Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SREの品質、プロダクトの価値 - NIFTY Tech Talk #13
Search
ニフティ株式会社
PRO
September 04, 2023
Video
Resources
Technology
0
180
SREの品質、プロダクトの価値 - NIFTY Tech Talk #13
ニフティ株式会社
PRO
September 04, 2023
Tweet
Share
Video
Resources
SRE実践入門:ニフティにおける取り組みと成功事例 - NIFTY Tech Talk #13
https://nifty.connpass.com/event/292280/
More Decks by ニフティ株式会社
See All by ニフティ株式会社
会員管理基盤をオンプレからクラウド移行した時に起きた障害たち - asken tech talk vol.13
niftycorp
PRO
0
2.5k
モニタリング統一への道のり - 分散モニタリングツール統合のためのオブザーバビリティプロジェクト
niftycorp
PRO
1
900
2025-07-08 InnerSource Commons Japan Meetup #14 【OST】チームの壁、ぶっ壊そ!壁の乗り越え方、一緒に考えよう!
niftycorp
PRO
0
92
2025-04-25 NIFTY's InnerSource Activites
niftycorp
PRO
0
310
外コミュニティ活動や登壇活動が技術 広報として大事だよ、と改めて周囲に伝 えられた件 - EM Oasis 特別会
niftycorp
PRO
0
190
Dify触ってみた。
niftycorp
PRO
1
290
Amazon Bedrockを使用して、 運用対応を楽にしてみた
niftycorp
PRO
1
300
自社製CMSからの脱却:10件のWebサイト再構築に学ぶ運用重視の技術選定 - NIFTY Tech Day 2025
niftycorp
PRO
0
140
エンジニアの殻を破る:インナーソースと社外活動がもたらした成長 - NIFTY Tech Day 2025
niftycorp
PRO
0
110
Other Decks in Technology
See All in Technology
リセラー企業のテクサポ担当が考える、生成 AI 時代のトラブルシュート 2025
kazzpapa3
1
370
Codexとも仲良く。CodeRabbit CLIの紹介
moongift
PRO
1
250
カンファレンスに託児サポートがあるということ / Having Childcare Support at Conferences
nobu09
1
620
フレームワークを意識させないワークショップづくり
keigosuda
0
210
名刺メーカーDevグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
930
大規模サーバーレスAPIの堅牢性・信頼性設計 〜AWSのベストプラクティスから始まる現実的制約との向き合い方〜
maimyyym
10
5k
技育祭2025【秋】 企業ピッチ/登壇資料(高橋 悟生)
hacobu
PRO
0
110
Liquid AI Hackathon Tokyo プレゼン資料
aratako
0
110
HonoとJSXを使って管理画面をサクッと型安全に作ろう
diggymo
0
110
20251007: What happens when multi-agent systems become larger? (CyberAgent, Inc)
ornew
1
430
組織改革から開発効率向上まで! - 成功事例から見えたAI活用のポイント - / 20251016 Tetsuharu Kokaki
shift_evolve
PRO
1
110
生成AI時代のセキュアコーディングとDevSecOps
yuriemori
0
130
Featured
See All Featured
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
600
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Transcript
SREの品質、プロダクトの価値 インフラシステムグループ 仲上浩豪
自己紹介 仲上 浩豪 2021年新卒入社(新卒3年目) 担当 • 会員サポートweb • カスタマーサポート向けツール 趣味:筋トレ
今日の話 弊社の会員サポートwebにSLI/SLOを導入・運用してみた SLI/SLO導入によって得られた効果や気付き、今後の展望につい て
SLI/SLOとは SLI(Service level indicator) サービスレベルの指標 サービスの信頼を測る物差し ex)レイテンシ、エラー率、可用性 SLO(Service level objective)
サービスレベルの目標値 下回ったらインシデント ex)レイテンシ 1.0s以下 90%、1日の正常なレスポンスの割合 99.95% →プロダクトの「信頼性」 ⊂ プロダクトの「価値」
結論 • SLI/SLO だけではプロダクトの価値は測れない • SLI/SLO はプロダクトの価値を高めるための1要素 • SLI/SLO は「信頼性」という抽象的な項目を測る指標として
重要
会員サポートwebとは FAQ・問い合わせ 契約・登録情報の確認
SLI/SLOの決め方 1. (クリティカル)ユーザージャーニーを検討する 2. 候補となるSLIを選ぶ 3. SLIの目標値であるSLOを仮決めする 4. エラー予算を設定する 5.
SLOの定期的なレビューする 社内ドキュメント SLOの作り方(やさしい) より
SLI/SLOの決め方 1. (クリティカル)ユーザージャーニーを検討する 2. 候補となるSLIを選ぶ 3. SLIの目標値であるSLOを仮決めする 4. エラー予算を設定する 5.
SLOの定期的なレビューする 社内ドキュメント SLOの作り方(やさしい) より
SLI/SLOの決め方 クリティカルユーザージャーニーとは ユーザーにとって「一番価値がある」こと →会員サポートwebにおける ユーザージャーニーを考える
SLI/SLOの決め方 良いイベント 有効なイベント × 100 [%] 社内ドキュメント SLOの作り方(やさしい) より
会員サポートwebのSLI/SLO (総アクセス数-エラー画面表示 数) 総アクセス数 × 100 [%]
会員サポートwebのSLI/SLO DBサーバー webサーバー
会員サポートwebのSLI/SLO DBサーバー webサーバー ダッシュボード
会員サポートwebのSLI/SLO • オープンソースモニタリングツール ◦ Grafana Labs社製 • メトリクス・ログ・テレメトリデータ を可視化可能 •
アラート発火機能、データ分析機能
SLI/SLO を設定してみて よかったこと • プロダクトの状態が可視化できた • プロダクトの異常に気づける様になった 気づいたこと • SLIの向上
≠ プロダクトの価値向上 • SLOを下回らなくても、トラブルには遭遇する
今後の方針 • ユーザージャーニーを見直して、システムにSLI/SLOの項目を追加・見直しする • プロダクトオーナーと相談して、システムのドメインを整理する • プロダクトオーナーとランチを食べに行く
まとめ • SLI/SLO だけではプロダクトの価値は測れない • SLI/SLO はプロダクトの価値を高めるための1要素 • SLI/SLO は「品質」という抽象的な項目を測る指標として重要