Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ユーザビリティから始める UXリサーチ / UX research to begin with...
Search
OM
September 11, 2019
Design
2
920
ユーザビリティから始める UXリサーチ / UX research to begin with usability
サイボウズさんのイベント『サイボウズUX Cafe』にて「UXリサーチャーというおしごと」をテーマにLTをさせていただきました
OM
September 11, 2019
Tweet
Share
More Decks by OM
See All by OM
ユーザーテストの結果を次に繋げるためのTips / Tips To Improve User Testing
mkc
0
2.6k
WebコーダーからUXデザイナーへのスキルアップと これから / Simple Tips to IMPROVE your UX Design
mkc
3
5.5k
リサーチチームの組織力 評価からデザインリサーチヘ / Organizational strength of the research team
mkc
1
680
ユーザビリティテストの観察入門 / Introduction to observation of usability testing
mkc
1
830
Other Decks in Design
See All in Design
「稼ぐ」だけでなく 「還す」ためのデザイン / Designship2025
culumu
1
350
アプリ360onWeb使い方と裏ワザ?紹介!
ikejun360
0
300
児童相談所における養育里親委託時の親権者同意に向けたコミュニケーションの実態
trivia
0
580
ブランドパーソナリティ言語化における生成AI活用の実際
h0sa
0
320
【PoCで終わらない】運用フェーズまで見据えたAI駆動UIデザイン/フロントエンド開発実践
kitami
1
390
大きな変化の中で、わたしが向き合ったこと #もがく中堅デザイナー
bengo4com
1
1.3k
CMS管理画面のアクセシビリティ
magi1125
8
2.5k
DESIGNEAST 2025 A-3
_kotobuki_
0
100
新卒の目から見たサイボウズのデザイン組織
ryota5884
0
200
Spectrum Tokyo_ デザイナーが事業責任者になってみた
shin_2
0
150
越境するデザイン人材:デザイナーが社会資本となる世界へ
goodpatch
0
110
Liquid GlassとApp Intents
touyou
0
400
Featured
See All Featured
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
54
3k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
139
7.1k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
189
55k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Transcript
サイボウズ UX Cafe: Uxリサーチャーというおしごと | Mikiko Ogawa | September 11,
2019 ユーザビリティから始める UXリサーチ Mikiko Ogawa サイボウズ UX Cafe: Uxリサーチャーというおしごと | September 11, 2019
サイボウズ UX Cafe: Uxリサーチャーというおしごと | Mikiko Ogawa | September 11,
2019 Hello! 2 I am Mikiko Ogawa • 株式会社LIFULL 品質改善推進ユニット ユーザーファースト推進グループ所属 • HCD-Net認定 人間中心設計専門家 • ユーザビリティテスト・サービス評価・ユーザーリサーチを行う日々 元々はWEBデザイナー(Webサイトの実装をしてました) ↓ 情報設計やユーザビリティに興味を持ち、UXや人間中心デザインの沼へ 興味が溢れて、産業技術大学院大学(AIIT)「人間中心デザイン」修了 ↓ 担当サービスを開発しつつ、開発現場でユーザビリティテストを実践 いつのまにかUXリサーチャー的な仕事を専任で行うように
サイボウズ UX Cafe: Uxリサーチャーというおしごと | Mikiko Ogawa | September 11,
2019 LIFULLと所属の紹介 3 LIFULLは、LIFULL HOME'Sをメインに、自社でサービスを開発運営してます。 サービスを開発する部署と別に、 技術基盤を支えている部署 があり、私はそこの所属。 私の仕事は、サービスを開発しているチームからの相談内容に応じて いろんなUXリサーチを提案→実施→結果のフィードバック。 ユーザー体験やユーザビリティの課題解決 の助言する社内コンサルのような業務。 開発運用の 技術基盤を支える部署 サービスを 開発運用する部署 Webサイトや アプリの開発! 担当サービスは持たず 全社横断で サービスを見てます
サイボウズ UX Cafe: Uxリサーチャーというおしごと | Mikiko Ogawa | September 11,
2019 どんなお仕事をしてるの? おがわがやってるUXリサーチャー的なお仕事のご紹介 4
サイボウズ UX Cafe: Uxリサーチャーというおしごと | Mikiko Ogawa | September 11,
2019 5 ユーザーがサービスを使っているところの 観察 や ターゲットとなる人との 対話 を通して 『サービスが伝えたいこと』と 『利用者が受け取っていること』の ギャップ をあぶり出し 『サービスが伝えたいこと』を 利用者がギャップなく受け取れる ように サービスの伝え方 を変えていく
サイボウズ UX Cafe: Uxリサーチャーというおしごと | Mikiko Ogawa | September 11,
2019 UXリサーチとして取り組んでること 6 開発フローでいうと、だいたい、こんなタイミングでこんな目的の UXリサーチを実施。 UXリサーチをする目的を、相談内容によって 6つくらいに分けて考えてます。 現状把握 ソリューションが 課題を解決するか コンセプトに 魅力を感じるか サービスを通して 企画意図が伝わるか サービスが 操作できるか 運用・保守 テスト 設計・開発 要件定義 計画 <Webサイトやアプリの開発フロー> 効果検証 最初から全部 できたわけじゃないんだよ
サイボウズ UX Cafe: Uxリサーチャーというおしごと | Mikiko Ogawa | September 11,
2019 はじめに取り入れたリサーチ 7 操作のミス、内容の誤解、不快なところはないか、など ユーザビリティそのもの 。 私自身が開発をしていたこともあり、一番取り入れやすかったのがココ。 ユーザビリティ評価 現状把握 ソリューションが 課題を解決するか コンセプトを 魅力的に感じるか サービスを通して 企画意図が伝わるか 運用・保守 テスト 設計・開発 要件定義 計画 <Webサイトやアプリの開発フロー> サービスが 操作できるか 効果検証 ユーザビリティ評価
サイボウズ UX Cafe: Uxリサーチャーというおしごと | Mikiko Ogawa | September 11,
2019 UXリサーチへ領域を広げる第一歩 8 伝えたいことが、伝わるサービスになっているか? 要件定義のUXリサーチや、効果検証の UXリサーチも行うように。 プロトタイプを利用 サービスを通して 企画意図が伝わるか 運用・保守 テスト 設計・開発 要件定義 計画 <Webサイトやアプリの開発フロー> 効果検証 現状把握 ソリューションが 課題を解決するか コンセプトを 魅力的に感じるか ユーザーリサーチ (インタビュー・観察) サービスが 操作できるか
サイボウズ UX Cafe: Uxリサーチャーというおしごと | Mikiko Ogawa | September 11,
2019 チャレンジしてるUXリサーチ 9 ユーザーの課題を見つけたり、仮説検証するための UXリサーチ。 いよいよやっと”UXリサーチ” なことに、手を付け始めたな、、、、ていう感じ。 ソリューションインタビュー コンセプト評価 ソリューションが 課題を解決するか コンセプトを 魅力的に感じるか 運用・保守 テスト 設計・開発 要件定義 計画 <Webサイトやアプリの開発フロー> サービスが 操作できるか 効果検証 ユーザーリサーチ (インタビュー・観察) 現状把握 サービスを通して 企画意図が伝わるか
サイボウズ UX Cafe: Uxリサーチャーというおしごと | Mikiko Ogawa | September 11,
2019 私的、UXリサーチ業務の広げ方 10 得意としているユーザビリティをベースにして、 開発フロー全体という大きな枠組みへ、仕事の領域を広げています。 現状把握 ソリューションが 課題を解決するか コンセプトに 魅力を感じるか サービスを通して 企画意図が伝わるか サービスが 操作できるか 運用・保守 テスト 設計・開発 要件定義 計画 <Webサイトやアプリの開発フロー> 効果検証
サイボウズ UX Cafe: Uxリサーチャーというおしごと | Mikiko Ogawa | September 11,
2019 UXリサーチをすることになったら? どこからUXリサーチを始めていきましょう? 11
サイボウズ UX Cafe: Uxリサーチャーというおしごと | Mikiko Ogawa | September 11,
2019 “ できるところから、無理なく始めればいいじゃない 『UXリサーチをやろう!』と思うと、何かと敷居が高いかもしれない。 だけど、UXリサーチは目的も多様だし、実施できるタイミングも多い。 得意なところ、取り入れやすいところ、任されているところから UXリサーチを始めるのもいいと思う。 12
サイボウズ UX Cafe: Uxリサーチャーというおしごと | Mikiko Ogawa | September 11,
2019 Any questions ? You can find me at ◉ https://www.facebook.com/mkc.ogw ◉ https://note.mu/snippet666 Thanks! 13
サイボウズ UX Cafe: Uxリサーチャーというおしごと | Mikiko Ogawa | September 11,
2019 FYI 14 ユーザビリティ・UXリサーチが気になる方へおすすめの書籍 UXリサーチの道具箱 実践入門書としてどうぞ ユーザビリティ エンジニアリング ユーザビリティテストの実践 入門書としてどうぞ 超明快Webユーザビリティ Webユーザビリティの 入門書としてどうぞ
サイボウズ UX Cafe: Uxリサーチャーというおしごと | Mikiko Ogawa | September 11,
2019 Credits Special thanks to all the people who made and released these awesome resources for free: ◉ Presentation template by SlidesCarnival ◉ Photo by William Iven on Unsplash , search by O-DAN 15