Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
NIFTY Tech Talk #07 技術者交流会を開催するまで
Search
ニフティ株式会社
PRO
December 13, 2022
Video
Resources
Technology
0
35
NIFTY Tech Talk #07 技術者交流会を開催するまで
ニフティ株式会社
PRO
December 13, 2022
Tweet
Share
Video
Resources
NIFTY Tech Talk #7 自社イベントの開催の仕方
https://nifty.connpass.com/event/265881/
More Decks by ニフティ株式会社
See All by ニフティ株式会社
モニタリング統一への道のり - 分散モニタリングツール統合のためのオブザーバビリティプロジェクト
niftycorp
PRO
1
290
2025-07-08 InnerSource Commons Japan Meetup #14 【OST】チームの壁、ぶっ壊そ!壁の乗り越え方、一緒に考えよう!
niftycorp
PRO
0
55
2025-04-25 NIFTY's InnerSource Activites
niftycorp
PRO
0
230
外コミュニティ活動や登壇活動が技術 広報として大事だよ、と改めて周囲に伝 えられた件 - EM Oasis 特別会
niftycorp
PRO
0
120
Dify触ってみた。
niftycorp
PRO
1
220
Amazon Bedrockを使用して、 運用対応を楽にしてみた
niftycorp
PRO
1
240
自社製CMSからの脱却:10件のWebサイト再構築に学ぶ運用重視の技術選定 - NIFTY Tech Day 2025
niftycorp
PRO
0
110
エンジニアの殻を破る:インナーソースと社外活動がもたらした成長 - NIFTY Tech Day 2025
niftycorp
PRO
0
79
システム全体像把握の超高速化〜システム関連図を使い倒そう (LT) - NIFTY Tech Day 2025
niftycorp
PRO
0
77
Other Decks in Technology
See All in Technology
オフィスビルを監視しよう:フィジカル×デジタルにまたがるSLI/SLO設計と運用の難しさ / Monitoring Office Buildings: The Challenge of Physical-Digital SLI/SLO Design & Operation
bitkey
1
310
SREのためのeBPF活用ステップアップガイド
egmc
1
810
〜『世界中の家族のこころのインフラ』を目指して”次の10年”へ〜 SREが導いたグローバルサービスの信頼性向上戦略とその舞台裏 / Towards the Next Decade: Enhancing Global Service Reliability
kohbis
2
990
開発生産性を測る前にやるべきこと - 組織改善の実践 / Before Measuring Dev Productivity
kaonavi
14
8.2k
第4回Snowflake 金融ユーザー会 Snowflake summit recap
tamaoki
1
330
VS CodeとGitHub Copilotで爆速開発!アップデートの波に乗るおさらい会 / Rapid Development with VS Code and GitHub Copilot: Catch the Latest Wave
yamachu
2
310
全部AI、全員Cursor、ドキュメント駆動開発 〜DevinやGeminiも添えて〜
rinchsan
2
1k
AIの全社活用を推進するための安全なレールを敷いた話
shoheimitani
2
620
マルチプロダクト環境におけるSREの役割 / SRE NEXT 2025 lunch session
sugamasao
1
290
マーケットプレイス版Oracle WebCenter Content For OCI
oracle4engineer
PRO
3
980
United airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
unitedflyhelp
0
330
公開初日に Gemini CLI を試した話や FFmpeg と組み合わせてみた話など / Gemini CLI 初学者勉強会(#AI道場)
you
PRO
0
940
Featured
See All Featured
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
980
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.6k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
KATA
mclloyd
30
14k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Transcript
技術者交流会を開催 するまで ニフティ株式会社 会員システムグループ 第2開発チーム 筑木 信成
NIFTY Tech Day 2022にご参加いただきあ りがとうございました! ▪ 11/22(火)に開催しました ▪ アーカイブ動画もあります! まずは・・・
技術者交流会って何? 言わば「懇親会」のイメージ ニフティでは、技術者との交流を推進して おり、その活動の一環として開催すること となりました。
Remoとは? ▪ バーチャル会場を提供するツール ▪ テーブル間の移動やプレゼン機能などリ アルな交流に近い、体験をオンライン上に 再現! URL:https://jp.remo.co/
Remoで作成した会場の様子
開催するまでのあれこれ ▪ 始まるきっかけ Tech Dayに何か盛り上げ要素 欲しくない?
盛り上げ要素あれこれ 色々案が上がりました • 懇親会をやろう • 休憩時間にコンテンツを挟もう • 謎解きを用意しよう • etc…
盛り上げ要素①「懇親会をやろう」 • 懇親会をやることになったが・・・ ◦ どのツールがいいの? ◦ どう進行する? ◦ どう人集めする? ◦
何か+αでつけたいよね ▪ 何をつける?
盛り上げ要素①「懇親会をやろう」 • ツール選び ◦ 選定するにあたっての基準を決めました ▪ 使いやすさ ▪ UIの良さ ▪
カスタマイズ
盛り上げ要素①「懇親会をやろう」 Remoに決まった決定打 ➔ 「出前館クーポンのオプション」があるやん! ◆ 「+αでつけたい」という課題が解決 ◆ 選定もクリアしていたので、満場一致で決定!
盛り上げ要素①「懇親会をやろう」 こんなことも考えてました • メタバースもできたらやりたいね、もありました ◦ 今後できるタイミングがあればやりたい • スタンプラリー • VRでの懇親会
盛り上げ要素②「休憩時間にコンテンツを挟もう」 • 色々な案が出ました ◦ 例 ▪ 突撃!社員インタビュー ▪ 社内紹介 ▪
エンジニア社員分析! ▪ 謎解き ▪ etc…
• 突撃!社員インタビュー ◦ 休憩時間に挟むものとして、ミニコンテンツで最小限で伝えたいことを伝え てもらうコンテンツにしました • 社内紹介 ◦ 社内がどんな風景なのか ◦
画像ではなく動画で ◦ 今回はボツとなりました… 盛り上げ要素②「休憩時間にコンテンツを挟もう」
盛り上げ要素②「休憩時間にコンテンツを挟もう」 • エンジニア社員分析! ◦ 何を分析する? ▪ 例 • 好きな言語は? •
好きなキーボードは? ◦ 「面白い要素も欲しくない?」 ▪ そしてきのこたけのこ戦争へ…
盛り上げ要素②「休憩時間にコンテンツを挟もう」 • おまけ
最後に • 懇親会をオンラインでやるのは大変 ◦ 心理的ハードルが段違いに高い ▪ 主催側も緊張してるので、参加者ももちろんする ▪ 障壁も色々ある ◦
話しかけに行くことができない! ▪ オフラインだと歩いて話しかけに行けるが…