Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

20201203_AlibabaCloudセミナー_ApsaraDB_for_PolarDB_の便利機能と競合DBとの差別化ポイントの紹介.pdf

nezumisannn
December 03, 2020

 20201203_AlibabaCloudセミナー_ApsaraDB_for_PolarDB_の便利機能と競合DBとの差別化ポイントの紹介.pdf

nezumisannn

December 03, 2020
Tweet

More Decks by nezumisannn

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 自己紹介 resource “my_profile” “nezumisannn” { name = “Yuki.Teraoka” nickname =

    “ねずみさん家。” company = “beyond Co., Ltd.” job = “Site Reliability Engineer” twitter = “@yktr_sre” skills = [“Terraform”,”Packer”] }
  2. 会社紹介 社名   株式会社ビヨンド 代表   原岡 昌寛 所在地  大阪オフィス   大阪市浪速区湊町 2-2-45 オンテックス難波ビル 10F      横浜オフィス   横浜市中区本町 6-52 本町アンバービル 3-D

         四国オフィス   徳島県三好市池田町マチ 2475(旧政海旅館内)      カナダオフィス   Venture X Canada, 4230 Sherwoodtowne Boulevard, Mississauga, Ontario L4Z 2G6 設立   2007年4月4日 資本金  9,000,000円 従業員  39名 所属   CESA(一般財団法人コンピュータエンターテインメント協会)      日本MSP協会
  3. サービス概要 クラウド/サーバ事業 システム開発事業 WEBサービス事業 設計/構築 + 運用保守(24365の有人監視) Alibaba Cloud /

    AWS などのマルチクラウド サーバーサイド開発・ゲーム API開発 WEBシステム開発 予約システム「エジソン」 WEBサイト監視システム「アプミル」
  4. ApsaraDB for PolarDBの概要 • AlibabaCloudによって開発された次世代のリレーショナルデータベース • MySQL/PostgreSQL/Oracleと互換性がある • アーキテクチャ的にコンピューティングとストレージが分離されている •

    コンピューティング ◦ Primary Node(書き込み)・Read Only Node(読み込み)に分かれる • ストレージ ◦ 複数のコンピューティングノードが同じストレージを共有する ◦ データ自体は複数の Chunk Serverに分散して保存されている
  5. Amazon Auroraの概要 • AWSによって開発されたクラウド向けのリレーショナルデータベース • MySQL/PostgreSQLと互換性がある • アーキテクチャ的にコンピューティングとストレージが分離されている • コンピューティング

    ◦ Writerインスタンス(書き込み)・Readerインスタンス(読み込み)に分かれる • ストレージ ◦ 複数のコンピューティングノードが同じストレージを共有する ◦ データ自体は複数のストレージノードに分散して保存されている
  6. 接続エンドポイントにおける更新/参照の分離 PolarDB Aurora ECS Primary Endpoint Cluster Endpoint Primary Node

    ReadOnly Node ReadOnly Node EC2 Reader Endpoint Cluster Endpoint Writer Instance Reader Instance Reader Instance Write/Read Write/Read Read Write
  7. オンラインスペックアップ/ダウン • PolarDBのコンピュートノードはオンラインのままスペック変更可能 ◦ スペック変更は10分程度で完了し処理中のダウンタイムは体感で 10秒程度 ◦ スペックアップとダウン両方可能 • Auroraはスペックアップ/ダウン共にインスタンスの一時停止が必要

    ◦ 一時停止してスペックを変更すると 15分程度ダウンタイムが発生する ◦ そのためダウンタイムを短くするために手動フェイルオーバーを行うことが多い ◦ スペックが高いReaderインスタンスを用意して強制的に Writerに昇格させる