Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ゼロからボトムアップで始めるインナーソース ニフティのリアル事例 - InnerSource ...
Search
ニフティ株式会社
PRO
August 13, 2024
Video
Resources
Programming
2
520
ゼロからボトムアップで始めるインナーソース ニフティのリアル事例 - InnerSource Gathering Tokyo 2024
ニフティ株式会社
PRO
August 13, 2024
Tweet
Share
Video
Resources
InnerSource Gathering Tokyo 2024
https://gatherings.innersourcecommons.org/tokyo-2024/
InnerSource Gathering Tokyo 2024公式サイト
More Decks by ニフティ株式会社
See All by ニフティ株式会社
会員管理基盤をオンプレからクラウド移行した時に起きた障害たち - asken tech talk vol.13
niftycorp
PRO
0
2.5k
モニタリング統一への道のり - 分散モニタリングツール統合のためのオブザーバビリティプロジェクト
niftycorp
PRO
1
890
2025-07-08 InnerSource Commons Japan Meetup #14 【OST】チームの壁、ぶっ壊そ!壁の乗り越え方、一緒に考えよう!
niftycorp
PRO
0
92
2025-04-25 NIFTY's InnerSource Activites
niftycorp
PRO
0
310
外コミュニティ活動や登壇活動が技術 広報として大事だよ、と改めて周囲に伝 えられた件 - EM Oasis 特別会
niftycorp
PRO
0
190
Dify触ってみた。
niftycorp
PRO
1
280
Amazon Bedrockを使用して、 運用対応を楽にしてみた
niftycorp
PRO
1
300
自社製CMSからの脱却:10件のWebサイト再構築に学ぶ運用重視の技術選定 - NIFTY Tech Day 2025
niftycorp
PRO
0
140
エンジニアの殻を破る:インナーソースと社外活動がもたらした成長 - NIFTY Tech Day 2025
niftycorp
PRO
0
110
Other Decks in Programming
See All in Programming
技術的負債の正体を知って向き合う / Facing Technical Debt
irof
0
170
CSC305 Lecture 05
javiergs
PRO
0
210
スマホから Youtube Shortsを見られないようにする
lemolatoon
27
32k
ソフトウェア設計の実践的な考え方
masuda220
PRO
4
580
After go func(): Goroutines Through a Beginner’s Eye
97vaibhav
0
390
Goで実践するドメイン駆動開発 AIと歩み始めた新規プロダクト開発の現在地
imkaoru
4
840
iOSエンジニア向けの英語学習アプリを作る!
yukawashouhei
0
190
CSC509 Lecture 04
javiergs
PRO
0
300
理論と実務のギャップを超える
eycjur
0
140
いま中途半端なSwift 6対応をするより、Default ActorやApproachable Concurrencyを有効にしてからでいいんじゃない?
yimajo
2
420
2分台で1500examples完走!爆速CIを支える環境構築術 - Kaigi on Rails 2025
falcon8823
3
3.6k
CSC305 Lecture 04
javiergs
PRO
0
270
Featured
See All Featured
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
35
6.1k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
980
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
6
250
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Transcript
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. ゼロからボトムアップで始めるインナーソース ニフティのリアル事例 小松
初 ニフティ株式会社
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 自己紹介 2 小松
初(はじめ) 2019年にニフティへ新卒入社 インナーソースお試し実験をきっかけに、 インナーソースの良さを知り 業務の片手間で社内展開を進める一員 ブログ「いいものを広め隊」
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 本日の話 3 「インナーソースって良さそうだな!
実際にインナーソースを会社で試してみたいけど、なにをすればいいの?」 ボトムアップでインナーソース導入を進めているニフティの事例をご紹介します!
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 会社紹介 4
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. Copyright © NIFTY
Corporation All Rights Reserved. We are Hiring! ニフティでは、 ・Webエンジニア ・バックエンドエンジニア ・インフラエンジニア など、様々なプロダクトへ挑戦するエンジニアの採用を進めています! https://hrmos.co/pages/nifty/jobs?category=1892134134891601921
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. ニフティとインナーソースの歩み 6 2022/10
インナーソースと出会う 2023/03 インナーソースの お試し実験を開始 2023/05 実験の結果から 社内展開を始める 2023/06 インナーソースポータルと ガイドラインを社内に公開 2023/10 ブログ公開きっかけで InnerSource Commons と繋がる 2023/12 InnerSource Commons のイベントで事例紹介 事例企業一覧にロゴも掲載 2024/05 社内表彰で金賞 2024/06 ニフティ会場で InnerSource Commonsの イベント開催 2024/08 InnerSource Gathering Tokyo 2024に協賛
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. エンジニア組織 7 •
内製開発メインにシフト • 技術スタックはバラバラ • 全コードを一つのGitHub Organizationで管理 • コードは誰でも閲覧化 • コードのコラボレーションは なかった システム統括部 WEB系 グループ 複数のチーム 基幹システム系 グループ 複数のチーム 顧客・認証基盤 (プラットフォーム) インフラ系 グループ 複数のチーム チーム横断のコラボレーションは多い エンジニア 約160名
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. インナーソースを始めるきっかけ 8 管理職レイヤーで開発リソースの有効活用ができないか考えていた
プラットフォームチームに開発依頼が集中していまい開発リソースが厳しい なにかないかと探しているとインナーソースを発見 自然発生でなく、明確に インナーソースを トライしてみよう! と始まった
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. インナーソースパターンブックの活用 9 社内でバズっていたツールの
リポジトリで実験してみることに ツール管理者の私は ここでインナーソースを知る インナーソースの ベストプラクティス集 実験的に始めてみる
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. お試し実験の準備 10 •
実験期間は2ヶ月 • リポジトリの選び方 • 利用者が多い • PR投げやすい(とっつきやすい) • リポジトリ整備 • README.md • CONTRIBUTING.md • ローカル開発環境 • Test / lint • good first issue • エンジニア全体会でお試し実験します!と宣伝
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. お試し実験結果 11 •
Issueアサインが7名 • マージされたPR3件 • 一番最初はREADME.mdの文言修正だった • 若手メンバーが参加してくれた • まずインナーソースを体験してみたい!という人が多かった • トラステッドコミッター(私)の感想 • 最初は乗り気ではなかったが、最終的にはこれがインナーソースか…と感動した。 • コラボレーションが楽しい!スキルアップにもなる!
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 全エンジニア対象のアンケート 12 インナーソース導入に
反対は0%!
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. アンケート(社内展開に賛成・中立の理由) 13 インナーソースを導入してみた
その① お試し導入編 • エンジニア間の横展開が活発になりそう • さまざまな視点からコードを いいものにしていくことができそう • リソースを効率的に使える • 技術力向上 • 属人化解消 • 他チームのシステムを修正したいとき、優先順位で 後回しにされることも無くせるのでよい 賛成 • 判断できるまで理解がない • 取り入れる工数があるか不安 中立 インナーソースの メリットが伝わっている!
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 社内展開のために土台作り 14 社内向けガイドライン
インナーソースポータル インナーソースを導入してみた その② 土台作り編 • 現在4人 • 主導役 • 技術好き • コミュ力ある • 管理職 • 業務の隙間にやる 社内展開の有志を集めた
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. メイン業務でもインナーソース 15 連携システムごとの設定があるファイルをインナーソースにし、ボトルネックを解消
ゲスト 直接修正 開発環境で 動作確認 PRを投げる ホスト PRレビュー ホスト 本番環境に デプロイ After ゲスト 依頼する ホスト 修正して 開発環境に デプロイ ゲスト 動作確認 ホスト 本番環境に デプロイ Before 数日から1,2週間待つことも…
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. InnerSource Commons のコミュニテイを活用
16 • ブログをきっかけにInnerSource Commons Japanのコミュニティとのつながり • 事例紹介や導入の相談などをさせていただいた • 成熟度モデル導入は早すぎたことを知れた ボトムアップで始める事例紹介と悩み相談【 InnerSource Commons #11に登壇】 innersourcecommons.slack.com #jp-general グ ラ フ ィ カ ル ユ ー ザ ー イ ン タ ー フ ェ イ ス , Web サ イ ト 自 動 的 に 生 成 さ れ た 説 明 男 , 記 号 , 立 つ , 持 つ が 含 ま れ て い る 画 像 自 動 的 に 生 成 さ れ た 説 明
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. エンジニアでなくてもコントリビュート!? 17 •
メール文面の修正はビジネス部門の方が ブラウザ上で直接PRを出してもらう ように • 修正の迅速化を感じてもらえた • ただしアカウント費用はかかる ブラウザ用 CONTRIBUTING.md インナーソースの考えは エンジニアだけに限らないのかも
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. これまでの活動で社内の創意工夫賞 金賞 18
• これまでの活動が認められた • インナーソースというワードも 徐々に浸透してきた • 社長 「コラボレーションは ニフティっぽいよね」
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 1年経って再度アンケート 19 約25%
活動実績あり 40% 活動予定なし 約35% 実績はないが 興味あり コントリビューター インナーソース活動の予定なし 両方の立場 インナーソース化に興味あり コントリビュートに興味あり トラステッドコミッター
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 活動実績ありの人が思うインナーソースの効果 20 コントリビューター目線
• スキル向上 • モチベーション向上 トラステッドコミッター目線 • プロジェクト進捗速度向上 • ナレッジ共有促進
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. インナーソース活動のために現場が求めているもの 21 •
インナーソースの知識共有、トレーニング • インナーソース活動をやりやすい雰囲気 • リソース • 評価への結びつけ方
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. これからやろうとしていること 22 興味があるけど活動できていない層のハードルを取り除く
• トラステッドコミッター向け • 効果を事例で紹介 • 計画的に選定したリポジトリのインナーソース活動をサポート • メイン業務に絡めてモチベーションを作る • コントリビューター向け • やり方を学ぶための実践的な勉強会
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. まとめ 23 •
まずはお試し実験してみよう! • 活きのいい人、若手を巻き込む • インナーソースにポジティブなイメージを持つ人が多い • インナーソースの考えはエンジニアに限らないかも • インナーソースはモチベ向上、ボトルネック解消の効果 • ボトムアップでインナーソース文化を根付かせるのは時間がかかる • InnerSource Commonsのコミュニティを活用しよう!
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved.