Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
認定スクラムマスター研修の概要と認定試験について - NIFTY Tech Talk #12
Search
ニフティ株式会社
PRO
June 29, 2023
Video
Resources
Programming
0
510
認定スクラムマスター研修の概要と認定試験について - NIFTY Tech Talk #12
ニフティ株式会社
PRO
June 29, 2023
Tweet
Share
Video
Resources
スクラム開発の真髄を探る!認定スクラムマスター研修参加者が語る成功のカギ - NIFTY Tech Talk #12
https://nifty.connpass.com/event/287255/
More Decks by ニフティ株式会社
See All by ニフティ株式会社
2025-04-25 NIFTY's InnerSource Activites
niftycorp
PRO
0
180
外コミュニティ活動や登壇活動が技術 広報として大事だよ、と改めて周囲に伝 えられた件 - EM Oasis 特別会
niftycorp
PRO
0
91
Dify触ってみた。
niftycorp
PRO
1
200
Amazon Bedrockを使用して、 運用対応を楽にしてみた
niftycorp
PRO
1
210
自社製CMSからの脱却:10件のWebサイト再構築に学ぶ運用重視の技術選定 - NIFTY Tech Day 2025
niftycorp
PRO
0
100
エンジニアの殻を破る:インナーソースと社外活動がもたらした成長 - NIFTY Tech Day 2025
niftycorp
PRO
0
68
システム全体像把握の超高速化〜システム関連図を使い倒そう (LT) - NIFTY Tech Day 2025
niftycorp
PRO
0
66
Rust で生成 AI の社内 chatbot をメンテしている話 (LT) - NIFTY Tech Day 2025
niftycorp
PRO
0
69
メタバースは仕事に使える?〜100日間でバーチャルオフィスへの挑戦〜 (LT) - NIFTY Tech Day 2025
niftycorp
PRO
0
59
Other Decks in Programming
See All in Programming
RubyKaigiで得られる10の価値 〜Ruby話を聞くことだけが RubyKaigiじゃない〜
tomohiko9090
0
130
「兵法」から見る質とスピード
ickx
0
250
少数精鋭エンジニアがフルスタック力を磨く理由 -そしてAI時代へ-
rebase_engineering
0
150
Webからモバイルへ Vue.js × Capacitor 活用事例
naokihaba
0
400
TypeScript を活かしてデザインシステム MCP を作る / #tskaigi_after_night
izumin5210
5
520
AIにコードを生成するコードを作らせて、再現性を担保しよう! / Let AI generate code to ensure reproducibility
yamachu
7
6.2k
データベースコネクションプール(DBCP)の変遷と理解
fujikawa8
1
210
つよそうにふるまい、つよい成果を出すのなら、つよいのかもしれない
irof
1
250
從零到一:搭建你的第一個 Observability 平台
blueswen
0
550
型付きアクターモデルがもたらす分散シミュレーションの未来
piyo7
0
680
Perplexity Slack Botを作ってAI活用を進めた話 / AI Engineering Summit プレイベント
n3xem
0
560
OpenNext + Hono on Cloudflare でイマドキWeb開発スタックを実現する
rokuosan
0
110
Featured
See All Featured
A better future with KSS
kneath
239
17k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
123
52k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
41
7.3k
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.4k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
71
4.8k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Transcript
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 認定スクラムマスター研修の概要と 認定試験について NIFTY
Tech Talk #12 2023/06/27 青木 大海 会員システムグループ第二開発チーム
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 自己紹介 2 青木
大海(あおき ひろみ) ニフティ株式会社 会員システムグループ第2開発チーム 担当業務 • ニフティポイントクラブの開発、運用保守 • ニフティポイントクラブのシステム刷新
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 3 はじめに 今年3月に認定スクラムマスター研修を受け
無事合格することができました!
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 研修を受けてみてどうだったか 4 4
目次 研修の概要(詳しいことは言えない) 2 認定試験の概要(これも詳しいことは言えない) 3 受けるきっかけ・不安だったこと 1
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 受けるきっかけ・不安だったこと 01 5
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 6 受けるきっかけ・不安だったこと 社内で募集があった&前々から受けたいと思っていた
受けるきっかけ 参加するだけでは認定となりませんという表記 不安だったこと 事前知識はどれくらい必要なのか グループワーク PDFに記載の予習は必ずしてからご参加ください
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 受けるきっかけ・不安だったこと 7 不安しかない状態で研修に挑みました
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 研修の概要 02 8
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 9 研修の概要 各セレモニーの説明などいわゆる講義ではない
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 10 研修の概要 5日間のアジェンダが存在しない
トレーナーの中でも一部にのみ認められた形式 参加者のレベルに応じて内容を変更している
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 11 研修の概要 スクラムマスターとしてどう振る舞うべきか
スクラムの考え方を一緒に学んでいく マインドセットを一緒に学び考える スクラムのセレモニーの講義ではない
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 12 研修の概要 不安はどうなった?
複数人で議論するので慣れる必要はあります 事前予習は実施しておいてよかった 自身の考えを発信する勇気が必要
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 13 研修の概要 管理する(される)ことに慣れてはいけない
現場を把握し改善方法を考えるのがスクラムの最初 印象に残っている内容
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 認定試験の概要 03 14
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 15 認定試験の概要 研修時のメモを見返したり
90日以内に2回まで無料で挑戦できます トレーナーに認められれば合格メールが届きます スクラムガイドを読み直す程度の対策で十分
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 研修を受けてみてどうだったか 04 16
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved. 17 研修を受けてみてどうだったか これまで参加した研修の中で一番考えさせられる研修でした
スクラムマスターとして最初の1歩を踏み出せる研修 スクラムマスターとして自身の現場を把握できる
Copyright © NIFTY Corporation All Rights Reserved.