Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
NIFTY Tech Talk #6 2つのスクラムチームを合体させるとどうなるか?
Search
ニフティ株式会社
PRO
November 24, 2022
Video
Resources
Programming
0
590
NIFTY Tech Talk #6 2つのスクラムチームを合体させるとどうなるか?
ニフティ株式会社
PRO
November 24, 2022
Tweet
Share
Video
Resources
「ニフティのスクラム」執筆者が語る!~スクラムぶっちゃけ話~
https://nifty.connpass.com/event/262613/
More Decks by ニフティ株式会社
See All by ニフティ株式会社
なぜISPでオリジナルカードゲームを作ったのか?制作者と対談 - NIFTY Tech Talk #25
niftycorp
PRO
0
24
「なぜかネットが遅い」を“見える化”する 〜マイ ニフティが繋ぐサポートと暮らし〜 - NIKKEI Tech Talk #39
niftycorp
PRO
0
91
InnerSource Summit 2025 Three points that promoted innersource activities
niftycorp
PRO
0
27
Maker Faire Tokyo 2025 出展うらばなし - NIFTY Tech Talk #25
niftycorp
PRO
0
65
Private Status Pageの設定と活用 〜インシデントレスポンスへの活用とStatus Page運用をどうするか?〜
niftycorp
PRO
0
95
ニフティのPagerDuty活用状況
niftycorp
PRO
0
100
会員管理基盤をオンプレからクラウド移行した時に起きた障害たち - asken tech talk vol.13
niftycorp
PRO
0
2.5k
モニタリング統一への道のり - 分散モニタリングツール統合のためのオブザーバビリティプロジェクト
niftycorp
PRO
1
960
2025-07-08 InnerSource Commons Japan Meetup #14 【OST】チームの壁、ぶっ壊そ!壁の乗り越え方、一緒に考えよう!
niftycorp
PRO
0
100
Other Decks in Programming
See All in Programming
Atomics APIを知る / Understanding Atomics API
ssssota
1
220
Agentに至る道 〜なぜLLMは自動でコードを書けるようになったのか〜
mackee
5
2.4k
乱雑なコードの整理から学ぶ設計の初歩
masuda220
PRO
32
15k
Duke on CRaC with Jakarta EE
ivargrimstad
0
290
高単価案件で働くための心構え
nullnull
0
170
MAP, Jigsaw, Code Golf 振り返り会 by 関東Kaggler会|Jigsaw 15th Solution
hasibirok0
0
130
モデル駆動設計をやってみよう Modeling Forum2025ワークショップ/Let’s Try Model-Driven Design
haru860
0
200
最新のDirectX12で使えるレイトレ周りの機能追加について
projectasura
0
310
Java_プロセスのメモリ監視の落とし穴_NMT_で見抜けない_glibc_キャッシュ問題_.pdf
ntt_dsol_java
0
230
dnx で実行できるコマンド、作ってみました
tomohisa
0
110
Honoを技術選定したAI要件定義プラットフォームAcsimでの意思決定
codenote
0
270
WebRTC と Rust と8K 60fps
tnoho
1
530
Featured
See All Featured
Docker and Python
trallard
46
3.7k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
34k
It's Worth the Effort
3n
187
29k
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
Fireside Chat
paigeccino
41
3.7k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
3
350
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.2k
Transcript
2つのスクラムチームを合体させるとどうなるか? ニフティ株式会社 会員システムグループ 第2開発チーム 畑谷 啓志
2つのスクラムチームを合体 LeSS 2つのスクラムチームを合体 2チームを1チームに統合 ココのお話 このお話は・・・
PO 開発者 SM チームA PO 開発者 SM チームB 異動・退職 合体!
スクラムチームを合体する 担当プロダクト×3 担当プロダクト×7
PO 開発者 SM シン・チームの爆誕 PO SM 1本化で管理コストDOWN!! SM×2で知見UP!! 開発者も増えて開発力UP!! 想定していたメリット
担当プロダクト×10
PO 開発者 SM PO SM 色々問題が発生 目指す価値 スプリントゴー ルは? 優先度は?
どこに向かっ てるの? 目指す価値
次第に... チームのコミットメント低下 スイッチングコスト増加
どう乗り越えていったか プロダクトを顧客毎に分けて、スクラムチームを作る セキュリティ系 サポート系 インターネットを安心・安全に使いたいお客様 弊社のプロダクトをより便利に使いたいお客様 セキュリティ系プロダクト ×5 サポート系プロダクト ×5
結果的に 顧客の属性の1本化 ▪ チームの方向性が定まる ▪ コミュニケーションコストが減る リリース頻度の増加 ▪ 毎スプリントでリリース可能に スイッチングコストの減少
▪ 「集中」がチームの大切な価値観に 単純に合体はできなかったが、お互い良い形でチーム再編できた
最後に 本だともう少し詳しく載っています ▪ 以下のキーワードにピンと来ましたら是非ご覧ください! ◦ 複数プロダクト ◦ 並行作業 ◦ 優先度
◦ スプリントゴール ◦ 集中 CHECK!!