Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
既存 ClusterにRancher突っ込んでみた
Search
mmorito
June 09, 2018
Programming
0
42
既存 ClusterにRancher突っ込んでみた
mmorito
June 09, 2018
Tweet
Share
More Decks by mmorito
See All by mmorito
Road to SRE NEXT@広島
mmorito
0
270
Google Cloud によるDICOM管理
mmorito
0
48
JBUG広島#11
mmorito
0
380
データ分析やAIの "運用" について考える
mmorito
0
460
JP_Stripes in Setouchi #01
mmorito
0
160
Cloud Native Kansai #01
mmorito
0
1.2k
Cloud Native Sapporo #01
mmorito
0
410
GAE/Jで盛大に失敗する方法
mmorito
0
580
自社サービスにStripeを導入する話
mmorito
1
820
Other Decks in Programming
See All in Programming
High-Level Programming Languages in AI Era -Human Thought and Mind-
hayat01sh1da
PRO
0
540
CursorはMCPを使った方が良いぞ
taigakono
1
190
WindowInsetsだってテストしたい
ryunen344
1
200
AIコーディング道場勉強会#2 君(エンジニア)たちはどう生きるか
misakiotb
1
250
GitHub Copilot and GitHub Codespaces Hands-on
ymd65536
1
120
既存デザインを変更せずにタップ領域を広げる方法
tahia910
1
240
明示と暗黙 ー PHPとGoの インターフェイスの違いを知る
shimabox
2
370
「Cursor/Devin全社導入の理想と現実」のその後
saitoryc
0
260
Enterprise Web App. Development (2): Version Control Tool Training Ver. 5.1
knakagawa
1
120
なぜ適用するか、移行して理解するClean Architecture 〜構造を超えて設計を継承する〜 / Why Apply, Migrate and Understand Clean Architecture - Inherit Design Beyond Structure
seike460
PRO
1
700
童醫院敏捷轉型的實踐經驗
cclai999
0
200
deno-redisの紹介とJSRパッケージの運用について (toranoana.deno #21)
uki00a
0
150
Featured
See All Featured
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
930
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
124
52k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
94
6.1k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
82
9.1k
Transcript
既存のClusterにRancher突っ込んでみた Rancher Meetup #02 in Hiroshima
森藤 敏之 - @mmorito_0318 所属 - 株式会社エムネス - 遠隔画像診断センター - 医療支援サービス「LOOKREC」
イベント / 勉強会 - GCPUG 広島支部 admin - その他 趣味 - アイドルの応援
エムネスのk8sの使い方 医用画像ファイルの変換処理
DICOMファイルとは - DICOMファイル(.dcm) - CT、MR CR - 画像データとその他メタ情報のデータセット - 1検査が平均300枚くらいで構成される身体のスライス画像
- 致命的な欠点: 自分が合計何枚か知らない 500KB 30MB 目標3分以内
DEMO
None
では早速 このClusterにRancher入れてみよう
Rancher 2.0 構築 - Cloud Shell の起動 - コマンド実行 $>
sudo docker run -d --restart=unless-stopped -p 8000:80 -p 8080:443 rancher/rancher ※Cloud shell の制約により、portを 8000 と 8080 に変更
None
\ あえなく失敗 /
None
既存のクラスタに向けてimportコマンドを実行 ご丁寧に、証明書に関するエラーが発生した時のコマンド も用意してくれてる
$> gcloud container --project $PROJECT_ID clusters get-credentials $CLUSTER $> curl
--insecure -sfL https://35.200.70.187/v3/import/tmvw22jr68rr9lvq8spjpkcp78jl6j8wmj6hq45gbs5gxptnhj42xs.yaml | kubectl apply -f - GKEクラスタのcredentialを取得する 指定されたコマンドを実行する しばらく待つとクラスタを認識して画面が切り替わる
コンテナ - DICOM変換: 10 - NDPI変換: 1 - kube-system: 8
- cattle-system: 2 (cattle-cluster-agent、cattle-node-agent)
地味に嬉しかったこと 画面からkubectlコマンド叩ける
とはいえ クラウドのコンテナサービスもKubernetes の知識も必要だ Rancherさわるには
\ そんなイベントあります /
ありがとうございました