Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
京急をかぶってみる
Search
pokiiio
September 20, 2019
Technology
0
510
京急をかぶってみる
https://relativelayout.hatenablog.com/entry/2019/09/15/105210
pokiiio
September 20, 2019
Tweet
Share
More Decks by pokiiio
See All by pokiiio
enebularで釣果情報を収集する
pokiiio
0
230
enebular + Sonos + 導電糸で 快適テレワーク環境を作ってみた
pokiiio
0
2.3k
東京の陽性者数ばかりTVに出ててずるくない?
pokiiio
1
140
実践Node-RED活用マニュアルで電子ペーパーネタを書きました!
pokiiio
0
1.6k
テレワークを1ヶ月してみて分かった 3つのこと
pokiiio
0
410
技術書典の進捗を監視する
pokiiio
2
450
SonoSwitch
pokiiio
0
82
SonoSwitch
pokiiio
0
91
冬休みを利用して子供と遊べるゆるメカトロを作ったよ
pokiiio
0
270
Other Decks in Technology
See All in Technology
デザインとエンジニアリングの架け橋を目指す OPTiMのデザインシステム「nucleus」の軌跡と広げ方
optim
0
130
re:Invent 2025の見どころと便利アイテムをご紹介 / Highlights and Useful Items for re:Invent 2025
yuj1osm
0
520
様々なファイルシステム
sat
PRO
0
280
AWS DMS で SQL Server を移行してみた/aws-dms-sql-server-migration
emiki
0
270
激動の時代を爆速リチーミングで乗り越えろ
sansantech
PRO
1
220
OTEPsで知るOpenTelemetryの未来 / Observability Conference Tokyo 2025
arthur1
0
380
ゼロコード計装導入後のカスタム計装でさらに可観測性を高めよう
sansantech
PRO
1
600
アウトプットから始めるOSSコントリビューション 〜eslint-plugin-vueの場合〜 #vuefes
bengo4com
3
1.9k
251029 JAWS-UG AI/ML 退屈なことはQDevにやらせよう
otakensh
0
120
Amazon Q Developer CLIをClaude Codeから使うためのベストプラクティスを考えてみた
dar_kuma_san
0
290
datadog-incident-management-intro
tetsuya28
0
110
境界線が消える世界におけるQAエンジニアのキャリアの可能性を考える / Considering the Career Possibilities for QA Engineers
mii3king
2
110
Featured
See All Featured
Building an army of robots
kneath
306
46k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.7k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2.2k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.3k
Transcript
京急をかぶってみる ポキオ
ポキオ? • @pokiiio • R&D園児にゃー → Android(とかSW何でも屋さん)園児にゃー • 2児の父 •
https://pokiiio.github.io/ • https://relativelayout.hatenablog.com
京急が好き 京急はネ申 (個人的な見解です) 京急ファミリー鉄道フェスタ 2019に行ってきまし た
京急なガジェットを いろいろ作ってます 品川始発まじバイブスやばい
MFT2019では 体験を届けたいと思った
None
とりあえず 映えればよいのでは
インスタ映え 工数少・技術低 京急愛
インスタ映え 工数少・技術低 京急愛 これこれ
とりあえず光らせておけば 大丈夫かな(震)
で、作ったものがこちら
None
None
None
実車の種別幕を(ほぼ)完全再現! かぶるだけで京急になれる!
しくみは?
• Amazonで3500円で買ったRGB LEDパネル • Raspberry Pi Zero Wから制御 • 接続はHUB75端子をジャンパワイヤで接続
• イトーヨーカドーで買った小物入れの裏側に 無理やり固定
• Raspberry Pi上のNode-RED※で種別をランダムに選択(予め作った PNGイメージを選択) • RGB LEDパネル向けのPythonライブラリ※※で、その PNGイメージをパネルに書き込み ※ https://nodered.org/
※※ https://github.com/hzeller/rpi-rgb-led-matrix
ここまでIoT要素なし
None
• 京急の運行情報ページから運行情報をパース • Pythonの画像処理ライブラリ( PIL)で文字列を画像化しパネルに流し込む
サマリ • パネルは意外と安い • Raspberry Piから制御するのに便利なOSSはある • 困ったら画像化してしまってパネルに流し込むめれば楽 • ありがとう京急
• https://github.com/hzeller/rpi-rgb-led-matrix • https://github.com/pokiiio/keikyu-unko-to-image
最後に宣伝
技術書典で本を出します! • け27D「光りモノをハックする」 • 今回のRGB LEDパネルの他に、 光るネイル?LEDをバッジ?え?え?すごい! • 本だけじゃんくてオリジナルバッジも販売?! •
何卒よろしくおねがいします!!
Thank you!