Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
NIFTY Tech Talk #6 2つのスクラムチームを合体させるとどうなるか?
Search
ニフティ株式会社
PRO
November 24, 2022
Video
Resources
Programming
0
570
NIFTY Tech Talk #6 2つのスクラムチームを合体させるとどうなるか?
ニフティ株式会社
PRO
November 24, 2022
Tweet
Share
Video
Resources
「ニフティのスクラム」執筆者が語る!~スクラムぶっちゃけ話~
https://nifty.connpass.com/event/262613/
More Decks by ニフティ株式会社
See All by ニフティ株式会社
会員管理基盤をオンプレからクラウド移行した時に起きた障害たち - asken tech talk vol.13
niftycorp
PRO
0
2.5k
モニタリング統一への道のり - 分散モニタリングツール統合のためのオブザーバビリティプロジェクト
niftycorp
PRO
1
880
2025-07-08 InnerSource Commons Japan Meetup #14 【OST】チームの壁、ぶっ壊そ!壁の乗り越え方、一緒に考えよう!
niftycorp
PRO
0
89
2025-04-25 NIFTY's InnerSource Activites
niftycorp
PRO
0
300
外コミュニティ活動や登壇活動が技術 広報として大事だよ、と改めて周囲に伝 えられた件 - EM Oasis 特別会
niftycorp
PRO
0
190
Dify触ってみた。
niftycorp
PRO
1
280
Amazon Bedrockを使用して、 運用対応を楽にしてみた
niftycorp
PRO
1
300
自社製CMSからの脱却:10件のWebサイト再構築に学ぶ運用重視の技術選定 - NIFTY Tech Day 2025
niftycorp
PRO
0
130
エンジニアの殻を破る:インナーソースと社外活動がもたらした成長 - NIFTY Tech Day 2025
niftycorp
PRO
0
100
Other Decks in Programming
See All in Programming
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
130
Swift Concurrency - 状態監視の罠
objectiveaudio
2
450
monorepo の Go テストをはやくした〜い!~最小の依存解決への道のり~ / faster-testing-of-monorepos
convto
2
390
2分台で1500examples完走!爆速CIを支える環境構築術 - Kaigi on Rails 2025
falcon8823
3
3.1k
私はどうやって技術力を上げたのか
yusukebe
43
17k
CSC305 Lecture 03
javiergs
PRO
0
230
猫と暮らすネットワークカメラ生活🐈 ~Vision frameworkでペットを愛でよう~ / iOSDC Japan 2025
yutailang0119
0
220
CSC305 Lecture 01
javiergs
PRO
1
400
明日から始めるリファクタリング
ryounasso
0
110
Back to the Future: Let me tell you about the ACP protocol
terhechte
0
130
10年もののAPIサーバーにおけるCI/CDの改善の奮闘
mbook
0
770
Reduxモダナイズ 〜コードのモダン化を通して、将来のライブラリ移行に備える〜
pvcresin
2
680
Featured
See All Featured
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.5k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.8k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
2.6k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
40k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Transcript
2つのスクラムチームを合体させるとどうなるか? ニフティ株式会社 会員システムグループ 第2開発チーム 畑谷 啓志
2つのスクラムチームを合体 LeSS 2つのスクラムチームを合体 2チームを1チームに統合 ココのお話 このお話は・・・
PO 開発者 SM チームA PO 開発者 SM チームB 異動・退職 合体!
スクラムチームを合体する 担当プロダクト×3 担当プロダクト×7
PO 開発者 SM シン・チームの爆誕 PO SM 1本化で管理コストDOWN!! SM×2で知見UP!! 開発者も増えて開発力UP!! 想定していたメリット
担当プロダクト×10
PO 開発者 SM PO SM 色々問題が発生 目指す価値 スプリントゴー ルは? 優先度は?
どこに向かっ てるの? 目指す価値
次第に... チームのコミットメント低下 スイッチングコスト増加
どう乗り越えていったか プロダクトを顧客毎に分けて、スクラムチームを作る セキュリティ系 サポート系 インターネットを安心・安全に使いたいお客様 弊社のプロダクトをより便利に使いたいお客様 セキュリティ系プロダクト ×5 サポート系プロダクト ×5
結果的に 顧客の属性の1本化 ▪ チームの方向性が定まる ▪ コミュニケーションコストが減る リリース頻度の増加 ▪ 毎スプリントでリリース可能に スイッチングコストの減少
▪ 「集中」がチームの大切な価値観に 単純に合体はできなかったが、お互い良い形でチーム再編できた
最後に 本だともう少し詳しく載っています ▪ 以下のキーワードにピンと来ましたら是非ご覧ください! ◦ 複数プロダクト ◦ 並行作業 ◦ 優先度
◦ スプリントゴール ◦ 集中 CHECK!!