Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ノリでもいけるシェル自作
Search
ONOYAMA Shodai
August 23, 2021
Technology
0
35
ノリでもいけるシェル自作
2021年度第4回LT会
ONOYAMA Shodai
August 23, 2021
Tweet
Share
More Decks by ONOYAMA Shodai
See All by ONOYAMA Shodai
DevOps視点でAWS re:invent2024の新サービス・アプデを振り返ってみた
oshanqq
0
420
Amazon Data Firehoseの入門から実戦まで
oshanqq
0
390
AWSを始めた頃に陥りがちなポイントをまとめてみた
oshanqq
1
4k
AWS版GitHub?Amazon CodeCatalystの全体像をまとめてみた
oshanqq
2
5.6k
Amazon CloudFront の機能、カテゴリ分けすると理解しやすい説
oshanqq
0
740
ジュニアレベルのAWS学習戦略
oshanqq
1
1.3k
出張! #DevelopersIO IT技術ブログの中の人が語る勉強会 「【速報】AWSの生成AIサービスであるAmazon Bedrock がリリースされたので朝イチで触ってみた」について語る
oshanqq
0
730
EC2 Instance Connectを図解してみた
oshanqq
1
1.7k
初海外・初ベガス・初re:Inventで新卒が感じたこと
oshanqq
1
790
Other Decks in Technology
See All in Technology
仕様駆動開発を実現する上流工程におけるAIエージェント活用
sergicalsix
12
5.9k
[AWS 秋のオブザーバビリティ祭り 2025 〜最新アップデートと生成 AI × オブザーバビリティ〜] Amazon Bedrock AgentCore で実現!お手軽 AI エージェントオブザーバビリティ
0nihajim
2
370
Digitization部 紹介資料
sansan33
PRO
1
5.8k
datadog-incident-management-intro
tetsuya28
0
120
AIを使ってテストを楽にする
kworkdev
PRO
0
430
AIとの協業で実現!レガシーコードをKotlinらしく生まれ変わらせる実践ガイド
zozotech
PRO
2
340
AI連携の新常識! 話題のMCPをはじめて学ぶ!
makoakiba
0
180
MCP サーバーの基礎から実践レベルの知識まで
azukiazusa1
21
10k
CloudComposerによる大規模ETL 「制御と実行の分離」の実践
leveragestech
0
190
NOT A HOTEL SOFTWARE DECK (2025/11/06)
notahotel
0
3.3k
技術の総合格闘技!?AIインフラの現在と未来。
ebiken
PRO
0
160
よくわからない人向けの IAM Identity Center とちょっとした落とし穴
kazzpapa3
2
200
Featured
See All Featured
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
76
5.1k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
46
7.7k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
658
61k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.8k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
Transcript
ノリでもいけるシェル自作 o-xian
名前 : o-xian 所属 : 九州工業大学 宇宙システム工学科3年生
・ あさって内視鏡こわい
本題
• シェル知ってる? • シェル使ってる?
シェルって何や ・ 人間の入力をOSに伝えるプログラム ・ 様々なコマンドを受け取る (ls, cd, pwd …) ・
bash, zshなど様々な種類がある
これを自作する
シェル自作に必要な知識 ・ プロセス ・ システムコール ・ カーネル
シェル自作に必要な知識 ・ プロセス ・ システムコール ・ カーネル
プロセス ・ お仕事中のプログラム cargo run -> プロセス プロセス プロセス
プロセス ・ プロセスは独立している プロセス プロセス
プロセス ・ どうやって外部にアクセスする? プロセス
シェル自作に必要な知識 ・ プロセス ・ システムコール ・ カーネル
カーネル ・ オペレーティングシステムの中核となる部分
システムコール ・ プロセスからカーネルへの「お願い」 お願い 実行 システムコール
システムコール ・ いろいろな種類がある。 create, execve, fork, stat… ・ 今回のLTで扱うシェル自作で使うのは fork,
execve
システムコール ・ fork() プロセスのコピーを作る ・ execve() プロセスを他のプロセスに変身させる
自作シェルの機能 ・ コマンドの実行 ※現状、過不足ない2単語のコマンドを受け付ける 例:cat Cargo.toml, ls –a …
コマンドの実行 ・ 親のプロセスが自身の複製(子プロセス)をつくる fork()
コマンドの実行 ・ 子プロセスが別のプログラムに変身する execve() 子プロセスが終了するまで待機
コマンドの実行 ・ プログラムが終了したら、親のプロセスが再開する 再開
今回のLTで扱うシェルの概要 ・ コマンドラインから入力を受け取る。 ・ 入力をパースする。 ・ プロセスをforkする。 ・ 親プロセスでは、子プロセスが終了するまで待機する。 ・
子プロセスではコマンドを実行する。 実行が完了したら子プロセスは終了する。 無限ループ
None
None
今後 ・ かろうじて「シェル」と言えなくもない状態 ー>機能拡張(組み込みコマンド、パイプetc…) ・ Rustの練習も兼ねる
質問どぞ