Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

NAVICUS会社紹介資料 / We are hiring

NAVICUS会社紹介資料 / We are hiring

株式会社NAVICUSの会社紹介資料です。

>> スマホ版(縦型)はこちらからご欄ください <<
https://speakerdeck.com/navicus/we-are-hiring_sp

NAVICUSのVISIONは「明日が楽しみになる居場所をつくる」こと。
私たちは仕事を通じて、地域社会、ゲームファン、テレビ番組視聴者など、様々なコミュニティをより良くする取り組みを行っています。

この資料では、NAVICUSの事業のこと、組織のこと、風土のこと、人のこと、など、NAVICUSらしさをお伝えしています。

PARTYの仲間としてNAVICUSに興味を持っていただけたら、ぜひお気軽にご応募ください!

▼新卒採用ページ▼
https://recruit.navicus.jp/

▼中途採用ページ▼
https://www.navicus.info/recruit

▼NAVICUS公式note▼
https://note.com/navicus/

NAVICUS CO.,LTD.
PRO

June 21, 2023
Tweet

More Decks by NAVICUS CO.,LTD.

Other Decks in Business

Transcript

  1. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    株式会社NAVICUS
    会 社 紹 介 資 料
    2023/06

    View Slide

  2. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    2
    INDEX
    01 私たちについて
    02 事業について
    03 働き方について
    04 評価制度について
    05 成長環境について
    06 福利厚生制度について
    07 採用について
    ・・・・・・ P 03
    ・・・・・・ P 15
    ・・・・・・ P 38
    ・・・・・・ P 53
    ・・・・・・ P 58
    ・・・・・・ P 64
    ・・・・・・ P 69

    View Slide

  3. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 3
    01 私たちについて
    Our Team & Culture

    View Slide

  4. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 4
    社名の由来
    私たちの社名、株式会社NAVICUS(ナビカス)。
    英語由来のものに思えるかもしれませんが、実は、
    日本語の「靡かす(なびかす)」と、英語の「NAVIGATION × CUSTOMER」の
    2つの意味から成り立っています。
    エンドユーザーに向き合い、導き、
    そして、動かしていく存在でありたいと考えています。

    View Slide

  5. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 5
    MISSION
    私たちのMISSIONは、「Bring the Party」。
    これは「パーティを作ろう!」を意味しています。
    そしてこの「Party」には2つの意味が込められています。
    ▍Party = 祭り
     ~ 熱狂的なお祭りを興そう ~
    我々は常に、新しい体験価値を追い求めます。
    誰よりもサービスを愛し、理解する事で、
    コミュニケーションを通じた“熱狂”を生み出します。
    ▍Party = 当事者
     ~ ただのファンではなく当事者を生み出そう ~
    NAVICUSが目指すのは単なるファン作りではありません。
    例えば貴方が家族を想うように、同じ目線で喜怒哀楽を
    共有する“チーム”を作り上げます。
    Our MISSION
    Bring the Party

    View Slide

  6. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 6
    VISION
    NAVICUSのVISIONは、「明日が楽しみになる居場所をつくる」ことです。
    皆さんも、人との繋がりや居場所によって心が救われた経験があるのではないでしょうか?
    私たちは、学校・アルバイト・サークル・友だち付き合い、それら全てがひとりひとりの居場所であると
    捉えています。
    そんな「居場所」が、誰にでもある状態、そして、それを選べる状態。
    誰にとっても「明日が楽しみになる」ような「居心地の良い」コミュニティをつくること。
    それが私たちのVISIONです。
    Our VISION
    明日が楽しみになる居場所をつくる
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.

    View Slide

  7. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 7
    Pole Star(VALUE)
    Our VALUE
    Pole Star
    NAVICUSでは、
    行動指針のことを「Pole Star」と呼んでいます。
    北極星(Pole Star)が常に位置を変えず、
    古来より多くの旅人や航海の道標となったように、
    私たちは常にこのPole Starに従って行動し、
    MISSION・VISIONの実現を目指します。
    End User First (Client First ではない)
    あらゆる意思決定において、社会への貢献を最重視する
    Team Spirit (Solo Play ではない)
    Partyメンバーを尊重し、チーム全体で最大成果を発揮する
    Be Professional (Supporter ではない)
    Partyの主役として、スピードと質にこだわり成果を発揮する
    Lateral Thinking (Logical Thinking だけではない)
    前提を取り払い、コトに向かう革新提案を続ける




    View Slide

  8. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 8
    経営陣
    2009年、株式会社オウケイウェイヴ入社。同社のマーケティング本部マネージャーとし
    て、ソーシャルメディアを中心としたプロモーション戦略を展開。
    2015年、株式会社ディー・エヌ・エーに入社し、アプリゲームユーザー向けのコミュニ
    ティマネージメント戦略立案、SNSプロモーションチームの設立などを担う。
    2017年3月、株式会社トラストバンクに参画。マーケティング戦略室長として、No.1ふるさ
    と納税サイト「ふるさとチョイス」のマーケティング戦略策定のほか、プロモーション企
    画立案や実行、市場分析等を管轄。
    2018年7月、コミュニティ・SNSマーケティング支援を行う株式会社NAVICUS設立、代表
    取締役に就任。
    2022年10月、九州を中心にWebマーケティング支援を行う株式会社NAVICUS九州のCMOに
    就任。
    代表取締役
    武内 一矢 Kazuya Takeuchi

    View Slide

  9. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 9
    経営陣
    新卒でリクルートに入社し、経営企画担当として新規事業開発、子会社設立、M&Aなどに従事。
    その後、自身での起業も含め、数名規模から数百名規模まで、複数のIT系ベンチャー企業の経営に参画。
    2018年に東京から福岡に移住し、Deloitteグループにて経営コンサルタントとして、地域のスタートアップ企業や
    優良中小企業に対し、事業計画策定・資金調達・人事/採用・DX・BtoBマーケティングなどの事業立ち上げや成
    長期における経営課題に対して幅広くハンズオン支援を実施。
    2022年4月にNAVICUSにジョインし、人事・経理・法務等の経営管理部門全体を管掌。同年10月、取締役に就任。
    学生起業を経て、2005年に日本テレビ放送網に入社し、AD、ディレクターとして映像制作に従事。その後、
    ネット広告代理店のオプトを経て2008年、HALOを共同創業。取締役COOとしてスマホアプリ事業を展開す
    る。海外からのアプリローカライズや、「ボケて」などのアプリプロデュースで累計1000万DLを突破。文化庁
    メディア芸術祭エンターテインメント部門受賞。現在はプレイ代表取締役として企業のデジタル活用アドバイ
    ザー、オモロキおよびRoadieの取締役としてボケてのアプリと企業コラボを担当。社外取締役を務める
    NAVICUSでは企業や自治体のSNSマーケティングをサポートする。複業をはじめとした新しい働き方を提示す
    るオンラインサロン『ハイブリッドサラリーマンズクラブ』も運営。エンジェル投資先は10社ほど。
    取締役/経営管理Div ゼネラルマネージャー
    橘 浩介 Kosuke Tachibana
    社外取締役
    イセ オサム Osamu Ise

    View Slide

  10. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 10
    マネジメントメンバー
    総合通販事業会社で長年マーケティング部に所属。事業貢献を目
    的としたSNSマーケティング戦略の立案から実行までを統括。
    LINE、Twitter、Facebook、Instagramと各チャネルの特性を熟知
    し、幅広い商材に対するマルチなプランニングを得意としてい
    る。現在はNAVICUSフライトGMとして、コンサルティングDiv.
    の統括も行う。
    ▍佐久間 亜希子 Akiko Sakuma
    コンサルティングDiv
    ゼネラルマネージャー
    ゲーム事業会社にて広報として雑誌、WEB、プレスリリースを
    担当。SNS運用は、戦略立案から運用までを統括している。人格
    運用のスペシャリストとしてユーザーとの関係性を築くことに長
    けている。SNS運用の枠から飛び出して、演者としてゲーム内の
    CVを担当するほか、生配信やイベントにも出演している。「End
    User」に響く施策の打ち出しに敵なし!
    ▍藤森 美帆 Miho Fujimori
    コンサルティングDiv ドゥSec
    マネージャー
    前職のふるさと納税サイト運営会社ではメールやLINEを使った
    ユーザー対話を担当、年間数十億円の寄附流通額を創出。ユー
    ザー心理を掴んだ戦略・施策設計を得意とし、現在はゲーム関連
    企業への支援に携わる。SNSだけでなくYouTubeの番組設計やリ
    アルイベントの設計など、他のオフライン・オンライン手法を組
    み合わせたコミュニティ施策設計も行う。
    ▍窪 大輔 Daisuke Kubo
    コンサルティングDiv ドゥSec
    マネージャー
    TV局、出版社などのエンタメ系からコンビニやメーカーまで幅
    広い分野の実績を有し、業態に囚われずトレンドをキャッチした
    施策を得意としている。某アイドル写真集では、コンセプトの戦
    略設計から参画し、投稿動画の台本制作や撮影も実施。SNS運用
    は、戦略立案から運用までを統括。あらゆるジャンルのコミュニ
    ティ形成のプロでホスピタリティの高さに定評あり。
    ▍岡崎 彩 Aya Okazaki
    コンサルティングDiv リトミコSec
    マネージャー

    View Slide

  11. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 11
    マネジメントメンバー
    アパレル数社でTwitter・Instagramを活用した販促施策を主導。
    大手動画配信会社では音楽・娯楽など複数ジャンルのSNSマーケ
    ティングを戦略設計から実働まで統括した。戦略設計、内製化支
    援を得意とする。コンサルティング部門のマネージャーとして、
    Instagramを主軸にコミュニティ形成支援を行っている。飲食・
    ホテル観光業界に注力。
    ▍中村 理恵 Rie Nakamura
    コンサルティングDiv ドルチェSec
    マネージャー
    保険代理店にて営業を担当後、経理アウトソーシングの会社にて
    グループ会社やソフトバンクグループ子会社の月次経理を担う。
    営業時代に感じていた現場・バックオフィスとの壁を無くした組
    織にしたいという思いで、日々社内コミュニケーションを大切に
    しながら業務に邁進。2021年11月より経営管理セクションのマ
    ネージャーとして、経理・労務・総務を管轄。
    ▍窪 梨菜 Rina Kubo
    経営管理Div 経営管理Sec
    マネージャー
    ふるさと納税のマーケティング戦略を得意とし、担当自治体の寄
    附金額は過去5年間で最高になった。テレビキー局Twitter施策で
    は合計23件のトレンド入り、11.4万人のフォロワー増加など、同
    局の類似キャンペーンにおいて最大の成果を達成。新規事業担当
    としては、事業企画や市場開拓、アライアンス獲得などを行い、
    最年少マネージャーを担う。
    ▍望月 那奈 Nana Mochizuki
    経営企画室 スピリトーゾSec
    マネージャー

    View Slide

  12. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 12
    メンバー
    過去所属企業
    株式会社ディー・エヌ・エー / 株式会社リクルート / 株式会社ワールド / デロイトトーマツグループ / 株式会社D2CR / 株式会社千趣会
    / auコマース&ライフ株式会社 / 株式会社サイバーエージェント / 株式会社トラストバンク / 株式会社オウケイウェイヴ / 富田林市役所
    / 株式会社エイチーム / 株式会社エブリー / 株式会社トライバルメディアハウス / アジャイルメディア・ネットワーク株式会社 ほか

    View Slide

  13. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 13
    メンバー
    平均年齢
    32.3歳
    女性
    76.4%
    男性
    23.6%
    パパママ率
    25.5%
    男女比
    26-30歳
    23.6%
    21-25歳
    9.1%
    31-35歳
    40.0%
    36-40歳
    20.0%
    41-50歳
    7.3%
    男女構成は全く意識せずに組織づくりをしてきま
    したが、結果的に女性の割合が高い職場になって
    います。管理職の男女比も女性が77%。とはい
    え、性別で語る時代でもないですね。
    あたりまえ過ぎて「ダイバーシティ」を謳うことはしていませんが、
    年齢、性別、家族構成、国籍、障がいの有無…などによらず、いろんな人たちが働いています。
    ベンチャーにしては少し平均年齢が高めかもしれ
    ませんが、20代のマネージャーがいたり、社長よ
    り年上のメンバーもいたり、年齢に関係なく、若
    手もベテランも強みを活かして働いています。
    時短正社員が認められていたり、フレックス勤務
    を活かして勤務の合間に送迎したり、パパ育休取
    得にも積極的など、パパママにも働きやすい環境
    なのかもしれません。

    View Slide

  14. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 14
    PRIZE
    NAVICUSは世界約60ヶ国で企業の「働きがい」を調査する専門機関
    「Great Place to Work(R) Institute Japan」が実施する、
    2023年度版『働きがいのある会社ランキング』において、
    ランキングベスト100に入賞(小規模部門27位)しました。※ 参加企業総数634社

    View Slide

  15. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 15
    02 事業について
    Our Business

    View Slide

  16. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    16
    02
    事業について
    事業概要

    View Slide

  17. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 17
    NAVICUSは、SNSマーケティング支援や地域のプロモーション、
    コミュニティマネージャー育成を行う「ファン作り」の会社です。
    事業概要
    SNSマーケティング支援事業 地域プロモーション支援事業
    企業や自治体・ブランドのSNS(Twitterや
    Instagramなど)の戦略立案から、企画、運営、
    クリエイティブ制作、データ分析、広告運用と、
    トータルでマーケティング支援を行っています。
    SNSコンサルティング事業でのノウハウを活かし、
    地方自治体様や地域企業様に向けた
    ふるさと納税プロモーション支援や、
    地域ブランドのプロモーション支援を行っています。
    SNS Marketing Consulting Local Promotion Consulting

    View Slide

  18. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 18
    私たちの特徴
    エンドユーザー心理の深い理解
    ファンが当事者になるコミュニティ運営
    定量と定性の分析による戦略立案
    経験豊富なスペシャリストが多数在籍
    End User First を行動指針に掲げる私たちは、誰よりも
    エンドユーザー心理を深く理解することを大切にしています。
    在籍メンバーの多くは事業会社において
    SNS・マーケティング領域で多数の実績を出した
    スペシャリストです。
    私たちはただのファンコミュニティではなく、同じ目線で
    喜怒哀楽を共有する“当事者”のコミュニティをつくり上げます。
    マーケティングに求められるKPI(定量)の追求だけでなく、
    ユーザーの心の動き(定性)を見極めた戦略を立案します。
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.

    View Slide

  19. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 19
    わたしたちのコミュニティ支援では、サービスや地域を愛してくれるファンを増やし、熱量を持った
    熱狂的なファンによってその魅力の拡散を目指す、「ファンベース」の考え方を大切にしています。
    大切にしていること
    ここの地域のこの商品
    すごくおすすめなの!
    ぜひ使ってみて!
    潜在ファン
    熱狂的ファン
    潜在ファン
    ▍ファンベースの考え方
    出典:「ファンベースなひとたち(佐藤尚之 津田匡保)」(日経BP)より作成

    View Slide

  20. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 20
    国内外、首都圏・地域問わず、各業界の名だたる企業様からお取引をいただいています。
    ご支援先の累計フォロワー数は7,000万人を越えます。
    取引実績

    View Slide

  21. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 21
    取引先からは、一緒にコンテンツを作る”Party”として認識していただき、
    NAVICUSの会社名やメンバーの個人名をクレジットに記載いただくこともあります。
    取引実績
    日本テレビ バラエティー番組「今夜くらべてみました」
    セガ スマホゲーム「シン・クロニクル」
    某坂道系アイドルグループメンバー写真集

    View Slide

  22. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 22
    企業規模の推移
    ▍人員数推移 ▍売上推移
    2020 2021 2022 2023 2023
    (予測)
    2019 2019 2020 2021 2022
    13人
    25人
    42人
    55人
    3人
    0.4億
    創業以来、人員規模・売上規模ともに順調に拡大し、
    2023年時点で、人員数54名、売上7.5億円(予測)と、大きな成長を続けています。
    10
    20
    30
    40
    50
    (人)
    (円)
    1.3億
    7.5億
    2.5億
    4.8億
    7.5億
    1.3億
    2.5億
    4.8億
    各年4/1時点での取締役および正社員数合計

    View Slide

  23. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    23
    SNSマーケティング支援事業
    02
    事業について

    View Slide

  24. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 24
    SNSマーケティング支援事業
    SNS利用ユーザーの動向
    SNSは日常の画像などを投稿して承認欲求を満たすものから、情報収集の役割を担うものに変化しています。
    また、SNSをきっかけに実際に店舗に足を運んだり、商品を購入するなど、
    新聞やテレビなどのメディアと同様に、購買行動を促すほどの影響力を持つようになっています。
    出展:ICT総研「2022年度SNS利用動向に関する調査」より作成
    ▍SNSの利用目的 ▍購買行動とSNS
    44.0%
    37.1%
    23.6%
    19.3%
    14.5%
    14.5%
    13.1%
    仕事や趣味などの情報収集
    知人同士の近況報告
    SNSを通じて人と
    つながっていたい
    自分の行動記録を
    残しておきたい
    写真や動画などの
    投稿を見てもらいたい
    仕事やビジネスなどで
    連絡を取りたい
    「いいね」などの
    リアクションが欲しい
    10 20 30 40
    (%)
    ある
    46.0%
    ある
    55.2%
    出展:アライドアーキテクツ株式会社調べ
    SNSをきっかけとした
    実店舗への新規訪問経験
    SNSをきっかけとした
    新規ECサイトでの購入経験

    View Slide

  25. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 25
    SNSマーケティング支援事業
    SNSマーケティング市場規模
    各種SNSは若者世代に限らず幅広い年代・性別・地域に浸透し、新たな社会インフラとなっています。
    ネットユーザーの消費行動においてソーシャルメディアが大きな影響を持つようになり、企業活動においても
    ソーシャルメディアにおけるマーケティング活動は不可欠なものとなり、その市場規模は年々、拡大しています。
    ▍ソーシャルメディアマーケティング市場規模推移・予測 ▍ソーシャルメディアユーザー数
    2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026 2027
    4,000
    8,000
    12,000
    16,000
    5,971
    7,578
    9,317
    10,899
    12,713
    14,611
    16,662
    18,868
    (億円)
    出典:サイバー・バズ/デジタルインファクト調べ
    9,400 万人
    6,900 万人
    4,500 万人
    3,300 万人
    2,600 万人
    950 万人
    出典:【2023年5月版】人気ソーシャルメディアのユーザー数まとめ

    View Slide

  26. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 26
    実行支援
    運用代行
    事務局対応
    マニュアル提供
    Execution
    分 析
    アカウント分析
    SNS運用分析レポート
    クチコミ分析
    Analyze
    SNSマーケティング支援事業
    NAVICUSの事業領域
    コンサルティング
    コミュニティ戦略策定
    SNSアドバイザリー
    専門領域であるSNSを使ったコミュニケーションに関して、
    企業の目的に合わせ、戦略策定から実行支援、分析まで、幅広く
    サポートしています。
    Consulting

    View Slide

  27. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 27
    支援事例:亀田製菓株式会社様 公式SNS運用アドバイザリー
    コミュニケーション戦略策定から運用支援まで
    SNSを活用したコミュニティ醸成をワンストップでご提供
    ● 公式Twitter運用のノウハウが無く、戦略や運用方針、分析が不明確
    ● SNS内製運用のリソースがなく、運用面から依頼したい
    ● Twitterアカウントの戦略策定
    ● Twitter運用ガイドラインの作成
    ● リスク対策マニュアル作成
    ● コンテンツ案・キャンペーン企画作成
    ● 運用代行
    ● キャンペーンツール提案、導入
      クライアントの課題
      NAVICUSの支援内容
    ● 3年で合計フォロワー33.5万人獲得(総フォロワー数 83.7万人  2022年4月時点)
    ● NAVICUS仲介の他社Twitterとのコラボレーション企画を実施
    ● 新キャンペーンツールでイベントで昨年対比420%のクチコミ数を獲得
    実現した成果

    View Slide

  28. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    28
    地域プロモーション支援事業
    02
    事業について

    View Slide

  29. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 29
    地域プロモーション支援事業
    出典:『日本の地域別将来推計人口』(平成30(2018)年推計)を基に作成
    日本と地方の抱える課題
    日本の人口は、2100年までに5,000万人近くまで減ると予測され
    ています。
    この歴史上類を見ない現象は、東京以外の地方で顕著に見られ、
    今後、地方人口は加速度的に減少すると考えられています。
    NAVICUSでは、「雇用」「魅力発信」「財政」にアプローチ
    することで、地方の抱える課題解決の一助になりたいと考えて
    います。
    雇 用
    財 政
    魅力発信
    Finance
    Promotion
    Employment

    View Slide

  30. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 30
    地域プロモーション支援事業
    『シティプロモーションに関する自治体の予算及び自治体担当者が感じている課題』(月刊事業構想 2018年5月号)より作成
    雇 用
    財 政
    魅力
    発信
    魅力発信に関する地域の状況
    多くの自治体がプロモーション活動の改善の必要性をがあると感じている一方で、職員の人員やスキル不足の
    ため対応に苦労しています。また、プロモーション施策として、SNSの活用に対する可能性を感じています。
    改善必要
    83.0%
    大幅に改善する
    必要がある
    27%
    少し改善する必要がある
    56%
    改善する
    必要はない
    1%
    わからない
    16%
    現在のプロモーション活動を
    改善する必要があると思いますか?
    動向が気になるサービスや
    施策を教えて下さい。
    プロモーション活動をする上で課題に
    感じていることを教えてください。
    SNS

    動画

    移住促進イベント




    プロモーションの財源不足
    79
    74
    67
    53
    40
    39
    38
    19
    担当者のスキル不足
    担当職員の人員不足
    他部局との連携不足
    成果測定指標の設定方法
    具体的案施策の情報・知識不足
    民間企業との連携不足
    プロモーションのネタ不足
    89
    住民の理解 (単位:%)

    View Slide

  31. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 31
    雇 用
    魅力
    発信
    財 政
    地域プロモーション支援事業
    財政に関する地域の状況
    多くの自治体にとって、財源確保はもちろん、地元事業者の支援やPRなどの観点で、ふるさと納税が地域の
    活性化につながっていると捉えている。その結果、ふるさと納税の受け入れ額は継続的に拡大を続けている。
    ふるさと納税制度は、地域の活性化に
    つながる制度だと思いますか?
    地域の活性化につながる制度だと
    思う理由は何ですか?
    「2020年 ふるさと納税に関する調査結果」(全国836自治体に調査 株式会社トラストバンク)より作成
    ふるさと納税の受入れ額の推移(全国計)
    活性化に
    つながると思う
    94.7%
    そう思う
    58.9%
    ややそう思う
    35.9%
    あまり
    そう思わない
    4.4%
    そう思わない
    0.8%
    出典:「ふるさと納税に関する現況調査結果」(総務省)
    御礼の品が地元の事業者の
    助けや支援に繋がっている
    政府の財源になっている
    地元のPRにつながる
    寄附者・地域外との
    つながり
    新たな特産品の
    開発につながる
    地域の課題に広がる
    政策ができる
    地元企業や住民との
    関係値が深まる
    他自治体との連携が
    強まる
    その他 0.2%
    1.0%
    2.3%
    2.9%
    5.1%
    11.7%
    23.5%
    23.6%
    29.8%
    2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021
    2,000
    4,000
    6,000
    8,000
    1,652億円
    8,302億円
    (億円)

    View Slide

  32. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 32
    財 政
    魅力
    発信
    雇 用
    地域プロモーション支援事業
    雇用に関する地域の状況
    地方での人口減少の要因のひとつは、進学のために上京した後、就職で地元に戻る人たちが減少していることが
    挙げられます。これは、地方に「良質な雇用機会」が不足していることが大きな理由となっています。
    進学:15〜19歳→20〜24歳
    就職:20〜24歳→25〜29歳
    ▍東京都の社会増減(年代別) ▍地方圏から三大都市圏への人口流出が起きる理由
    出典:RESAS / 総務省「国勢調査」、厚生労働省「都道府県別生命表」に
    基づきまち・ひと・しごと創生本部作成
    出典:総務省 平成29年版 情報通信白書(2016年度調査結果)
    2000年以降、就職で地元に
    戻る人たちが減少傾向
    人口流出の理由は
    「良質な雇用機会の不足」が圧倒的に多い
    5.3%
    9.0%
    10.3%
    11.0%
    18.1%
    40.3%
    41.0%
    55.4%
    86.3%
    その他
    良質な老後環境(療養施設、老人ホーム等)の不足
    自然(猛暑、極寒、台風、地震等)の環境
    通信インフラ(ブロードバンド等)の整備不足
    良質な教育環境(保育園、幼稚園等)の不足
    良質な教育環境(高校、大学等)の不足
    娯楽施設の不足
    社会インフラ(交通、病院、商店等)の不足
    良質な雇用機会の不足
    (単位:%)

    View Slide

  33. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 33
    地域プロモーション支援事業
    雇 用
    財 政
    魅力発信
    Finance
    Promotion Employment
    NAVICUSでは地域の抱える課題に対し、SNS支援事業で培ったノウハウや、
    自社の組織運営形態を活かし、地域の課題解決を図っています。
    地域プロモーション支援 ふるさと納税プロモーション NAVICUSでの雇用創出
    SNSマーケティングの 知 見 を 活 かし、
    「 地 域 を 知 る」「 人 に 伝 えたくなる」
    「足を運びたくなる」ための、戦 略 策 定
    から実行まで伴走支援を行います。
    ● 戦略・コンセプト設計
    ● アカウント開設、ルール作成
    ● SNS実務代行
    ● Web広告・Webコンテンツ制作 など
    最 大 手ふるさと納 税ポータルサイトの元
    マーケ責任者が在籍。ふるさと納税を知
    り尽くした知見を活かし、制度の活用支
    援やプロモーション支援を行います。
    ● プロモーション施策アドバイザリー
    ● ポータルサイトページ制作・管理
    ● 返礼品企画・改善提案
    ● メルマガ・広告・メディア発信 など
    「 全 国 一 律 給 与 」「フルリモート 可 能 」
    「 成 長 市 場 」という 特 徴 を 持 つNAVICUS
    自 らが 率 先 して” 場 所 にとらわれない
    良質な雇用”を創出し、拡大していきます。
    ● 社会貢献マーケターの育成
    ● 多数のUターン人材を輩出
    ● NAVICUS九州、離島リスキリング
    ● 副業ネットワーク(NAVICUS Plus)など

    View Slide

  34. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 34
    支援事例:長野県諏訪市様 地域ブランドプロモーション支援
    販路拡大、顧客関係の構築、ユーザー目線の取り入れによる
    地域ブランディング強化のためのマーケティング支援
    ● 全体戦略及び商品ごとの狙いが不明確
    ● マーケティングを行う予算及び人員が不足している
    ● 売上分析・商品情報整理
    ● メールマガジン配信
    ● アンバサダー施策
    ● ふるさと納税ポータルサイト更新
    ● 特集記事の制作
    ● 御礼状の作成
    ● 対象商品が「ふるさとチョイス」5商品ランクイン(令和4年度実績)
    ● タイトルを「寄附者目線」で作り変えることで、検索性が向上
    ● サイト内機能活用により、寄附者のサイト内周遊を実現
    実現した成果
      クライアントの課題
      NAVICUSの支援内容

    View Slide

  35. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 35
    支援事例:FBS福岡放送様(Twitter & TikTokの伴走支援)
    地方キャラクターの人格運用活用事例
    番宣投稿からアクティブなコミュニケーション投稿へ
    ● FBS公式Twitterのイメージが付けられていない
    ● FBS=「ユニークな人格運用」「面白いキャラクターがいる」のイメージ定着へ
    ● 投稿内容のイメージ&トンマナ制作
    ● 投稿分析&レポーティング    
    ● Slackでの都度ご相談     
    ● 社内体制作り
    ● ターゲットにあわせたキャンペーンを実施し目標のフォロワー数5万人達成
    ● 地域の人々に寄り添う「福岡ならでは」の投稿を加えることでTwitter上での
    コミュニケーションが増加
    ● 人格設定などを細かく設定してキャラクターとしてのイメージを確立し、
    すべての投稿に対するエンゲージメント率アップ
    実現した成果
      クライアントの課題
      NAVICUSの支援内容

    View Slide

  36. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    36
    3つの新たな取り組み
    02
    事業について

    View Slide

  37. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 37
    NAVICUSでは、既存事業の枠組みを超えて「明日が楽しみになる居場所をつくる」ために、
    これまで培った知見を活かし、3つの新しいプロジェクトに取り組み始めています。
    3つの事業構想
    地域×首都圏の
    持続的コミュニティづくり
    ソーシャルグッド× 教育支援 AIコンテキストマスター
    持続的な地域社会づくりのために、特にヒト・
    情 報の循 環を促すためには、地 域と首 都 圏の
    交流がきわめて重要です。
    NAVICUSが 得 意 とするコミュニティづくり・
    ふるさと 納 税 支 援 やリモートワークのほか、
    新規の事業企画にも取り組み「地域×首都圏の
    持続的コミュニティづくり」を目指します。
    「社会への貢献を最重視する」End User First
    を体現するソーシャルグッド軸なマーケ支援
    活動を、特価もしくは無償で行います。
    また、本プロジェクトを学生向けインターン
    シップと連動させることにより、学生に社会
    との繋がりやキャリアを考えるきっかけと、
    実践から学ぶ機会を提供します。
    ChatGPT等AIの爆発的浸透により、2045年と
    言 われていたシンギュラリティは2023 年 にも
    起ころうとしています。
    むこう1-2 年 で「ホワイトカラーの 仕 事 の8-9
    割がAIに代 替される」とも言われています。
    「代替される側」ではなく「活用する側」と
    しての可能性の開拓をすすめます。

    View Slide

  38. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 38
    03 働き方について
    Our Work Style

    View Slide

  39. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    39
    03
    働き方について
    ワークスタイル

    View Slide

  40. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 40
    働き方
    場所にとらわれない働き方
    NAVICUSでは、コロナ禍以前から、働く場所という制
    約を取り払い、自分の働く場所(居場所)を自ら選択
    できるようにしています。
    もちろん、新卒入社後の社会人としての基礎を身に着けたい
    時期や、中途入社でも周りのメンバーとリアルに関係性を構
    築したいときは、出社することも可能。
    また、研修やイベントなど、対面の価値がある機会では、
    積極的に対面ワークを行っています。
    そして、私たちは、この働き方を通じて、
    ・働く場所という居場所の選択肢を増やすこと
    ・日本中に優秀なマーケターを送り込むこと
    ・日本中に魅力的な雇用を創出すること
    の実現を目指しています。

    View Slide

  41. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 41
    働き方
    北海道
    1.8%(1名)
    関東
    61.8%(34名)
    関西
    9.1%(5名)
    中国
    1.8%(1名)
    九州
    7.3%(4名)
    沖縄
    1.8%(1名)
    メンバー居住地
    本社のある関東に在住しているメンバーは6割程度。
    北は北海道、南は沖縄まで、全国各地で働いています。
    中部
    16.4%(9名)
    2023年4月1日時点

    View Slide

  42. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 42
    働き方
    リモートワークでもオフィス出社時も、安心して働ける制度を用意しています。
    フレックスタイム制度
    業務内容やライフスタイル
    に合わせて、自由な時間に
    勤務できる。
    リモートワーク手当
    在宅勤務の光熱費の補助や
    仕事環境を整えるために全
    員に月5,000円を支給。
    希望OS選択
    業務で使用するパソコンの
    OS(Win/Mac)を自身で選
    択できる。
    ディスプレイ貸与
    快適な作業環境を実現する
    ため、希望者にモバイル
    ディスプレイを貸与。
    家具サブスク半額利用
    椅子や机をsubsclifeで利用す
    る際の月額費用を会社が半
    額負担。
    オーダーまくら購入補助
    睡眠の質の向上をする為
    に、オーダーメイドまくら
    の購入を3万円まで補助。
    フリードリンク
    水やお茶、エナジードリン
    クなどを常備。好きな飲み
    物のリクエストもOK。
    置き薬
    急な体調変化に対応できる
    よう、よく使う薬をオフィ
    スに常備。
    リモートワーク対応 オフィス対応

    View Slide

  43. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 43
    働き方
    リモート中心の会社だからこそ、対面コミュニケーションをとても重要視しています。
    周年イベント・新年会
    ワーケーション
    ウェルカムランチ 入社式・内定式
    オンボーディングワーク
    リアル(対面)コミュニケーションの
    取組み・仕掛け
    7月の設立記念と、1月の新年には全員
    参加の全社イベントを開催。
    相互理解のためのゲームなど趣向をこ
    らした企画が行われます。
    心身のリフレッシュと社内のコミュニ
    ケーション促進のために、ワーケー
    ションにかかる費用をひとりあたり
    月30,000円まで支給。
    中途入社メンバーを迎えるために、
    出社初日に本社出勤メンバーや社長を
    交えてランチ会を実施。
    もちろんランチ代は会社負担です。
    入社直後の一週間は、配属先のメン
    バー全員が全国各地から集まり、対面
    ワークを実施。リアルコミュニケー
    ションで立ち上がりの関係性を強化。
    新卒メンバーの入社式や内定式は、
    全てのマネージャーやメンター候補メ
    ンバーなどが全国から会場に駆けつけ
    て歓迎します。

    View Slide

  44. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 44
    働き方
    オンライン上であっても、相互理解を深め、つながりをつくる様々な仕掛けを用意しています。
    ご当地会
    全国にメンバーがいるリモートワーク
    ならではの環境を活かし、出身地や在
    住地の名産品を食べながら、地域と互
    いの理解を深めるオンライン飲み会。
    公認部活動
    業務以外での活動によってお互いの人
    となりを深く知り、心身のリフレッ
    シュもはかる会社公認の部活動。会社
    から部費も支給されます。
    ランダムランチ
    一切の忖度なく機械的な抽選で組み合
    わされるオンラインランチ会。業務で
    関わりの少ない人や別部署の上司な
    ど、自然に繋がりが生まれる場です。
    体験シェア「75days ago」
    月に一度メンバーの1人が、「75日前
    には何をしていたのか」「どういう思
    いで入社を決めたのか」をプレゼンす
    ることで相互理解を深めます。
    NAVICUSグッズ
    オリジナル卓上カレンダーや、Pole
    Starカード、ボールペン、パーカーな
    ど、身の回りで繋がりを感じられる
    グッズを配布します。
    オンラインコミュニケーションの
    取組み・仕掛け

    View Slide

  45. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 45
    働き方
    オンラインコミュニケーションツールの活用でも、いつでも気軽に話しかけられ、
    コミュニケーションが活性化する仕掛けがたくさん用意されています。
    一 方 通 行 になりがちなZoomミーティングで
    も、NAVICUSではチャットでのコミュニケー
    ションが非常に活発。
    また、ビジネス仕様の会社オリジナル背景の
    導入や、新入社員向けのPole Star背景、内定
    式や新年会などここぞという時には、お揃い
    のイベント背 景を創るなど、Zoom背 景にも
    様々な工夫を凝らしています。
    社内コミュニケーションツールはSlackを活用。
    Pole Star(行動指針)スタンプはもちろん、
    個人を称えたり、気軽にリアクションできるよ
    うなスタンプもたくさん使われています。
    また、気軽に雑談できるチャンネルや、botが自
    動 でメンバーにインタビューしてくれるシステ
    ムCollaも導入。
    Zoomでミーティングするほどではないけど、
    ちょっと話したい…。
    そんな時でもオフィスにいるときと同じよう
    に気 軽に話しかけられるツールとして、バー
    シャルオフィス「Gather」や、音 声コミュニ
    ケーションツールSlackハドルなども活用して
    います。
    チャットが活発なZoom 感謝やリアクションが溢れるSlack
    チームごとの気軽な
    コミュニケーションツール

    View Slide

  46. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    46
    仕事の流れ
    03
    働き方について

    View Slide

  47. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 47
    働き方
    情報収集
    戦略設計
    戦術設計
    実行
    分析
    トレンドや、企業や地域の
    情報(現状・課題など)を収集
    目的定義と、達成のための
    大枠の方向性を決める
    戦略を遂行するための
    具体的なプランを設計
    SNSの運用代行やアドバイ
    ザリ、伴走支援を実施
    運用・支援の結果や反響を
    分析しレポーティング
    業務内容 フロント
    担当
    プロジェクト
    マネージャー
    サブ
    担当
    仕事の流れと役割分担
    私たちの業務では、情報収集から企画・運営・実行までを複数名のチームで
    行います。担当する役割は案件によって柔軟に決定されます。

    View Slide

  48. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 48
    働き方
    コンサルティングDiv ドルチェSection
    (Instagram系案件担当部署)
    2021年入社 埼玉県出身
    コミュニティマネージャー(SNS支援)
    あすぴ
    NAVICUS での Instagram 事業を大きくする!
    (Twitterと同規模に!)
    NAVICUSで実現したいこと
    入社前 トリマー
    入社後 日本テレビなど12件のSNS運用を経験
    Instagram事業の開拓・運用フロー整備
    キャリア
    趣 味
    旅行
    「関わる人みんなと”Party になる”
     ことを大切にしています」
    9:00
    13:00
    12:00
    11:00
    10:00
    17:00
    16:00
    15:00
    14:00
    20:00
    19:00
    18:00

    Instagram・
    キャンペーン
    対応
    火 水 木 金 土・日
    ▍1週間のスケジュール(イメージ)
    昼食
    移動
    (ワーケーション)
    Instagram
    対応
    Twitter対応
    移動
    (打合せ) レポート
    作成
    社内会議
    移動
    (ワーケーション)
    Instagram
    対応
    メンバー
    マネジメント
    キャンペーン
    対応
    社外打合せ
    Instagram
    撮影
    移動
    (打合せ)
    営業活動
    (Instagram事業)
    社内研修
    メンバー
    マネジメント
    昼食
    社内打合せ
    Instagram対応
    社内打合せ
    移動
    (打合せ)
    メンバーマネジメント
    社内研修
    キャンペーン
    対応
    昼食
    レポート
    作成
    Instagram
    対応
    キャンペーン
    対応
    家族とお出かけ
    (いちご狩り)
    友人とカフェ巡り
    …etc.
    お出かけをする
    ことが多いです
    - 案件対応 - 顧客対応 - 研修・メンバー対応 - 社内会議 - その他業務 - プライベート

    View Slide

  49. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 49
    働き方
    コンサルティングDiv ドゥSection
    (ゲーム・エンタメ系案件担当部署)
    2021年入社 東京都出身
    コミュニティマネージャー(SNS支援)
    ゆし
    ゲームコミュニティーをより良くし、
    多くの人にゲームの楽しさを知ってもらう
    NAVICUSで実現したいこと
    入社前 プロゲーマー/ストリーマー
    株式会社DeNA
    入社後 日本テレビ・バンダイナムコ・Riot Gamesを担当
    SNS運用、イベント・プロモーションなどを行う
    キャリア
    趣 味
    ゲーム
    「いつでもユーザー目線‼」
    9:00
    13:00
    12:00
    11:00
    10:00
    17:00
    16:00
    15:00
    14:00
    20:00
    19:00
    18:00

    当日の業務
    /メール確認
    火 水 木 金 土・日
    昼食
    Twitter
    対応
    キャンペーン
    対応
    資料作成
    Twitter
    対応
    社内研修
    社内打合せ
    昼食
    社内打合せ
    社内研修
    資料作成
    昼食
    社内会議
    社内打合せ
    (4件)
    Twitter
    対応
    外にお出かけ
    平日にたくさんゲー
    ムをしているので休
    日はなるべく外に出
    るようにしています
    ▍1週間のスケジュール(イメージ)
    昼食 昼食
    Twitter対応
    Twitter
    対応
    社内イベント
    関連
    当日業務/メール確認
    キャンペーン
    対応
    当日業務/メール確認 当日業務/メール確認 当日業務/メール確認
    資料作成
    Twitter
    対応
    キャンペーン対応
    資料作成
    社外打合せ
    資料作成
    メンバーマネジメント
    Twitter
    対応
    Twitter
    対応
    社外打合せ
    ゲーム
    ゲーム
    ゲーム ゲーム
    - 案件対応 - 顧客対応 - 研修・メンバー対応 - 社内会議 - その他業務 - プライベート

    View Slide

  50. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 50
    働き方
    経営企画室 スピリトーゾSection
    (地域系事業担当部署)
    2021年入社 長野県出身
    甲信越エリアマネージャー(地域支援)
    もちなな
    ”わくわくする学び” ”幸せになれる仕事”
    ”一緒にいたい人と日々を共有する” を、
    どこでも誰でもできるようにすること
    NAVICUSで実現したいこと
    入社前 飲食業・営業職
    入社後 京都の石材店Instagram・LINE運用
    日本テレビイベント・キャンペーン企画
    地域事業立ち上げ・マネージャー就任
    キャリア
    趣 味
    旅と読書と映画鑑賞
    「『いつも心に素朴を』(by司馬遼太郎) 
             大切にしています」
    9:00
    13:00
    12:00
    11:00
    10:00
    17:00
    16:00
    15:00
    14:00
    20:00
    19:00
    18:00

    社外打合せ
    火 水 木 金 土・日
    昼食
    社内会議
    営業活動
    社外打合せ
    キャンペーン
    対応
    個人作業
    メンバー
    マネジメント
    社内会議
    メンバー
    マネジメント
    新卒採用
    ・家事
    ・友人とお出かけ
    ・動画鑑賞や読書
          …etc
    『生活を整える』
    時間にしています
    ▍1週間のスケジュール(イメージ)
    社外打合せ
    社外打合せ
    社外打合せ
    新卒採用
    メンバーマネジメント
    社内打合せ
    営業活動
    (2件)
    昼食
    営業活動
    社外打合せ
    夕食
    メンバー
    マネジメント
    社内会議
    昼食
    その他
    社内打合せ
    資料作成
    営業活動
    営業活動
    昼食
    営業活動
    社内会議
    営業活動
    メンバー
    マネジメント
    研修
    社外打合せ
    営業活動
    社内会議
    メンバーマネジメント
    昼食
    - 案件対応 - 顧客対応 - 研修・メンバー対応 - 社内会議 - その他業務 - プライベート

    View Slide

  51. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 51
    働き方
    経営企画室 スピリトーゾSection
    (地域系事業担当部署)
    2022年入社 北海道出身
    コミュニティマネージャー(地域支援)
    ちり
    NAVICUSを通して、北海道を盛り上げる!
    (北海道案件を沢山獲得!)
    NAVICUSで実現したいこと
    入社前 接客3年、経理半年、自治体職員5年半
    入社後 ほっともっとTwitterリプライ返信
    長野県諏訪市ふるさと納税支援
    新潟県村上市Twitter支援
    キャリア
    趣 味
    料理・息子と遊ぶ
    「『為せば成る』挫折しそうな時は
     自分に言い聞かせています」
    9:00
    13:00
    12:00
    11:00
    10:00
    17:00
    16:00
    15:00
    14:00
    20:00
    19:00
    18:00

    社内手続き
    火 水 木 金 土・日
    SNS対応
    資料作成
    息子の
    通院
    社内会議
    営業活動
    社内研修
    社内イベント
    関連
    昼食
    営業活動
    メンバーマネジメント
    メンバー
    マネジメント
    天気がいい日は
    家族と公園に。
    天気が悪い日は
    ホームベーカリー
    で息子とパンをつ
    くったり… 
    最近はアンパンマ
    ンパンをつくりま
    した!
    ▍1週間のスケジュール(イメージ)
    営業活動
    社内打合せ
    メンバーマネジメント
    SNS対応
    家族の時間
    営業活動
    SNS対応
    社内手続き
    ランダムランチ
    資料作成
    社内手続き
    SNS対応
    家族の時間
    メンバー
    マネジメント
    営業活動
    社内手続き
    社内打合せ
    家族の時間
    社内手続き
    営業活動
    営業活動
    昼食
    社内手続き
    営業活動
    資料作成
    家族の時間
    営業活動
    広報活動
    営業活動
    採用
    昼食
    メンバー
    マネジメント
    社内手続き
    営業活動
    - 案件対応 - 顧客対応 - 研修・メンバー対応 - 社内会議 - その他業務 - プライベート

    View Slide

  52. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 52
    働き方
    平均残業時間
    13.3時間
    1-10時間
    19.7%
    0時間
    36.7%
    11-20時間
    15.3%
    21-30時間
    12.8%
    40時間以上
    7.3%
    31-40時間
    8.2%
    2022年1月~2022年12月の全従業員(管理職含む)残業時間実DATAより
    働く時間
    NAVICUSでは働いた時間ではなく、発揮した成果に目を向けます。
    フルフレックス、かつ、リモートワークだからこそ、
    成果を出すためにより自律した時間管理が求められます。
    ▍1ヶ月の残業時間

    View Slide

  53. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 53
    04 評価制度について
    Our Personnel Evaluation System

    View Slide

  54. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 54
    明確な基準に則った評価
    評価が上がれば報酬も上がる

    評価制度
    目指すものが明確である
    「True North」と呼んでいる評価基準一覧表に基づき、
    明確な判断基準に則った評価を行っています。
    主観や感覚による評価を極力排除しようとしています。
    評価基準が明確であることにより、
    会社が何を求め、個人がどのような能力を身につけるべきかを
    明確にしています。
    評価基準に則って定められているグレード(職級)に
    報酬が紐づくため、評価が上がれば報酬も上がります。
    年齢や社歴は一切関係ありません。
    NAVICUSの評価制度の特徴
    私たちの評価制度は、会社として個人に期待する役割や行動を明確にし、
    会社と個人の成長の方向を一致させることを目的としています。
    このため、「評価」の機能と同時に「育成」にも重きを置いています。


    View Slide

  55. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 55
    評価制度
    C-5 GM
    事業責任者 / 第一人者
    事業のマネジメント
    C-4 マネージャー
    マネージャー / エキスパート
    セクションまたは複数Pjtのマネジメント
    C-3
    マネージャー
    /リーダー
    リーディングプレーヤー
    プロジェクトやチームのマネジメント
    C-2
    リーダー
    /メンバー
    メインプレーヤー
    C-1 メンバー
    (育成枠/新卒)
    スターター / プレーヤー
    ※ 2023年01月時点(役員除く) 
    20代 30代前半 30代後半 40代
    30代前半 ~ 40代
    20代後半 ~ 40代
    20代 ~ 30代前半
    20代後半 ~ 30代後半
    1人
    3人
    11人
    23人
    12人
    グレード制と人員分布
    NAVICUSでは、5段階のグレード制を導入。給与はグレードに紐づいて決定されます。
    グレードは能力評価によってのみ決まるため、年齢や社歴などの要素は一切ありません。20代のマネージャーもいます。
    グレード 役職
    (イメージ)
    期待役割・職務範囲
    (イメージ)
    在籍人数
    年齢分布

    View Slide

  56. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 56
    評価制度
    カテゴリ 評価項目
    Pole
    Star
    行動指針
    End User First
    Partyメンバーを尊重し、
    チーム全体で最大成果を発揮する
    コミュニティ運営
    戦略・計画
    価値の追求
    Team Spirit
    Partyメンバーを尊重し、
    チーム全体で最大成果を発揮する
    巻き込み力
    チームワーク
    人材育成
    Be Professional
    Partyの主役として、
    スピードと質にこだわり成果を発揮する
    遂行・やりきる力
    当事者意識
    スピード
    Lateral Thinking
    前提を取り払い、
    コトに向かう革新提案を続ける
    仕組み化
    改善・革新
    チャレンジ
    コース別スキル (いずれか高い方を評価) マネジメント / 専門性
    評価項目一覧
    NAVICUSにおいて評価される内容(評価項目)は、行動指針である4つのPole Starに3つずつ紐づく計12種類の項目と、
    マネジメントor専門性 いずれか1項目の合計13種類の評価項目によって成り立っています。

    View Slide

  57. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 57
    評価制度
    評価基準一覧 True North(真北=「真に重要な目標」)と呼ばれる評価基準一覧表に、
    各グレードに求められる評価項目ごとの詳細な内容が定義されています
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.

    View Slide

  58. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 58
    05 成長環境について
    Our Growth Environment

    View Slide

  59. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 59
    成長環境
    チャレンジ機会
    NAVICUSでは、Will-Can-Mustの重なりが大きいほど、よりよい成果に繋がりやすいと考え、業務へのアサインも
    本人の「やりたい」を大切にしています。また、新しい事業への取り組み、責任ある役職へのチャレンジなど、
    メンバーのWillを実現する機会を多数用意しています。
    Will
    (やりたいこと)
    Can
    (できること)
    Must
    (やるべきこと)
    ▍キャリアフライト制度 ▍PARTY PLANNER(社内提案制度)
    期間限定(3-6ヶ月)でリーダーやマネージャー、
    GMなどの役職を経験できる制度。
    実際の役職者とほぼ同等の権限と責任を持って
    その役職の業務を担うことで、役職者の視座の
    獲得と、実務を通じた成長を目指します。
    新規事業などの新しい取り組みを、誰でも社長に
    直接提案することができる制度。
    「Party Planner」には、NAVICUSのMISSIONで
    ある『Bring the Party』に紐づく、「新たなParty
    を作るための計画(者)」という意味を持ちます。

    View Slide

  60. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 60
    成長環境
    全社ナレッジ共有
    Solo Playではなく、チームで最大成果を発揮することを目指すNAVICUSでは、全社でのナレッジ共有や、
    外部から講師を招いての勉強会など、全社での学びの機会をたくさん用意しています。
    エモ(強い意思や感情を起点に共感を生み出
    す)と、ロジ(体系化・言語化された戦略・
    戦術を用いる)を併せたもったゲストスピー
    カーを社外から招き、考え方・姿勢・在り方
    などを全社員で学ぶ社内セミナーです。
    ▍エモロジ meet up! ▍NAVICUS Boot Camp ▍レポート向上委員会WORK
    実践を通して得たノウハウや成功事例を全社
    員で共有し、互いのスキルアップを図る勉強
    会。発表はメンバー自身の手挙げや推薦に
    よって行い、参加メンバーは自らの業務のど
    んな場面で活かせるかを伝え合います。
    様々な案件の効果測定資料(レポート)をも
    とにした示唆入れなどのワーク。
    社内メンバーをクライアントに見立てプレゼ
    ンテーションをすることで、アドバイスを交
    わし高め合います。

    View Slide

  61. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 61
    成長環境
    ● モチベーション研修
    ● 若手メンバーに是非伝えたいこと
    ● 消費者行動心理学「Hooked」モデルの話
    ● マーケティング戦略立案時のフレームワークについて
    ● 武内の10年前のプレゼン資料を見てみよう
    ● ロイヤルユーザーを生むSNS運用シリーズ
    ● ランチェスター戦略について
    ● 会社史について
    ● スタンス研修:「STAR」について
    ● 社長1on1
    社長研修
    中途入社時も含めた様々なタイミングで、社長から直接学べる研修や
    勉強会が実施されています。マーケティング戦略などの実務スキルだ
    けでなく、ビジネススタンス、モチベーションの保ち方、経営戦略な
    ど、様々なノウハウを学ぶことができます。
    ▍社長研修プログラム(一例)

    View Slide

  62. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 62
    成長環境
    オンボーディングプログラム
    新しくメンバーに加わった皆さんに向けて、入社後の立ち上がり支援のためのプログラムをご用意。
    社内業務やコミュニケーションフローの理解、各種手続き、共通言語として学んでほしい書籍や社内勉強会のアーカイブ動画な
    ど、「これだけやれば大丈夫」というプログラムをご用意して皆さんをお迎えします。
    オンボーディングプログラムタスクリスト(sample)

    View Slide

  63. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 63
    成長環境
    新卒入社時研修
    新卒入社から最初の半年間は、オフィスに出社し、社長が直接、育成やマネジメントを行います。
    特に、最初の一ヶ月間は、「自社オリジナル研修」「他社の新卒社員とともに学ぶ外部研修」「実際のクライアントへの提案体
    験などを含めた3日間の合宿研修」などを通じ、後天的な獲得が難しいとされる「スタンス」「ポータブルスキル」を中心に
    インプットとアウトプットの繰り返しを通じた基礎能力のアップを図ります。
    ▍スキルピラミッドの考え方
    ポテンシャル
    スタンス
    リテラシー
    ▍新卒研修プログラム(入社後1ヶ月)
    ● 理念研修
    ● Pole Star研修
    ● 社史理解
    ● 全部署紹介・全部署会議参加
    ● ベンチャー合同研修(外部・1日)
    ● スタンスSTAR研修(外部・3日)
    ● ライフライン共有
    ● 自己紹介note執筆
    ● 長崎新卒合宿(3日)
    ● 実クライアント提案
    ● 大喜利研修
    ● モチベーション研修
    ● 基礎学習方法
    ● なぜ世界平和を志すか
    ● 成功者のマインドセット
    ● ファンベースの考え方
    ● キャズム理論
    ● ランチェスター戦略
    ● メンター制度
    ● 就業規則
    ● 評価制度
    ● 福利厚生制度
    ● 社内ルール
    ● 社内システムの使い方
    ● オフィスツールの使い方
    ● コンプラ&情報セキュリティ







    テクニカル
    スキル


    対課題力
    対人力
    対自分力
    ポータブルスキル
    業界・職種に関する
    専門知識や技術
    ビジネスに必要な
    知識や教養、判断力
    時代・業界・業種を超えて
    通用する普遍的な能力
    仕事に対する意識や姿勢などの
    マインドセット
    ビジネスパーソンとしての
    基礎能力

    View Slide

  64. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 64
    06 福利厚生制度について
    Our Employee Benefits

    View Slide

  65. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 65
    福利厚生制度
    安心できる環境 スキルアップ パーティー作り
    家庭や自分の心配事なく
    安心して
    働き続けられる
    自分の価値を高め
    自信を持つことで
    活力を持って働ける
    自由さ・多様性を育み
    互いをパーティとして
    認め合う
    NAVICUSの福利厚生制度は3つの軸で構成されており、
    メンバー全員が働きやすく、能力を発揮するための福利厚生制度を多数用意しています。
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.

    View Slide

  66. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 66
    福利厚生制度
      安心できる環境
    コーチングサービス
    成長や心の健康のために、
    提携の外部コーチングサービス
    利用料を会社が半額負担
    家具のサブスク
    椅子や机をsubsclifeで利用する
    際の費用(月額利用料金)を
    会社が半額負担
    オーダーメイドまくら
    睡眠の質の向上のために
    オーダーメイドまくらの
    購入金額を上限3万円まで補助
    ベビーシッター利用
    ベビーシッターの利用代金を
    月1万円まで補助。
    産育休中も利用可能
    入社時特別休暇
    有給が付与されるまでの
    入社から半年間に最大5日間の
    特別休暇(有給)を付与
    女性休暇(生理休暇)
    女性特有の体調不良の際、
    月に1日取得できる
    特別休暇(有給)を付与
    ボランティア休暇
    ボランティア活動を行う際、
    年間5日まで休暇を
    取得することが可能
    ドナー休暇
    骨髄バンクへの登録と提供を
    希望する社員が登録等を行う際
    年間10日を限度として取得可能
    妊婦者休暇
    妊娠の体調変化に配慮し
    妊娠中に10日まで取得可能な
    特別有給休暇
    子の看護休暇
    未就学児1名につき年間に5日、
    2名以上の場合は年間に10日を
    上限に有給休暇を付与
    育児休業
    子どもが1歳に達するまで
    取得可能。状況に応じて最長で
    2歳になるまで延長が可能
    介護・看護休暇
    対象者1名につき年間に5日、
    2名以上の場合は年間に10日を
    上限に有給休暇を付与
    中小企業退職金共済
    毎月5,000円を退職金として
    会社負担で積み立てる
    退職金制度
    健康促進補助
    定期・雇入時健康診断、
    インフルエンザ予防接種費用を
    全額補助

    View Slide

  67. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 67
      スキルアップ
    福利厚生制度
    コミュニティ手当
    マーケティング職・デザイナー職に
    限り、業界理解のための資金を
    毎月5,000円支給
    講座受講支援制度
    スキルアップに必要と認められた講座
    やセミナーを会社負担で
    受講可能
    有償メディアの定期購読
    有償メディアの定期購読料を
    会社が費用負担
      パーティー作り
    リファラルプログラム
    社員が友人を紹介できる制度。
    入社後の試用期間を終えた場合、
    紹介者に御礼金を支給
    1on1ミーティング
    定期的に実施する上司との個人面談。
    代表や取締役との面談も可
    勤続祝い
    勤続3年ごとに上限3万円までで、
    欲しいものをプレゼント
    コミュニケーション促進につながると
    して会社が認めた公認部活動に
    1人月3,000円の部費を支給
    部活動支援金

    View Slide

  68. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 68
    福利厚生制度
    ワーケーション制度
    NAVICUSでは、メンバーの心身のリフレッシュと社内の
    コミュニケーション促進を目的として、ワーケーション
    (Work&Vacation)制度を導入しています。
    ワーケーションにかかる宿泊費や交通費は、ひとりあたり月3万円
    まで会社が費用を負担。
    個人や仲間で自由に出かける通常のワーケーションに加え、メン
    バー企画で場所とプログラムを設定してみんなが集まる「POP-UP
    OFFICE」など、様々な仕掛けを用意しています。
    取り組みが話題になり、テレビに取材されたこともあります。
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.

    View Slide

  69. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 69
    07 採用について
    Recruitment Information

    View Slide

  70. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 70
    採用について
    私たちNAVICUSは、今はまだまだ通過点。
    更なる飛躍を遂げるため、
    思いやりの心を持った
    パワフルな仲間を求めています。
    一緒にパーティーを作りましょう!
    私たちも必ずあなたの力になります。
    Bring the Party !!
    NAVICUS 採用
    新卒・中途ともに積極採用中

    View Slide

  71. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 71
    採用について
    理念、事業方針、社風、福利厚生や
    働き方まで60本以上の記事でご紹介!
    NAVICUS公式Twitterです。会社公認のメ
    ンバーアカウントもあります!
    会社説明会やイベントなど、新卒採用に
    関するお知らせを配信しています!
    note
    NAVICUS note
    公式Twitter
    新卒採用LINE
    最新情報配信中!
    NAVICUSでは、noteやTwitter、LINEなどで、
    いろいろな切り口から会社の情報を発信しています。
    NAVICUSで働くことに興味をお持ちの方は、
    ぜひ一度ご覧ください!
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.

    View Slide

  72. Copyright© NAVICUS All Rights Reserved.
    Copyright© NAVICUS All Rights Reserved. 72
    会社概要
    事業内容
    コミュニケーション戦略設計
    キャンペーン企画運営
    SNS運用代行
    SNS広告運用
    マーケティングセミナー実施
    コミュニケーション施策の効果分析
    地方自治体SNSプロモーション
    その他IT Webサービスの
    コンサルティング業務全般
    取引実績
    株式会社バンダイナムコエンターテインメント
    株式会社SEGA
    日本テレビ放送網株式会社
    株式会社福岡放送(FBS)
    日本郵便株式会社
    長野県諏訪市
    商号
    株式会社NAVICUS
    所在地
    東京都千代田区神田練塀町73
    プロミエ秋葉原801
    設立
    2018年7月
    代表
    武内 一矢
    電話番号
    050-5374-8462
    取引銀行
    りそな銀行

    View Slide