Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
EMがLLMで仕様書駆動開発したらすごい捗った
Search
nokonoko1203
July 30, 2025
Technology
1
43
EMがLLMで仕様書駆動開発したらすごい捗った
nokonoko1203
July 30, 2025
Tweet
Share
More Decks by nokonoko1203
See All by nokonoko1203
都市をデータで見るってこういうこと PLATEAU属性情報入門
nokonoko1203
1
680
日本全国・都市3D化プロジェクト「PLATEAU」とデータ変換OSS「PLATEAU GIS Converter」の公開
nokonoko1203
4
5.6k
Hono・Prisma・AWSでGeoなAPI開発
nokonoko1203
5
1.1k
日本全国の都市3D化プロジェクト「PLATEAU」の紹介
nokonoko1203
0
130
PLATEAU Hands-on 11 PLATEAUデータの高さや位置合わせについて理解する
nokonoko1203
0
600
20240626_PLATEAU_AWARD説明会
nokonoko1203
0
400
Rustで「プリズモイダル法」を利用して「土量計算」をガチでやる
nokonoko1203
1
810
RustでGISなOSS
nokonoko1203
1
700
20230705_PLATEAU_AWARD説明会
nokonoko1203
0
600
Other Decks in Technology
See All in Technology
LLM 機能を支える Langfuse / ClickHouse のサーバレス化
yuu26
9
2.6k
[OCI Technical Deep Dive] OracleのAI戦略(2025年8月5日開催)
oracle4engineer
PRO
1
230
AIエージェントを現場で使う / 2025.08.07 著者陣に聞く!現場で活用するためのAIエージェント実践入門(Findyランチセッション)
smiyawaki0820
7
1.3k
僕たちが「開発しやすさ」を求め 模索し続けたアーキテクチャ #アーキテクチャ勉強会_findy
bengo4com
0
2.5k
LLMで構造化出力の成功率をグンと上げる方法
keisuketakiguchi
0
990
プロダクトエンジニアリングで開発の楽しさを拡張する話
barometrica
0
210
いかにして命令の入れ替わりについて心配するのをやめ、メモリモデルを愛するようになったか(改)
nullpo_head
7
2.7k
マルチプロダクト×マルチテナントを支えるモジュラモノリスを中心としたアソビューのアーキテクチャ
disc99
1
640
Amazon Q Developerを活用したアーキテクチャのリファクタリング
k1nakayama
2
220
リリース2ヶ月で収益化した話
kent_code3
1
320
Amazon Qで2Dゲームを作成してみた
siromi
0
160
テストを実行してSorbetのsigを書こう!
sansantech
PRO
1
130
Featured
See All Featured
Building an army of robots
kneath
306
45k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
183
54k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Transcript
EMがLLMで仕様書駆動開発 したらすごい捗った 株式会社MIERUNE 西尾 悟(@nokonoko_1203)
西尾 悟(@nokonoko_1203) 2児の父をやりながら株式会社MIERUNEで GIS(地理空間情報)とWeb開発を行う、 Engineering Managerです! Python / Rust /
GIS / 点群 / 3D Tiles / AWS / WebGL / PLATEAU ADVOCATE / Cesium Certified Developer
None
<Qiitaのイベントあんねんけど行ってきてええか ええで>
で、これってわけ
普段は地図×Webやってます
「受託案件」のEM ・仕事の本数が多い ・コンテキストスイッチのコストが大きい ・コーディングなどに集中するのはそれなりに難しい
LLMは福音 Claude Code
Qiita Tech Festaではこんな記事書きました!(地図もWebも無関係…)
ざっくり概要: Claude Codeを実際のプロジェクトにうまく適用させていくTips10選 ・MCPでContext7を利用し、ライブラリの最新情報を常に取得 ・カスタムコマンドで以下の処理を効率化 ・任意フォーマットでのコードレビュー ・Marpでマークダウンからスライド自動生成
・Gemini CLIでのGoogle Web Search ・Hooksによるタスク完了通知 ・グローバル設定で危険なコマンドの実行を防ぐ
ざっくり概要: Kiroみたいな「仕様書駆動開発」をClaude Code・Opus 4でやるまでの手順 を整理した!!! ・カスタムコマンドで以下のワークフローを構築 ・/spec - 仕様駆動開発ワークフローを開始
・/requirements - 要件定義フェーズを開始 ・/design - 詳細設計フェーズを開始 ・/tasks - タスク分解を実行 ・以下のように実行 ``` > /requirements ブラウザで動作する超かっこいいtodoアプリを作って。 ```
設定ファイル集も作成 https://github.com/nokonoko1203/claude-code-settings
で、生産性は上がったのか ・タスク分割に悩む → LLMが生成した素案があるとだいぶ楽 ・レビューが大量 →
LLMが生成した素案があるとだいぶ楽 ・実装に集中できない → 集中できなくてもLLMが進めてくれる 安定して価値を埋める!!!
一定の設定は必要だが、生産力は向上するはず ・linter/テストの整備 ・CI/CDの整備 ・実装の前にまず設計とタスク分割 ・コンテキストを超絞る ・ちまちまレビュー
仕様書作って開発させよう!