Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
20221118_GCカレッジ/キャリア研修(第46回)|野村のキャリア説明「これからのキャリア設計は?」
Naoshi Nomura
November 18, 2022
Education
0
33
20221118_GCカレッジ/キャリア研修(第46回)|野村のキャリア説明「これからのキャリア設計は?」
社内研修で登壇した際のスライドです。
Naoshi Nomura
November 18, 2022
Tweet
Share
More Decks by Naoshi Nomura
See All by Naoshi Nomura
20221201_GCカレッジ/キャリア研修(第48回)|FFS理論で自己理解を深めよう
naoshi
0
14
20221125_GCカレッジ/キャリア研修(第47回)|ジョブ・クラフティングを学ぼう
naoshi
0
18
20221109_GCカレッジ/キャリア研修(第45回)|野村のキャリア説明「持つべきだと思っている仕事観は?」
naoshi
0
9
20221102_GCカレッジ/キャリア研修(第44回)|野村のキャリア説明「どのようなキャリアを歩んできたか?」
naoshi
0
11
20221026_GCカレッジ/キャリア研修(第43回)|野村のキャリア説明「なぜディ・ポップスグループに転職したか?」
naoshi
0
14
20221019_GCカレッジ/キャリア研修(第42回)|自分の本心と向き合う
naoshi
0
24
20221012_GCカレッジ/キャリア研修(第41回)|『できない自分』からの脱出方法
naoshi
0
17
20221005_GCカレッジ/キャリア研修(第40回)|自分のアイデンティティとは?
naoshi
0
16
20220930_GCカレッジ/キャリア研修(第39回)|『いま、決める力』で心を鍛える
naoshi
0
20
Other Decks in Education
See All in Education
Rails Girls Gathering Japan 2022 GMO Pepabo Sponsor Talk
yutokyokutyo
0
230
LT発表のすすめ
bob3bob3
0
270
関数データ解析の概要とその方法
hidetoshimatsui
0
380
6000名以上の高校生に行われた VR教育の実践と課題
sifue
0
3.5k
NumPyとSciPyの使い方 / Python NumPy
kaityo256
PRO
1
1k
H5P-työkalut
matleenalaakso
2
23k
SkimaTalk Teacher Guidelines
skimatalk
0
1.6k
Dojo運営のために保育士の資格をとってみた
togazo
1
380
re:Invent 大阪勉強会資料(TIS野口分)
damepanda_supra
0
150
Statistical Rethinking 2023 - Lecture 01
rmcelreath
0
1.8k
新卒プランナー向け:企画書作成時の参考資料
gfjinji
0
2.7k
クラスとオブジェクト指向 / Python Class
kaityo256
PRO
3
2.5k
Featured
See All Featured
What's new in Ruby 2.0
geeforr
336
30k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
49
2.7k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
254
12k
BBQ
matthewcrist
75
8.1k
Building Adaptive Systems
keathley
27
1.3k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
51
2.9k
Side Projects
sachag
451
37k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
6
3.2k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
25
5.7k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
263
38k
Building Applications with DynamoDB
mza
85
5k
Designing the Hi-DPI Web
ddemaree
273
32k
Transcript
1 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
キャリア研修 自分のキャリアを豊かにする『思考法』 第46回:野村のキャリア説明「これからのキャリア設計は?」 実施日時:2022年11月18日(金)、17時30分~18時30分 実施者:野村尚史 株式会社グッド・クルー 執行役員 ヒューマンリソースコンサルティング事業部 リクルート担当兼セカンドキャリアエージェント担当 国家資格キャリアコンサルタント 米国CCE,Inc.認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー アンガーマネジメントファシリテーター® アンガーマネジメントキッズインストラクター®
4 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
研修テーマ 自分のキャリアを豊かにする『思考法』 対象者 今後のキャリアについて漠然とでも良いから考えたい人 研修後の状態 自分のキャリアと向き合う気持ちが醸成されている状態 研修の内容 キャリアについて考えるタイミングはいずれ必ず訪れます。 自分の人生を自分でコントロール出来るようになる為に、 自分の人生を自分で豊かにする為に、 キャリアと向き合うことがどんなに重要なのかを語ります。 皆さんへ 一言 僕自身が実践してきたこと・実践していることを伝えます。 自身のキャリアと向き合う機会にしてくれたら幸いです。 当研修の全体像 【毎回共通のスライド】
5 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
僕自身もみんなと同じ立場です 『自分で自分の人生をコントロール出来るようになる』 この状態を目指して毎日を過ごしています ↓ 一緒に成長していきましょう 毎回参加しても新たな気づきが得られると思います 常に僕自身も成長しているので (直前まで何を話そうか考えてるので、同じ研修は二度とできません!) 【毎回共通のスライド】
7 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
プロフィール 1989年 3月 :新潟県燕市に誕生 2007年 3月 :新潟県立三条高等学校 卒業 2011年 3月 :東京理科大学 理工学部 建築学科 卒業 2013年 3月 :東京理科大学大学院 理工学研究科 建築学専攻 修了 2013年 4月 :戸田建設株式会社 入社(施工管理→建築構造設計) 2016年 3月 :株式会社ディ・ポップス 入社(携帯販売提案型営業→採用担当) 2016年10月 :株式会社グッド・クルー 転籍(採用担当→人材紹介→人材マネジメント) 2021年 3月 :株式会社グッド・クルー 執行役員就任 2018年12月 :米国CCE,Inc.認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー 認定 2019年 9月 :国家資格キャリアコンサルタント 認定 2019年 9月 :アンガーマネジメントファシリテーター® 認定 2021年 9月 :アンガーマネジメントキッズインストラクター® 認定 【毎回共通のスライド】 趣味:ライフログ サッカー歴は18年間 妻&娘と3人で千葉県在住
9 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
毎日note更新中 【毎回共通のスライド】 ライフログとして、noteに毎日何かを書いてます note
10 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
皆さんとの約束 【毎回共通のスライド】 僕が話す内容は全て自分が 『実践してきたこと』 『実践していること』 『実践しようと考えていること』 ↓ 中途半端なことは話しません! 頭の中にあることの全ては話せないので 深く聞きたいことがあれば個別メッセージでも良いので連絡をください
11 Page- Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College
キャリアとは? 『生きていくこと』そのもの キャリアに対する考え方・捉え方は人によって違うので、 100人いれば100通りのキャリアがある。 「仕事のことだけを指しているわけではない」 ということを理解しておけば大丈夫です。 【毎回共通のスライド】
12 Page- Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College
キャリアは不確実の連続 人生は壮大な実験だ(本田直之氏の言葉) 実験だと思っていろいろ試せば良い。 正解なんてないから、うまくいかなければやり直せば良い。 これからのことなんて想像もつかないんだから。 【毎回共通のスライド】
13 Page- Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College
ここからが今日の内容
14 Page- Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College
今日のタイトル 野村のキャリア説明 これからのキャリア設計は? 改めて・・・
15 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
キャリア研修 自分のキャリアを豊かにする『思考法』 第43回:野村のキャリア説明「なぜディ・ポップスグループに転職したか?」 実施日時:2022年10月26日(水)、19時00分~20時00分 実施者:野村尚史 株式会社グッド・クルー 執行役員 ヒューマンリソースコンサルティング事業部 リクルート担当兼セカンドキャリアエージェント担当 国家資格キャリアコンサルタント 米国CCE,Inc.認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー アンガーマネジメントファシリテーター® アンガーマネジメントキッズインストラクター® こちらの回も併せて観てほしい! (前々々回実施分)
16 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
キャリア研修 自分のキャリアを豊かにする『思考法』 第44回:野村のキャリア説明「どのようなキャリアを歩んできたか?」 実施日時:2022年11月2日(水)、20時00分~21時00分 実施者:野村尚史 株式会社グッド・クルー 執行役員 ヒューマンリソースコンサルティング事業部 リクルート担当兼セカンドキャリアエージェント担当 国家資格キャリアコンサルタント 米国CCE,Inc.認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー アンガーマネジメントファシリテーター® アンガーマネジメントキッズインストラクター® こちらの回も併せて観てほしい! (前々回実施分)
17 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
キャリア研修 自分のキャリアを豊かにする『思考法』 第45回:野村のキャリア説明「持つべきだと思っている仕事観は?」 実施日時:2022年11月9日(水)、19時00分~20時00分 実施者:野村尚史 株式会社グッド・クルー 執行役員 ヒューマンリソースコンサルティング事業部 リクルート担当兼セカンドキャリアエージェント担当 国家資格キャリアコンサルタント 米国CCE,Inc.認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー アンガーマネジメントファシリテーター® アンガーマネジメントキッズインストラクター® こちらの回も併せて観てほしい! (前回実施分)
18 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
【前回スライドの再掲】仕事の考え方 本質的・先天的な強み 人生ビジョン 仕事ビジョン 役割・使命 目標 日々の行動 人生理念 ミッションを実現した時の自分の状態 ※ミッション:何を(誰を)どう良くしたいか? 仕事を通してなりたい状態 組織から与えられるもの 使命を達成させる為に必要なこと 目標を達成させる為に必要なこと 不変 可変 可変 可変 可変 可変 境目にある違いとは? 【2022.02.24のスライド】
19 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
【前回スライドの再掲】仕事の考え方 本質的・先天的な強み 人生ビジョン 仕事ビジョン 役割・使命 目標 日々の行動 人生理念 ミッションを実現した時の自分の状態 ※ミッション:何を(誰を)どう良くしたいか? 仕事を通してなりたい状態 組織から与えられるもの 使命を達成させる為に必要なこと 目標を達成させる為に必要なこと 不変 可変 可変 可変 可変 可変 境目にある違いとは? 【2022.02.24のスライド】 自分で決めるもの が根底にある (全て自分で決める) ↓ 正解や定石がない 与えられるもの が根底にある ↓ 使命の果たし方には ある程度の正解や定石がある 与えられるものと 自分で決めるものとの 結び付けが大切! 『意味づけ』
20 Page- Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College
人生を通してなりたい姿 Vision
21 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
2019年~現在 • 出会った全ての人が「野村尚史と出会って良かった」という感情になっている • 人生を良くする決断に貢献している • 関わる人が「結果には必ず原因がある(因果倶時)」という本質を知り、 自分が源になって学び続けている 誰かの人生に『必要な存在』であること 自分自身が「感情的な豊かさ」「時間的な豊かさ」 「場所に関する豊かさ」「分かちあいの豊かさ」(次頁) を 感じている状態となり、誰かにとってのよきメンターであり続ける。 生産性資産・活力資産・変身資産(次々頁) を形成し続け、 ラクを追求・探求した人生を送りながら、 誰かにとって良き伴走者であり続ける。 2019年 2020年 2021年 2022年
22 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
【参考】感情的な豊かさ・時間的な豊かさ・場所に関する豊かさ・分かちあいの豊かさ 1. 感情的な豊かさ ポジティブな気持ちと豊富な経験をもちましょう。 自分の感情をコントロールできれば、外的要因に左右されなくなります。 2. 時間的な豊かさ 自分の価値観で時間を使えるようになりましょう。 すると、自分の望む方向に人生を動かせます。 3. 場所に関する豊かさ いつでも好きなときに好きなところへ行けるようになりましょう。 自分の居場所を選べるということは、望み通りに暮らし、働けるということです。 4. 分かちあいの豊かさ 1番大事な定義です。 前述した3つの豊かさにより手に入れた幸福を、周囲と分かちあいましょう。 引用:https://www.lifehacker.jp/article/150606_rich_meaning/
23 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
【参考】生産性資産・活力資産・変身資産 生産性資産 生産性資産とは、生産性や所得、キャリアの見通しを向上させるのに役立つ資産を指す。わかりやすい例は、長年かけて培ってきたスキルや知識であ る。ただし、キャリアの初期に身につけた専門技能を頼りに、長い勤労人生を生き抜くことは難しい。そのため、生涯を通じて、複数の新しいスキルと専 門技能を獲得し続けることが重要になる。身につけておきたいスキルや知識は、情熱を注げることを前提としつつも、経済的な価値を生み出せて、しかも 希少性があり模倣困難なものである。具体的には、「イノベーションを生む力、創造性」、「意思決定やチームのモチベーション向上といった、人間なら ではのスキルと共感能力」、そして「思考の柔軟性や敏捷性といった、汎用スキル」を育むことである。また、仲間の存在も生産性資産の一端を担う。高 い信頼性を持つ職業上のネットワークは、互いの成長やイノベーションの促進に大いに役立つ。また、時としてコーチや支援者となってくれたり、必要な 人脈を紹介したりしてくれる。こうした存在を、グラットンは「ポッセ」と呼ぶ。評判も生産性向上に寄与してくれる。良い評判を得ていれば、高い能力 があるのではないかと期待されやすく、守備範囲を広げやすい。ただ、評判の獲得には時間を費やさなければならない一方で、自ら評判を完全にコント ロールすることは不可能に近い。 活力資産 活力資産とは、人に幸福感をもたらし、やる気をかき立てる資産を指す。具体的には、肉体的・精神的健康や、友人や家族との良好な関係などである。 まず、健康は長寿化時代において価値を増す一方だ。とりわけ、明晰で健康な脳を保つことは大きな意味を持つ。最近の研究によると、加齢により脳の機 能が衰えるのを避けられないという常識が変わりつつあり、脳をくり返し使用すれば、機能を高めたりダメージからの回復を促したりすることもできると いう。また、ストレスを引き起こす要因をうまく管理することも大事だ。中でも、職場と家庭のバランスをとり、両者での前向きな感情が伝播し合う効果 は見逃せない。そのほか、活力資産の形成に役立つのは、長い年月をかけて築かれ、深く結びついた親しい友人たちとの関係である。これをグラットンは 「自己再生のコミュニティ」と呼ぶ。友情を長続きさせ、深めている人は、高齢になってもエネルギッシュで前向きな傾向が見られる。 変身資産 変身資産とは、人生の途中で変化と新しいステージへの移行を成功させる意思と能力のことである。移行につきものの不確実性への対処能力を促す要素 ともいえる。具体的には、次の3つの要素が必要となる。1つ目は、「自分について良く知っていること」である。自分の過去、現在、未来について内省し 続けることで、変化を経験しながらもアイデンティティと自分らしさを保ちやすくなる。2つ目は、「多様性に富んだ人的ネットワークを持っていること」 だ。昔からのネットワークは同質性が高いため、変化を促すよりも、同質であることを後押しする傾向が強い。そのため、新しい視点を得て、変身を遂げ ていくには、大規模で多様性に富んだネットワークに接することが欠かせない。そして3つ目は、「新しい経験に対して開かれた姿勢を持っていること」で ある。変身の過程で既存の行動パターンが脅かされるときに、新しいやり方を実験し、受容する姿勢を持つのだ。すると、新しい生き方を探索し、適応す ることができるようになる。 引用:https://type.jp/tensyoku-knowhow/skill-up/book-summary/vol6/
24 Page- Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College
仕事を通してなりたい姿 Work Vision
25 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
2019年~現在 自分という存在がキャッシュポイントになり対価をもらえる状態になっている。 • 目の前の人と対話する力を徹底的に極めている。 • セルフリーダーシップ、チームリーダーシップ、セルフマネジメント、チームマネジメントを極めている。 • 新規事業の立ち上げ(0 to 1)を極めている。 • 業務のノウハウ化(一般化・再現化)をコンサルに繋げている。 • 「個別化」という自身の強みによって、相手に100%寄り添える自分になっている。 • 協力者が周囲にいる状態になっている。周囲を巻き込む影響力が身に付いている状態になっている。 『キャッシュポイント』を増やし続ける。 キャッシュポイントを増やし続け、 ポートフォリオワーカーとして経済的自由と心の自由を獲得する。 専門性を磨きながら複数の仕事を持ち、 稼ぐことの義務から自らを解放して仕事に没頭する。 2019年 2020年 2021年 2022年
26 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
【参考】ポートフォリオワーカー
27 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
【参考】ポートフォリオワーカー
28 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
【参考】ポートフォリオワーカー
29 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
やってきたこと・やり続けること 『自分の』人生について考え続ける
30 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
キーワード ものづくり/ひとづくり/そしきづくり 感情教育/幸福度 自由/自分の人生を生きる/心を解放する
31 Page- Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College
ここまでが今日の内容
32 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
研修テーマ 自分のキャリアを豊かにする『思考法』 対象者 今後のキャリアについて漠然とでも良いから考えたい人 研修後の状態 自分のキャリアと向き合う気持ちが醸成されている状態 研修の内容 キャリアについて考えるタイミングはいずれ必ず訪れます。 自分の人生を自分でコントロール出来るようになる為に、 自分の人生を自分で豊かにする為に、 キャリアと向き合うことがどんなに重要なのかを語ります。 皆さんへ 一言 僕自身が実践してきたこと・実践していることを伝えます。 自身のキャリアと向き合う機会にしてくれたら幸いです。 当研修の全体像 【毎回共通のスライド】 (再掲)
34 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
キャリア研修 自分のキャリアを豊かにする『思考法』 第46回:野村のキャリア説明「これからのキャリア設計は?」 実施日時:2022年11月18日(金)、17時30分~18時30分 実施者:野村尚史 株式会社グッド・クルー 執行役員 ヒューマンリソースコンサルティング事業部 リクルート担当兼セカンドキャリアエージェント担当 国家資格キャリアコンサルタント 米国CCE,Inc.認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー アンガーマネジメントファシリテーター® アンガーマネジメントキッズインストラクター® EOF