Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
noteの目指す世界とプロダクトマネジャー
Search
note
March 12, 2025
Technology
0
180
noteの目指す世界とプロダクトマネジャー
「急成長スタートアップが見せる、プロダクト開発の舞台裏 ─ PdM x エンジニア LT&交流会」での登壇資料
https://sansan.connpass.com/event/343109/
note
March 12, 2025
Tweet
Share
More Decks by note
See All by note
noteの目指す世界とエンジニア組織
noteinc
0
300
エンジニアのキャリアパスと、 その中で自分が大切にしていること
noteinc
4
4.4k
note社 エンジニア向け 会社紹介資料
noteinc
2
59k
note #買ってよかったものレポート2022 / Best to Buy 2022
noteinc
1
14k
「はたらく」のいまとこれから/hataraku-report-2022
noteinc
0
16k
note #買ってよかったものレポート2021 / Best to Buy 2021
noteinc
1
210k
#買ってよかったものレポート2020 / Best to Buy 2020
noteinc
2
350k
Other Decks in Technology
See All in Technology
「守る」から「進化させる」セキュリティへ ~AWS re:Inforce 2025参加報告~ / AWS re:Inforce 2025 Participation Report
yuj1osm
1
180
ヘブンバーンズレッドにおける、世界観を活かしたミニゲーム企画の作り方
gree_tech
PRO
0
410
【 LLMエンジニアがヒューマノイド開発に挑んでみた 】 - 第104回 Machine Learning 15minutes! Hybrid
soneo1127
0
230
実践アプリケーション設計 ②トランザクションスクリプトへの対応
recruitengineers
PRO
4
1.2k
250905 大吉祥寺.pm 2025 前夜祭 「プログラミングに出会って20年、『今』が1番楽しい」
msykd
PRO
1
130
Grafana MCPサーバーによるAIエージェント経由でのGrafanaダッシュボード動的生成
hamadakoji
1
900
Function Body Macros で、SwiftUI の View に Accessibility Identifier を自動付与する/Function Body Macros: Autogenerate accessibility identifiers for SwiftUI Views
miichan
2
150
Browser
recruitengineers
PRO
7
2.1k
サンドボックス技術でAI利活用を促進する
koh_naga
0
110
Product Management Conference -AI時代に進化するPdM-
kojima111
0
270
Kiroと学ぶコンテキストエンジニアリング
oikon48
4
1.7k
「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」での負荷試験の実践と学び
gree_tech
PRO
0
420
Featured
See All Featured
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.9k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
51
5.6k
Designing for Performance
lara
610
69k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
570
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Transcript
noteの目指す世界と プロダクトマネジャー 2025/03/12 PdMxエンジニア LT&交流会 山根 智子 (PdMユニット マネージャー )
note inc. ⾃⼰紹介 ⼤学在学中に技術責任者としてベンチャー企業⽴ち上げに参画。のち複数社でエンジニ ア、デザイナー、Webプロデューサー、マーケティングなどを幅広く経験。2020年から パーソルキャリア株式会社でプロダクト企画 / クライアントサクセス企画を責任者として 牽引。株式会社スタンバイを経て、2025年よりnote株式会社にシニアプロダクトマネー ジャーとして⼊社、PdMユニットマネージャーに就任。
好きなもの‧趣味:北欧、お酒とおつまみ、館ものめぐり noteアカウント:https://note.com/myfoo 2 note株式会社 開発グループ PdMユニットマネージャー ⼭根 智⼦ Tomoko Yamane
note inc. 3 noteについて
note inc. 4 あらゆるクリエイターをエンパワーメントする CtoCのメディアプラットフォーム。 2014年4⽉スタート。 年間流通総額(税込) 累計会員登録者 MAU 公開コンテンツ数
170億円 893 万⼈ 6,574 万 5,107 万件 * 2024年11⽉末時点の数値 * 年間流通総額は2024年11⽉期実績
note inc. noteが⽬指すのはインターネット上の「街」 当社はnoteというプラットフォームをインターネット上の「街」と捉えており、個人・法人に関わらずあらゆる人が集まり、インター ネットにおける創作・ビジネスをはじめとしたあらゆる活動の本拠地となることを目指します。 5 noteが目指す「街」とは、
個人・法人問わず、あらゆる人が集まる場所。 ここではあらゆる人が活発に創作活動や経済活動を 行い、人々の間に交流が生まれることで、 文化や経済がますます発展していきます。 そんな「街」を、インターネット上につくります。
note inc. CREATION いい作品をうみだす DISTRIBUTION 広く人々に届ける FINANCE 収益化する
noteが提供する価値 インターネットにおける創作を取り巻く課題を解決するために、noteが誕生。 ユーザーがたくさん集まるプラットフォームにおいて、作品が最適な読者に届き、課金モデルによってクリエイターが創作活 動に見合った対価を得られる仕組みを構築することで、クリエイターエコノミーを促進しています。 6 クリエイター ユーザーがたくさん集まり、機械 学習により 作品が最適な読者に届く 課金モデルにより 創作活動に見合った 対価が得られる クリエイターが適切なファンと直接つながる仕組みをつくることで、クリエイターエコノミーを促進 いい作品が 継続的に生まれる エコシステム
note inc. ビジネス機能強化 外部への提供 重点カテゴリの 深耕 「note.com」を軸とする既存のnoteのエコシステムを拡張させ、法⼈向けサービスの強化、特定ジャンルに特化 した新メディアの⽴ち上げ等、より多くの多様なクリエイターサクセスを創出していく。 noteのエコシステムの拡張 7
AIによる、創作にまつわるバリューチェーンの革新 AI関連技術を積極的に活用し、上記を高い次元で実現する note.com あらゆるクリエイターの 活動拠点となる プラットフォーム noteのツールを 利用する メディア/企業 noteの技術を活用し note proやAIなどの 機能を提供 note.com外の 新サービス noteの資産を活用し 特定カテゴリに特化した 新サービス立ち上げ noteのエコシステムを拡張させ、新たなクリエイターサクセスを創出
note inc. 8 noteのミッション
note inc. 9
note inc. Value 10 クリエイター視点で考えよう クリエイティブでいこう 多様性を後押ししよう つねにリーダーシップを おおきな視点で考えよう すばやく試そう
note inc. 11 noteのPdM
note inc. 「noteのPdM」とは? 12
note inc. たとえばこんなこと 13 市場トレンドや競合状況を踏まえて 戦略はしっかり作ろう 競合サービスの機能を noteでも実装しよう やってみないとわからないので A/Bテストを複数実施しよう
note inc. たとえばこんなこと 14 市場トレンドや競合状況を踏まえて 戦略はしっかり作ろう 競合サービスの機能を noteでも実装しよう やってみないとわからないので A/Bテストを複数実施しよう
× × ×
note inc. なぜNG? 15
note inc. • 仮説を⼩さく⾒つけ、⼩さくテスト • テストをしたら、検証する • 検証したら、次のactionにつなげる • 意味ある仮説を⾒つけられる情報を
インプットしておく 16 point:すばやく試そう やってみないとわからないので A/Bテストを複数実施しよう
note inc. • 本当に「noteのクリエイターにとって 嬉しいものであるのか?」を考える • 「個別の機能」より「noteのプラット フォームにおける体験」を考える • ⼩さいテストから戦略の⽅向性を確認
しながら短中⻑期のバランスをとる 17 point:クリエイター視点で考えよう おおきな視点で考えよう 競合サービスの機能を noteでも実装しよう 市場トレンドや競合状況を踏まえて 戦略はしっかり作ろう
note inc. 「noteのPdM」とは? 18
note inc. はやく、良いものをつくる⼈。 19
note inc. noteが考える「はやい」 「良いもの」 20 • 60%の確信でGOする • ⼩さく試して学習サイクルをまわす •
意思決定のために関係者を巻き込む • MVPの価値を最⼤化しリリース時の UXを妥協しない • データとインサイトをもとに意思決定 する • 短期施策と⻑期戦略のバランスを取る 必ず未来を考える
note inc. 21 これからのnote PdM
note inc. プロダクトマネジメントで⼤切にしていくこと • クリエイター 視 点 を 軸 に
ユーザーの本質的課題をと らえ、すばやく 試 しながら 解決策をさぐる。 • 短期とおおきな視点での戦 略を両⽴し、ロードマップ を最適化しつづける。 • クリエイターのニーズにこ たえながら、常に思考し課 題を乗りこえる。 22 • ユーザーの⾏ 動データや インサイトに ⽿ をかたむ け、本質的な課題を⾒き わめる。 • 単なる機能追加に終わら ず、「なぜ 作 るのか?」 を 問 いつづけ、シンプル かつ効果的なプロダクト 設計を追求する。 • PdM⾃⾝も、その街の住⼈と してnoteを使い込み、プロダ クトの可能性を楽しむ。 • クリエイター視点を持ちなが ら、PdM⾃⾝も「この街に貢 献したい」と思えるプロダク トを作っていく。 • すべてのプロセスを 楽 しむこ とを常に考える。 「Valueの 体 現 」を 研ぎすます 「 課 題 をとく」を やり続ける 「noteという 街 」を とにかく楽しむ 1 2 3
note inc. もしご興味を持たれたら、 懇親会でもお話ししましょう! 23 採⽤ページは こちらから
Thank you !