Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

week9@tcue2024

MF
June 04, 2024
540

 week9@tcue2024

MF

June 04, 2024
Tweet

Transcript

  1. ミランダ・フリッカー( Miranda Fricker): イギリスの哲学者 認識的不正義( epistemic injustice) Fricker, Miranda (2007).

    Epistemic injustice: power and the ethics of knowing. New York: Oxford University Press.(翻訳あり) 誰かが何かを知ったり経験を説明する(=認識)能力に関する不正義 もう少しだけ具体的に。性別や人種、社会階層、ジェンダーなどの社会的アイデンティ ティに対する悪質な偏見が原因で、一部の人々が「知識を生み出す主体」としての能力 を貶められる不正義のこと 認識的不正義は、 (1) 証言的不正義、 (2) 解釈的不正義に区別できる ST09: フリッカーの認識的不正義 福原正人 :[email protected]
  2. 証言的不正義 (testimonial injustice) (a) 話し手や書き手の社会的アイデンティティに対する偏見が原因で、 (b)その人の信用 性が不当に低く見積もられることで、 (c) (知識を保持し伝達する等 )知識の主体としての

    能力を貶められる不正義のこと 証言とは? 情報や知識を伝達すること。難しければ ...コミュニケーションでよい。 信用性とは? 情報や知識を伝達する能力とその誠実性に対する信用のこと。他者とコミュニケーショ ンの際には、その前提として証言者としての信用性を帰属させている。 ST09: 証言的不正義とは何か 福原正人 :[email protected]
  3. 女性 女性というだけで発言を無視されたり軽視される 黒人 裁判、とりわけ陪審制や取り調べで証言の信用性が疑われる cf. 現場にいなかったのに逮捕 投獄大国アメリカがはらむ黒人不利の司法制度:朝日新 聞 GLOBE+ 庇護希望者 (asylum

    seekers)=(潜在的な)難民 難民認定の聞き取り調査の際に物語をでっち上げていると思われる cf. ウィシュマさん死亡事件(名古屋出入国在留管理局、 2021年) 岸見太一「なぜ収容者の訴えは信用されないのか」 『入管を問う - 株式会社 人文書院』 ST09: 証言的不正義の具体例 福原正人 :[email protected]
  4. 医療者や看守による認識的不正義 マシュー・マケイン死亡事故(アメリカの拘置所、 2016年) cf. Medina, José, et al. (2021). Epistemic

    activism and the politics of credibility. Making the case: feminist and critical race philosophers engage case studies, 293-324. 1. 収容者は発言の内容を信用されない 2. 収容者は経験や心身状態を誤解や再解釈されることく説明することが困難である 3. 収容者は物理的に経験を施設の部外者に伝えることが困難である →1と 2は典型的な証言的/解釈的不正義である。  これらは拘置所や収容所だけでなく一般的な医療施設でもあると指摘されている。 ST09: 死亡事故の背景にある認識的不正義 福原正人 :[email protected]
  5. 解釈的不正義( interpretative injustice) (a) 社会的に不利な立場にある人々は、自分の経験を理解することが重要であるにもか かわらず、 (b) その経験を適切に解釈する資源が不足していることで、 (c) 誤った解釈を

    押しつけられたり適切に理解することが妨げられる不正義のこと →解釈資源とは? 適切な概念やフレーズ、表現する仕方などの資源が利用可能でなければ、個人の経験は社会 的経験として理解することができない ST09: 解釈的不正義とは何か 福原正人 :[email protected]
  6. なぜ解釈資源が不足するのか 1. マイノリティ集団による経験は、 (その集団の信用性の低さゆえに)マジョリティ集団か らは理解されづらい 2. その一方で、社会で共有された解釈資源は、 (高い信用性を割り当てられた)マジョリテ ィ集団の経験を反映するように形成される 3.

    よって、マイノリティ集団は、自分の経験を適切に解釈する資源が不足する 解釈資源の割り当て(=どういった集団が自分の経験を解釈したり伝達するための資源 にアクセスできるのか)もまた、集団間の権力構造などの社会的要因により形成され る。 e.g. 女性は男性から社会的に抑圧されてきた歴史的過程のなかで女性としての経験を理 解されづらくこれを解釈する資源が不足している ST09: 解釈的不正義のメカニズム 福原正人 :[email protected]