Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20190823_DockerMeetupKansai__4.pdf
Search
nezumisannn
August 23, 2019
Technology
1
460
20190823_DockerMeetupKansai__4.pdf
nezumisannn
August 23, 2019
Tweet
Share
More Decks by nezumisannn
See All by nezumisannn
20250930_Conohaウェビナー_生成AI_Terraform_ConoHa_VPSサーバー_セットアップ入門編
nezumisannn
1
15
20250723_Conohaウェビナー_高騰する海外クラウド費用を劇的カット_サーバーコスト最適化のポイント解説と成功事例のご紹介.pdf
nezumisannn
0
27
20241204_ビヨンド勉強会_44_AWS_Service_Catalogを利用したIaCのテンプレート化とTerraformによるデプロイ.pdf
nezumisannn
0
280
20240828_ビヨンド勉強会_42_EKS_on_FargateでWebサービスを公開するために覚えておきたいこと.pdf
nezumisannn
0
88
20240530_ビヨンド勉強会#41_ビヨンドのエンジニア新卒研修における取り組み
nezumisannn
0
120
20230511_AWSにおけるコンテナサービスの選択とIaC実装例.pdf
nezumisannn
0
1.3k
リーダーになって1年経過して_取り組んできたことと大事にしている考え方_の裏側_.pdf
nezumisannn
0
68
20211118_GKEにおける高負荷時のPodとWorker_Nodeの挙動について.pdf
nezumisannn
0
150
20211014_Alibaba_Cloud_Container_Service_for_KubernetesにおけるServerless_Kubernetesの概要とManaged_Kubernetesとの違い.pdf
nezumisannn
0
87
Other Decks in Technology
See All in Technology
ローカルLLMとLINE Botの組み合わせ その2(EVO-X2でgpt-oss-120bを利用) / LINE DC Generative AI Meetup #7
you
PRO
0
110
初めてのDatabricks Apps開発
taka_aki
1
210
RDS の負荷が高い場合に AWS で取りうる具体策 N 連発/a-series-of-specific-countermeasures-available-on-aws-when-rds-is-under-high-load
emiki
7
4.3k
会社を支える Pythonという言語戦略 ~なぜPythonを主要言語にしているのか?~
curekoshimizu
1
140
Introduction to Sansan, inc / Sansan Global Development Center, Inc.
sansan33
PRO
0
2.8k
Implementing and Evaluating a High-Level Language with WasmGC and the Wasm Component Model: Scala’s Case
tanishiking
0
150
LLMプロダクトの信頼性を上げるには?LLM Observabilityによる、対話型音声AIアプリケーションの安定運用
ivry_presentationmaterials
0
700
難しいセキュリティ用語をわかりやすくしてみた
yuta3110
0
340
HR Force における DWH の併用事例 ~ サービス基盤としての BigQuery / 分析基盤としての Snowflake ~@Cross Data Platforms Meetup #2「BigQueryと愉快な仲間たち」
ryo_suzuki
0
250
Introduction to Sansan for Engineers / エンジニア向け会社紹介
sansan33
PRO
5
43k
現場データから見える、開発生産性の変化コード生成AI導入・運用のリアル〜 / Changes in Development Productivity and Operational Challenges Following the Introduction of Code Generation AI
nttcom
0
390
速習AGENTS.md:5分で精度を上げる "3ブロック" テンプレ
ismk
6
1.9k
Featured
See All Featured
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
920
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Transcript
PackerでぱかっとDockerイメージを ビルドする Docker Meetup Kansai #4 寺岡 佑樹
はじめに ・LTなので気軽にお聞きくださいー ・本資料は後程公開します ・資料公開したらTwitterでハッシュタグ付きでつぶやきます
自己紹介 resource “my_profile” “nezumisannn” { name = “Yuki.Teraoka” nickname =
“ねずみさん家。” company = “beyond” job = “Site Reliability Engineer” twitter = “@yktr_sre” skills = [“terraform”,”packer”] }
Packerとは
Packerとは ・マシンイメージの自動生成と管理を行うツール ・HashiCorpが開発、Golangで記述されている
Packerで出来ること
Packerで出来ること ・Dockerイメージを含めた各種マシンイメージの自動生成 ・マシンイメージの構成をテンプレートとしてJsonで記述できる ・その他、AWSのAMIやVMwareにも対応
やってみよう
やってみよう ・dockerイメージをビルドしてElastic Container RegistryにPushする ・Packer用テンプレートの作成 ・テンプレートを指定してコマンドラインからPackerを実行
テンプレートの作成 { "variables" : { -> variables setting here },
"builders": [ -> builders settting here ], "provisioners" : [ -> provisioners setting here ], "post-processors" : [ -> post-processors setting here ] }
テンプレートの作成 ・variables ・テンプレートで利用する変数を指定 ・builders ・ビルドするイメージのタイプを指定 ・provisioners ・イメージに対してのプロビジョニング(Ansibleが利用できる) ・post-processors ・ビルドした結果から新しいアーティファクトを作成
variables "variables": { "ecr_registry_url": "XXXXXXXXXXXX.dkr.ecr.ap-northeast-1.amazonaws.com", "ecr_repository": "XXXXXXXXXXXX.dkr.ecr.ap-northeast-1.amazonaws.com/example-repo" "ecr_login_password": "{{env `ECR_LOGIN_PASSWORD`}}"
},
builders "builders": [ { "type": "docker", "image": "alpine:latest", "commit": true,
} ],
provisioners "provisioners": [ { "type": "ansible", "user": "root", "playbook_file": "./ansible/operation.yml"
} ],
post-processors "post-processors": [ [ { "type": "docker-tag", "repository": "{{user `ecr_repository`}}",
"tag": "latest" }, { "type": "docker-push", "ecr_login": true, "login_username": "AWS" "login_password": "{{user `ecr_login_password`}}" "login_server": "{{user `ecr_registry_url`}}" } ] ]
実行 ・コマンドラインからPackerを実行する ・packer build /path/to/template.json
まとめ ・DockerイメージのビルドはPackerを利用しよう ・皆様のdocker利用のお役に立てれば幸いです
END