Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
NIFTY Tech Talk #6 2つのスクラムチームを合体させるとどうなるか?
Search
ニフティ株式会社
PRO
November 24, 2022
Video
Resources
Programming
0
560
NIFTY Tech Talk #6 2つのスクラムチームを合体させるとどうなるか?
ニフティ株式会社
PRO
November 24, 2022
Tweet
Share
Video
Resources
「ニフティのスクラム」執筆者が語る!~スクラムぶっちゃけ話~
https://nifty.connpass.com/event/262613/
More Decks by ニフティ株式会社
See All by ニフティ株式会社
会員管理基盤をオンプレからクラウド移行した時に起きた障害たち - asken tech talk vol.13
niftycorp
PRO
0
2.5k
モニタリング統一への道のり - 分散モニタリングツール統合のためのオブザーバビリティプロジェクト
niftycorp
PRO
1
810
2025-07-08 InnerSource Commons Japan Meetup #14 【OST】チームの壁、ぶっ壊そ!壁の乗り越え方、一緒に考えよう!
niftycorp
PRO
0
83
2025-04-25 NIFTY's InnerSource Activites
niftycorp
PRO
0
270
外コミュニティ活動や登壇活動が技術 広報として大事だよ、と改めて周囲に伝 えられた件 - EM Oasis 特別会
niftycorp
PRO
0
180
Dify触ってみた。
niftycorp
PRO
1
260
Amazon Bedrockを使用して、 運用対応を楽にしてみた
niftycorp
PRO
1
280
自社製CMSからの脱却:10件のWebサイト再構築に学ぶ運用重視の技術選定 - NIFTY Tech Day 2025
niftycorp
PRO
0
130
エンジニアの殻を破る:インナーソースと社外活動がもたらした成長 - NIFTY Tech Day 2025
niftycorp
PRO
0
98
Other Decks in Programming
See All in Programming
DockerからECSへ 〜 AWSの海に出る前に知っておきたいこと 〜
ota1022
5
1.9k
AIエージェント開発、DevOps and LLMOps
ymd65536
1
380
Ruby Parser progress report 2025
yui_knk
1
300
Flutter with Dart MCP: All You Need - 박제창 2025 I/O Extended Busan
itsmedreamwalker
0
130
Jakarta EE Core Profile and Helidon - Speed, Simplicity, and AI Integration
ivargrimstad
0
340
Vue・React マルチプロダクト開発を支える Vite
andpad
0
110
rage against annotate_predecessor
junk0612
0
160
「手軽で便利」に潜む罠。 Popover API を WCAG 2.2の視点で安全に使うには
taitotnk
0
710
旅行プランAIエージェント開発の裏側
ippo012
2
850
私の後悔をAWS DMSで解決した話
hiramax
4
190
【第4回】関東Kaggler会「Kaggleは執筆に役立つ」
mipypf
0
1k
🔨 小さなビルドシステムを作る
momeemt
3
660
Featured
See All Featured
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Done Done
chrislema
185
16k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
Transcript
2つのスクラムチームを合体させるとどうなるか? ニフティ株式会社 会員システムグループ 第2開発チーム 畑谷 啓志
2つのスクラムチームを合体 LeSS 2つのスクラムチームを合体 2チームを1チームに統合 ココのお話 このお話は・・・
PO 開発者 SM チームA PO 開発者 SM チームB 異動・退職 合体!
スクラムチームを合体する 担当プロダクト×3 担当プロダクト×7
PO 開発者 SM シン・チームの爆誕 PO SM 1本化で管理コストDOWN!! SM×2で知見UP!! 開発者も増えて開発力UP!! 想定していたメリット
担当プロダクト×10
PO 開発者 SM PO SM 色々問題が発生 目指す価値 スプリントゴー ルは? 優先度は?
どこに向かっ てるの? 目指す価値
次第に... チームのコミットメント低下 スイッチングコスト増加
どう乗り越えていったか プロダクトを顧客毎に分けて、スクラムチームを作る セキュリティ系 サポート系 インターネットを安心・安全に使いたいお客様 弊社のプロダクトをより便利に使いたいお客様 セキュリティ系プロダクト ×5 サポート系プロダクト ×5
結果的に 顧客の属性の1本化 ▪ チームの方向性が定まる ▪ コミュニケーションコストが減る リリース頻度の増加 ▪ 毎スプリントでリリース可能に スイッチングコストの減少
▪ 「集中」がチームの大切な価値観に 単純に合体はできなかったが、お互い良い形でチーム再編できた
最後に 本だともう少し詳しく載っています ▪ 以下のキーワードにピンと来ましたら是非ご覧ください! ◦ 複数プロダクト ◦ 並行作業 ◦ 優先度
◦ スプリントゴール ◦ 集中 CHECK!!