Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
5分で学ぶGTK+
Search
Masafumi Yokoyama
March 16, 2014
Technology
4
52
5分で学ぶGTK+
デスクトップアプリケーションを作る会@札幌 2014-03-16の資料です。
Masafumi Yokoyama
March 16, 2014
Tweet
Share
More Decks by Masafumi Yokoyama
See All by Masafumi Yokoyama
Rabbit on Sinatra
myokoym
1
120
文字コード略歴
myokoym
1
340
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI機能プロジェクト炎上の 3つのしくじりと学び
nakawai
0
160
ラスベガスの歩き方 2025年版(re:Invent 事前勉強会)
junjikoide
0
570
猫でもわかるAmazon Q Developer CLI 解体新書
kentapapa
1
150
[re:Inent2025事前勉強会(有志で開催)] re:Inventで見つけた人生をちょっと変えるコツ
sh_fk2
1
960
From Natural Language to K8s Operations: The MCP Architecture and Practice of kubectl-ai
appleboy
0
370
Amazon Athena で JSON・Parquet・Iceberg のデータを検索し、性能を比較してみた
shigeruoda
1
230
AI時代、“平均値”ではいられない
uhyo
8
2.7k
20251029_Cursor Meetup Tokyo #02_MK_「あなたのAI、私のシェル」 - プロンプトインジェクションによるエージェントのハイジャック
mk0721
PRO
6
2k
頭部ふわふわ浄酔器
uyupun
0
240
OTEPsで知るOpenTelemetryの未来 / Observability Conference Tokyo 2025
arthur1
0
330
マルチエージェントのチームビルディング_2025-10-25
shinoyamada
0
220
AIとの協業で実現!レガシーコードをKotlinらしく生まれ変わらせる実践ガイド
zozotech
PRO
1
110
Featured
See All Featured
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
46
2.5k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.1k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
10
890
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Designing for Performance
lara
610
69k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
Transcript
5分で学ぶGTK+ - Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! Powered by Rabbit 2.1.2 5分で学ぶGTK+ Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! @myokoym
Ruby-GNOME2 Project Team デスクトップアプリケーションを作る会 2014/03/16
5分で学ぶGTK+ - Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! Powered by Rabbit 2.1.2 はじめに ハンズオンだと思う者には ハンズオンであり、もくもく
会だと思う者にはもくもく会 である
5分で学ぶGTK+ - Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! Powered by Rabbit 2.1.2 もくもく会だと思う⼈ もくもくしてください 相談などはいつでもどうぞ
:-) ✓ ✓
5分で学ぶGTK+ - Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! Powered by Rabbit 2.1.2 ハンズオンだと思う⼈ スライドにサンプルコードを映 すので、参考にしながら進めて
ください ✓
5分で学ぶGTK+ - Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! Powered by Rabbit 2.1.2 ここでアンケートです
5分で学ぶGTK+ - Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! Powered by Rabbit 2.1.2 Q.1 Ruby(1.9.3以降)はインストー ル済みですか?
5分で学ぶGTK+ - Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! Powered by Rabbit 2.1.2 Noの⽅ 個別に対応します ✓
2014年3⽉16⽇現在、Ruby/GTK2はWindows用のRuby x64版では動かないため、x86版をインストールしてくださ い
5分で学ぶGTK+ - Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! Powered by Rabbit 2.1.2 Q.2 Ruby/GTK2はインストール済み ですか?
5分で学ぶGTK+ - Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! Powered by Rabbit 2.1.2 Noの⽅ Ruby 1.9.3
or 2.0.0 or 2.1.x $ gem install gtk2 ✓ Ruby 2.2.0-dev $ git clone https://github.com/ruby-gnome2/ruby-gnome2 $ cd ruby-gnome2 $ rake gem:install ✓
5分で学ぶGTK+ - Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! Powered by Rabbit 2.1.2 インストールを待つ間に GTK+ の紹介をします
5分で学ぶGTK+ - Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! Powered by Rabbit 2.1.2 GTK+ とは GUIツールキット
オープンソース ✓ マルチプラットフォーム ✓ ⾊々な⾔語から使える ✓ ✓
5分で学ぶGTK+ - Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! Powered by Rabbit 2.1.2 用語 ウィジェット ✓
イベント(シグナル) ✓ メインループ ✓
5分で学ぶGTK+ - Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! Powered by Rabbit 2.1.2 ウィジェット GUIを構成する部品 ウィンドウ
✓ ボタン ✓ など ✓ ✓
5分で学ぶGTK+ - Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! Powered by Rabbit 2.1.2 イベント(シグナル) ユーザーの操作で発⽣ ウィンドウを閉じる
✓ ボタンをクリックする ✓ など ✓ ✓
5分で学ぶGTK+ - Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! Powered by Rabbit 2.1.2 メインループ イベントを待つ 1.
イベントに応じて処理を⾏う 2. 1に戻る 3.
5分で学ぶGTK+ - Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! Powered by Rabbit 2.1.2 座学は以上ですが、そろそろ インストールできましたか?
5分で学ぶGTK+ - Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! Powered by Rabbit 2.1.2 では、実際に⼿を動かして Ruby/GTK2を使ったデスク トップアプリケーションを作
成していきます
5分で学ぶGTK+ - Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! Powered by Rabbit 2.1.2 サンプルコード全⽂ https://gist.github.com/myokoym/9489619
5分で学ぶGTK+ - Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! Powered by Rabbit 2.1.2 Hello, GUI! require
"gtk2" window = Gtk::Window.new window.signal_connect("destroy") do Gtk.main_quit end window.show_all Gtk.main
5分で学ぶGTK+ - Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! Powered by Rabbit 2.1.2 Hello, GUI! require
"gtk2" #Ruby/GTK2を使う準備 # ウィンドウ・ウィジェットのオブジェクトを作成 window = Gtk::Window.new # ウィンドウが閉じられたら処理が実行される window.signal_connect("destroy") do Gtk.main_quit #メインループ終了 end window.show_all #ウィジェットを画面に表示 Gtk.main #メインループ開始
5分で学ぶGTK+ - Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! Powered by Rabbit 2.1.2 実⾏ $ ruby
hello_gui.rb
5分で学ぶGTK+ - Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! Powered by Rabbit 2.1.2 タイトルを設定 window =
Gtk::Window.new # ウィンドウのtitleプロパティに設定 window.title = "Image Viewer sample" window.signal_connect("destroy") do Gtk.main_quit end
5分で学ぶGTK+ - Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! Powered by Rabbit 2.1.2 画像を表⽰ window.signal_connect("destroy") do
Gtk.main_quit end path = ARGV[0] image = Gtk::Image.new image.pixbuf = Gdk::Pixbuf.new(path) window.add(image) #ウィンドウに画像を追加
5分で学ぶGTK+ - Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! Powered by Rabbit 2.1.2 実⾏ $ ruby
image-viewer.rb ファイル名
5分で学ぶGTK+ - Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! Powered by Rabbit 2.1.2 画像を2枚以上並べる hbox =
Gtk::HBox.new(false, 8) hbox.border_width = 8 window.add(hbox) ARGV.each do |path| image = Gtk::Image.new image.pixbuf = Gdk::Pixbuf.new(path) hbox.add(image) end
5分で学ぶGTK+ - Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! Powered by Rabbit 2.1.2 実⾏ $ ruby
image-viewer.rb ファイル名 ファイル名
5分で学ぶGTK+ - Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! Powered by Rabbit 2.1.2 ワイルドカードを許容 ARGV.each do
|path_or_wildcard| Dir.glob(path_or_wildcard) do |path| image = Gtk::Image.new image.pixbuf = Gdk::Pixbuf.new(path) hbox.add(image) end end
5分で学ぶGTK+ - Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! Powered by Rabbit 2.1.2 実⾏ $ ruby
image-viewer.rb ディレクトリ名/*.png
5分で学ぶGTK+ - Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! Powered by Rabbit 2.1.2 画像以外をスキップ begin pixbuf
= Gdk::Pixbuf.new(path) rescue GLib::FileError, Gdk::PixbufError $stderr.puts($!.message) next end image = Gtk::Image.new image.pixbuf = pixbuf hbox.add(image)
5分で学ぶGTK+ - Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! Powered by Rabbit 2.1.2 実⾏ $ ruby
image-viewer.rb ディレクトリ名/*
5分で学ぶGTK+ - Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! Powered by Rabbit 2.1.2 デフォルトサイズを設定 window =
Gtk::Window.new window.title = "Image Viewer sample" window.set_default_size(640, 480) window.signal_connect("destroy") do Gtk.main_quit end
5分で学ぶGTK+ - Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! Powered by Rabbit 2.1.2 スクロールバーを追加 scrolled_window =
Gtk::ScrolledWindow.new window.add(scrolled_window) hbox = Gtk::HBox.new(false, 8) hbox.border_width = 8 scrolled_window.add_with_viewport(hbox)
5分で学ぶGTK+ - Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! Powered by Rabbit 2.1.2 スクロール不要時は消す scrolled_window =
Gtk::ScrolledWindow.new scrolled_window.set_policy(:automatic, :automatic) window.add(scrolled_window) hbox = Gtk::HBox.new(false, 8) hbox.border_width = 8 scrolled_window.add_with_viewport(hbox)
5分で学ぶGTK+ - Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! Powered by Rabbit 2.1.2 右クリックメニューの準備 scrolled_window.add_with_viewport(hbox) menu
= Gtk::Menu.new menu_item = Gtk::ImageMenuItem.new(Gtk::Stock::DELETE) menu_item.signal_connect("activate") do hbox.remove(menu.attach_widget) end menu.append(menu_item) menu.show_all
5分で学ぶGTK+ - Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! Powered by Rabbit 2.1.2 右クリックで削除機能 event_box.signal_connect("button-press-event") do
|widget, event| if event.kind_of?(Gdk::EventButton) and event.button == 3 menu.attach_widget = widget menu.popup(nil, nil, event.button, event.time) end end hbox.add(event_box) image = Gtk::Image.new image.pixbuf = pixbuf event_box.add(image)
5分で学ぶGTK+ - Ruby/GTK2のサンプルもあるよ! Powered by Rabbit 2.1.2 参考リンク Ruby/GTK2 チュートリアル
http://ruby-gnome2.sourceforge.jp/ja/hiki.cgi?gtk2-tut Ruby/GTK2 sample https://github.com/ruby-gnome2/ruby-gnome2/tree/ master/gtk2/sample Ruby/GTK3 sample https://github.com/ruby-gnome2/ruby-gnome2/tree/ master/gtk3/sample