Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
品質管理チームのEMとして大事にしていること / QA EM
Search
nihonbuson
December 04, 2024
Technology
0
1.9k
品質管理チームのEMとして大事にしていること / QA EM
Nihonbashi Test Talk #3
での発表資料です。
nihonbuson
December 04, 2024
Tweet
Share
More Decks by nihonbuson
See All by nihonbuson
リーダブルテストコード 〜メンテナンスしやすい テストコードを作成する方法を考える〜 #DevSumi #DevSumiB / Readable test code
nihonbuson
11
7.5k
開発スピードは上がっている…品質はどうする? スピードと品質を両立させるためのプロダクト開発の進め方とは #DevSumi #DevSumiB / Agile And Quality
nihonbuson
3
3.7k
シフトライトなテスト活動を適切に行うことで、無理な開発をせず、過剰にテストせず、顧客をビックリさせないプロダクトを作り上げているお話 #RSGT2025 / Shift Right
nihonbuson
3
2.8k
品質管理の歴史学 / Quality Management History
nihonbuson
3
340
境界値分析
nihonbuson
4
250
振る舞い駆動開発(BDD)における、テスト自動化の前に大切にしていること #stac2024 / BDD formulation
nihonbuson
7
2.8k
忠実度という概念と開発手法 / Fidelity
nihonbuson
1
120
WACATE流 勉強会会場の選び方 / WACATE venue
nihonbuson
1
670
継続的テストモデルを実現するためにスリーアミーゴスを用いた10Xでのシフトレフトの事例
nihonbuson
3
1.7k
Other Decks in Technology
See All in Technology
プロダクトエンジニア 360°フィードバックを実施した話
hacomono
PRO
0
110
N=1から解き明かすAWS ソリューションアーキテクトの魅力
kiiwami
0
130
Goで作って学ぶWebSocket
ryuichi1208
3
1.9k
エンジニアの育成を支える爆速フィードバック文化
sansantech
PRO
3
1.1k
ホワイトボードチャレンジ 説明&実行資料
ichimichi
0
130
ハッキングの世界に迫る~攻撃者の思考で考えるセキュリティ~
nomizone
13
5.3k
地方拠点で エンジニアリングマネージャーってできるの? 〜地方という制約を楽しむオーナーシップとコミュニティ作り〜
1coin
1
240
依存パッケージの更新はコツコツが勝つコツ! / phpcon_nagoya2025
blue_goheimochi
3
160
Cloud Spanner 導入で実現した快適な開発と運用について
colopl
1
800
The Future of SEO: The Impact of AI on Search
badams
0
220
【Developers Summit 2025】プロダクトエンジニアから学ぶ、 ユーザーにより高い価値を届ける技術
niwatakeru
2
1.5k
データマネジメントのトレードオフに立ち向かう
ikkimiyazaki
6
1.1k
Featured
See All Featured
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.8k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.3k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Done Done
chrislema
182
16k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
7
630
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
117
7.1k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
4
390
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
10
1.3k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
461
33k
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.6k
Transcript
©2024 10X, Inc. 品質管理チームのEMとして 大事にしていること Nihonbashi Test Talk #3
©2024 10X, Inc. 2 はじめに
©2024 10X, Inc. 3 自己紹介 • 風間裕也(ブロッコリー) • 所属 ◦
株式会社10X 品質管理(Quality Management)チーム ◦ B-Testing(個人事業主) • 社外活動 ◦ JaSST Review実行委員長 ▪ ソフトウェアレビューシンポジウム ◦ WACATE実行委員長 ▪ ソフトウェアテストの合宿型ワークショップ形式勉強会
©2024 10X, Inc. 4 EMになりました! • 今までのEM経験は皆無 ◦ EMなんもわからん
©2024 10X, Inc. EMの定義ってなんぞや? 5 出典: Engineering Leadership Skill Set
Overlaps - The Pragmatic Engineer
©2024 10X, Inc. EMの定義ってなんぞや? 6 出典: Engineering Leadership Skill Set
Overlaps - The Pragmatic Engineer
©2024 10X, Inc. おしえて、EMの先輩、ひさいちさん! 7 https://speakerdeck.com/hisaichi5518/ji-shu-li-agetai
©2024 10X, Inc. おしえて、EMの先輩、ひさいちさん! • ひさいちさんとの定期的な1on1で壁打ちしてもらった • 社内ドキュメント「ひさいちスタイル」を読んだ ◦ 助けてほしいと思って読んだひさいちスタイルには、
「助けてくれ!」と書いてあった • とはいえ、スタイルを表明するのは大事だなと感じた 8
©2024 10X, Inc. 9 QAエンジニアの特徴
©2024 10X, Inc. 10Xにおける品質管理チームについて考えた • 品質管理チームは各開発チームに散らばっている ◦ EMとして「こうしろ!」という立場では無さそう • 元テスト会社所属の人が多い
◦ テストに対しての考え方はある程度持っている ◦ どうしても受け身になりがち ◦ 勤怠打刻がしっかりしている ▪ 人事「品質管理の人は打刻しっかりしてますね」 ▪ 自分「あ、はい」(自分だけ忘れがち💦) 10
©2024 10X, Inc. 採用面接でのQAエンジニアの特徴 • 自分の活動を言語化して伝えるのが苦手 ◦ 例)3年間、テスト設計をしてました。 ◦ 開発者が語るプログラミング言語などと違い、
強みをきちんと話せない • 採用担当もQAのことを分かっていないと、 強みについて聞き出すことができない →評価をする際にも同様のことが起きるのでは? 11
©2024 10X, Inc. 12 ブロッコリースタイル
©2024 10X, Inc. ブロッコリースタイル • 日々の業務で行っていることをどんどん喋ってもらおう • その中で工夫していることを聞き出そう ◦ どんなに小さいことでも良い
• それをメモして溜めておこう ◦ 評価時に、自己アピールとして記述できる ◦ 他人に「このメンバーはどういうことをしてたの?」 と聞かれても答えられる ◦ 将来、転職しやすくなる ▪ その上で、転職せずに残り続けようと思ってもらえる 環境づくりもする 13
©2024 10X, Inc. ブロッコリースタイルでの1on1の例 14 以前に比べてうまくいくように なったこととかある? 開発者に分からないことを 聞けるようになった 私
メンバー
©2024 10X, Inc. ブロッコリースタイルでの1on1の例 15 いいね! 例えばどんなこと? ◯◯の機能について、 開発者のAさんに聞いたりとか… 私
メンバー
©2024 10X, Inc. ブロッコリースタイルでの1on1の例 16 それって、どんなキッカケで Aさんに聞こうと思ったの? Aさんに◯◯の機能の方針が良いか 聞かれたけど、前提として仕様が ハッキリしなかったので質問した
私 メンバー
©2024 10X, Inc. ブロッコリースタイルでの1on1の例 17 なるほどー。そこで何となくで 済まさずに質問できるのはいいね! ちなみに、どういう風に質問したの? 私 仕様を見ての自分なりの想定を
伝えつつも、 確認する形で質問した メンバー
©2024 10X, Inc. ブロッコリースタイルでの1on1の例 18 質問したらどうなったの? 実は「要検討」で 留まっていたことが分かり、 開発とPdMでの議論に発展した 私
メンバー
©2024 10X, Inc. ブロッコリースタイルでの1on1の例 19 結果、どうなったの? 議論中は話がついていけなかったが、 最終的に開発者が結論を まとめてくれて、理解できた 私
メンバー
©2024 10X, Inc. ブロッコリースタイルでの1on1の例 20 いいね、いいね。 QAが完璧な正解を持っているわけでは ないから、疑問の投げかけは大事! 私 …というような会話をしながら、1on1のメモに残している
©2024 10X, Inc. 実際の1on1メモの記載内容 21
©2024 10X, Inc. 実際の1on1メモの記載内容 こんな感じで1on1の30分で メモを書きまくっている 22
©2024 10X, Inc. 他にも… • 普段の業務でやっていることについて、 JSTQBなどの一般的な考え方に当てはめると どうなるのかを伝えている • 成長したい部分をヒアリングしている
◦ 成長したい部分を伸ばすために どんなチャレンジできるのかを一緒に考えている 23
©2024 10X, Inc. 24 おわりに
©2024 10X, Inc. 25 まとめ • ひさいちスタイルを参考に、自分なりのスタイルを 作ることにした • 自分のやっている内容の言語化を
手助けすることを大切にすることにした • 1on1でどんな会話をしているのか事例を示した
©2024 10X, Inc. おわりに • To 品質管理チームメンバー ◦ こんな考えを持って、これからも1on1をやっていくよ •
To 品質管理チームメンバー以外の方達 ◦ どんどん言語化していきたいと思っているので、 暖かく見守ってください • To ひさいちさん ◦ 1on1でこのスタイルの壁打ちをしていただき ありがとうございました! 26
©2024 10X, Inc. おわりに 10Xではソフトウェアエンジニアを募集しています! 27