じゃーん
カラーバス効果について 1. 家を出る前に「今⽇のラッ キーカラー」を決める 2. いつものように会社まで通 勤する 3. 今⽇のラッキカラーに指定 した物が⽬に⼊ってくる
⾊を対象にした場合
カラーバス効果について カラーバス効果の⾯⽩いところ ⼀⾒関係のなさそうなものたち が⾃然と集まってくる 通勤や移動中、⽇常⽣活を過ご しながらできるからずっと続く
カラーバス効果のおかげで • 引き出しが増える • 上司や周りに説明できるようになる • ⽇常を充実させながらデザインを学べる • ⽇常に発⾒ができるので毎⽇楽しい!
まとめ 長かったねー
「考具」のカラーバス効果をうまく使おう カラーバス効果をうまく使え ば、⾃然と⽇常からデザイン を考える習慣づくりが可能に なる
よかったら早速活⽤してみてください “⽇常から注⽬できること” ⼀度探してみてください 僕は明日から きゅうり料理に 注目してみるよ! それ、いつものことでは…?
ありがとうございました 懇親会でみなさんの学習⽅法も教えてください! KasumiMorita kasumi.morita.750 https://mkasumi.com 「ほんわか かっぱさん」LINEスタンプもあるよ!