Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

株式会社パタンナー|採用説明資料(セルフデータマネジメント「タヅナ」)v1.0

Avatar for Pttrner Pttrner
May 01, 2025

 株式会社パタンナー|採用説明資料(セルフデータマネジメント「タヅナ」)v1.0

私たちパタンナーは、セルフデータマネジメントという新しい文化を社会に根づかせるために、セルフデータマネジメント「タヅナ」を開発・提供しています。
この資料では、プロダクトの概要、解決している課題、開発思想、チームのカルチャー、そしてこれからの仲間について紹介しています。

データの現場に本質的な変化を起こしたい人へ。
パタンナーの中の人がどんな思想でプロダクトをつくっているか、少し覗いてみませんか?

Avatar for Pttrner

Pttrner

May 01, 2025
Tweet

Other Decks in Business

Transcript

  1. © Pttrner Inc.|Confidential|本資料は株式会社パタンナーの許可なく再配布しないようお願いいたします。 つくってるつもり。の違和感 パタンナーを創業する前、AIベンチャーで働いていた頃、 Pythonなどの言語を使って北米のライブラリを組み合わせ、AIを納品する ――そんな仕事を毎日のようにしていました。 データにまつわる市場は盛り上がり、AIという言葉だけで注目される。 ライブラリを活用して素早く価値を出すのも大事で、顧客にも喜ばれていた。 それはそれで、正しいし、意義のあることです。

    一方で、 「これは本当に“自分でつくった”って言えるのか?」という問いが、 ずっと頭に残りました。 私にとって“つくる”とは、 「言われなくても、誰かのためにつくっちゃった」 「やってみたんだけど、どう? 嬉しい?」 そんな衝動と、誰かに届く喜びにこそ意味がある。 言われたことをやるのも大事。 でもそれは“業務”であって、 本当の“仕事”は、もっと自由で、もっと愛のあるものなんじゃないか。 そう思うようになっていきました。 3 代表メッセージ 誰かの正解じゃなく、 自分たちの答えを。
  2. © Pttrner Inc.|Confidential|本資料は株式会社パタンナーの許可なく再配布しないようお願いいたします。 “つくる”とは何か、を問い直した そうやって悶々としながらも、 日々の業務は進んでいくし、AI界隈はどんどん熱を帯びていきました。 でも、その熱や、「データサイエンティスト」「機械学習エンジニア」といっ た肩書きの市場価値の高まりに、どこか馴染めない自分がいました。 “注目される職種に就いている” “案件も増えている”

    表面的には順調に見える日々の中で、なにかが、自分の中でずれていました。 ちょうどその頃、日本を代表する製造業のプロジェクトに関わる機会がありま した。その中で、大企業のデータ活用を推進する部署を見ていて気づいたこと があります。 「大企業だからイノベーションができない」なんて、単なる思い込みだったと いうことです。葛藤があっても、それでも前に進もうとする人たちは確かにい て、今の製造業があるのは、かつて本気で“つくった誰か”がいたからなんだ、 と痛感しました。 そこで、退職後、少し時間をとって、アメリカに行きました。 ミーハーかもしれないけど、SnowflakeやTableauといった当時最先端のデータ プロダクト、ソフトウェア最先端のカルチャーを肌で感じたかったんです。 4 代表メッセージ 誰かの正解じゃなく、 自分たちの答えを。
  3. © Pttrner Inc.|Confidential|本資料は株式会社パタンナーの許可なく再配布しないようお願いいたします。 現場で手を動かし 泥臭く試行錯誤してきた自分だからこそ 日本企業が抱える現実的な課題に、本当に届くかたちで届けられるのではない か――そう思えたんです。 その背景には、私たちが大切にしている「BRIDGE」という考え方がありま す。テクノロジーと現場、人とデータ、そのあいだにある分断を、つなぎ直す こと。それができる人やプロダクトこそが、これからの時代に本当の価値を生

    むと信じています。 誰かの正解じゃなく、自分たちの答えを持つこと。 それが、私たちにとっての「仕事」です。 だからこそ、パタンナーを創業しました。 課題の手触りを知っているからこそ、 本当に必要とされる形で、価値を届けていくことができる。 私たちは今、一つひとつの課題に、事業として応えようとしています。 正解をなぞるだけの時代は、もう終わりました。 これからは、現場から生まれる答えを、現場に届けていく時代です。 ぜひ、私たちと一緒に取り組んでいきましょう。 5 代表メッセージ 誰かの正解じゃなく、 自分たちの答えを。
  4. © Pttrner Inc.|Confidential|本資料は株式会社パタンナーの許可なく再配布しないようお願いいたします。 6 会社概要 社名 株式会社パタンナー 英文名 Pttrner,Inc. 所在地

    東京都品川区北品川5-5-1 大崎ブライトコア 4F 設立年月日 2021年3月31日 役員 代表取締役 深野 嗣 主要株主 経営陣, DEEPCORE 所属協会 ・データサイエンス協会 ・日本データマネジメントコンソーシアム ・一般社団法人 データマネジメント協会 ( パタンナー )
  5. © Pttrner Inc.|Confidential|本資料は株式会社パタンナーの許可なく再配布しないようお願いいたします。 10 私たちの思想・考え方|データドリブン経営・組織には、BRIDGE(できる仕組み・人材)が必要 連携 連携 管理・整備 活用 データドリブン経営実現のた

    めに必要な社内データ資産の 活用状況を把握できる。 全社向けに整備したデータ資 産の活用状況や今後の課題を 具体的に把握しPDCAを回せ る。 データ(数値)で業務報告す るときに、データの意味や最 適な活用方法がわかる。 ダッシュボード開発やデータ 分析をおこなうために必要な データに関する情報をかんた んに・正しく把握できる。 経営・ マネジメント層 情報システム部 ・ DX推進担当 ビジネス・ 事業部門 非エンジニア データ利用者 ビジネスデータ(活用方法・事例・定義等) データ資産(Database, BI) B R I D G E 私たちが大切にしている「BRIDGE(ブリッジ)」は データとビジネス、IT部門と事業部門の橋渡しを意味しています。
  6. © Pttrner Inc.|Confidential|本資料は株式会社パタンナーの許可なく再配布しないようお願いいたします。 11 提供サービス 上場企業からスタートアップまで 幅広く支援してきた豊富な実績とノウハウをご提供します。 STEP1 データアセスメント支援 自社データの課題整理と実行計画を立てる

    STEP2 データ基盤設計・構築支援 データを活用しやすく適切に蓄積する STEP3 BI・ダッシュボード構築支援 データを可視化し、正しく分析する STEP4 データ人材育成支援 活用できるデータ人材を増やす STEP5 データマネジメント支援 全社活用されるためにDataOpsを導入する STEP6 データインテリジェンス支援 社内データを生成AIに活用する
  7. © Pttrner Inc.|Confidential|本資料は株式会社パタンナーの許可なく再配布しないようお願いいたします。 14 市場成長性 8.5兆円 30兆円 52.5兆円 130兆円 280兆円

    525兆円 2025年から2035年の10年間で 4倍 以上の 525 兆円もの 市場拡大見込み [参考資料] ・ビッグデータ分析市場規模、価値、シェア分析[2032年]/フォーチュンビジネスインサイト ・2030年~2040年150の未来予測レポート/ディー・フォー・ディー・アール株式会社 ・NRI未来年表 2025-2100/NRI未来年表 2025-2100 ・平成の30年間と、2040年にかけての社会の変容/厚生労働省 データ関連製品は 世界で年平均成長率(CAGR)27.1%の高度成長市場 今後10年間で4倍以上の市場拡大が見込まれています
  8. © Pttrner Inc.|Confidential|本資料は株式会社パタンナーの許可なく再配布しないようお願いいたします。 18 私たちの製品カテゴリ 2021 2024 従来のエンタープライズ型 データ管理ソフトウェア タヅナの製品カテゴリは

    セルフサービスデータ管理 データガバナンス&データマネジメントという領域において セルフサービスデータマネジメント製品として展開していきます。
  9. © Pttrner Inc.|Confidential|本資料は株式会社パタンナーの許可なく再配布しないようお願いいたします。 19 セルフサービスデータマネジメント データ整備の目的とデータ整備を行うユーザーが全く異なります。 アクティブ メタデータマネジメント セルフサービス データマネジメント

    タヅナの優位性 主な目的 メタデータの動的活用による 統制・最適化 データ利活用の 民主化・現場の自走支援 現場がデータを 使いたくなる体験を重視 主体 中央集権型 (IT部門・データ管理者) セルフサービス型 現場ユーザー(ビジネス部門)との協働 現場とITの橋渡しを可能にする UI/UX設計 画面 閲覧重視のインターフェイス 整備重視のインターフェイス ラップトップ操作想定 探さなくてもいいデータカタログ 活用難易度 高い (高度な設計と初期構築が必要) 低い (直感的な操作で開始可能) ガバナンス・活用観点両方のメタデータマ ネジメント設計 導入目的との親和性 ガバナンス・統制 業務改善・現場の課題解決 段階的導入で全社展開まで つなげやすい 成功の鍵 高精度な統合とルール設計 データ管理専任者の配置とコミット 現場が活用し続ける動機づけ その他ソリューション支援も含めた 支援体制
  10. © Pttrner Inc.|Confidential|本資料は株式会社パタンナーの許可なく再配布しないようお願いいたします。 22 いろんなユースケースに対応する奥が深いプロダクト 組織が持つデータのアクセスポイントになる データカタログ機能 → データを活用するために知るべき情報を一元管理できる コメント・リネージュ機能

    → ビジネス知見を紐づけ、活用できるデータ資産にする 関連するアセット・用語と定義機能 → 属人化を防ぐナレッジ管理を実現する 整備状況・メンバーアクション機能 → 整備したメタデータを社内生成AIの性能向上につなげる タヅナの描くメタデータ管理 → データ活用の 業務フローを変え 業務効率を向上する 中期的に重要度の高い データインフラを 構築する
  11. © Pttrner Inc.|Confidential|本資料は株式会社パタンナーの許可なく再配布しないようお願いいたします。 国産データ関連
 ソフトウェアを提供し
 データに明るい人材を
 増やすことで
 豊かな社会を実現する。
 AIベンチャー時代の発見 


    なぜイノベーションが起きないのか 
 ◯ 世界を代表する国産自動車メーカーでのプロジェクト。大企業のジレンマ の原因は社員のモチベーションでも事業構造でもありませんでした。
 
 ◯ 利用していたソフトウェアは海外製。値段が高く、使いやすい高性能なソフ トウェアに気軽に更新できなかったり、大企業だとしても日本企業の要望を優 先的に対応してくれるわけではない事実を目の当たりにしました。
 
 ◯ 業務に利用するソフトウェアに対するストレスの積み重ねのなかに、テスラ を超えるような車体をつくれないという課題もあるのではないか?とAIベン チャー時代に感じました。この課題を解決するために、私たちはソフトウェアを 開発しています。
 
 24 私たちが目指している社会
  12. © Pttrner Inc.|Confidential|本資料は株式会社パタンナーの許可なく再配布しないようお願いいたします。 国産データ関連
 ソフトウェアを提供し
 データに明るい人材を
 増やすことで
 豊かな社会を実現する。
 私たちが実現したいこと 


    データをアイデアの引き出しにできる人を増やす 
 ◯ 私たちはソフトウェア「タヅナ」と実務での成功事例を体系化した独自の理 論「BRIDGE」によって、目指したい社会の実現を目指しています。
 
 ◯ これまでベンダーやエンジニアなど専門家に頼んでいたことが、誰にでも できるようになることこそ民主化です。民主化された世界は新しいアイデアも 産まれやすく、無駄なコスト抑え、より必要な事業に予算を投じることができま す。
 
 ◯ 私たちが身を以て「“つくる”を通じて、社会を豊かにする姿勢を見せる」こ とが、新しいものを提案し、つくりたいと思える推進者を増やせる。それが豊か な社会へつながると信じています。
 25 私たちが目指している社会
  13. © Pttrner Inc.|Confidential|本資料は株式会社パタンナーの許可なく再配布しないようお願いいたします。 27 組織と環境 Product 47% Business 23% Corporate

    15% Solution 15% PM/PdM フロントエンドエンジニア バックエンドエンジニア UI/UX デザイナー インフラエンジニア コンサルティングセールス インサイドセールス カスタマーサクセス データサイエンティスト データアナリスト 人事 総務/経理 Business Product Solution Corporate
  14. © Pttrner Inc.|Confidential|本資料は株式会社パタンナーの許可なく再配布しないようお願いいたします。 28 組織と環境  平均年齢    33歳 リモートワーク率   

    83% 子育て メンバー率    40% 男性/女性    8:2 経験職種もさまざまです 経営コンサル ベンチャー企業役員 データサイエンティスト エンジニアスクール講師 大手美容系メーカー ミュージシャン 不動産営業 人材系営業 DXコンサル フリーランス
  15. © Pttrner Inc.|Confidential|本資料は株式会社パタンナーの許可なく再配布しないようお願いいたします。 29 組織と環境 8名 14名 34名 70名 118名

    コーポレート系 職種 ビジネス系 職種 IT系職種 今後の事業計画にあわせ、 各部門のメンバー数を増員し、組織力の強化を図ります
  16. © Pttrner Inc.|Confidential|本資料は株式会社パタンナーの許可なく再配布しないようお願いいたします。 30 組織と環境 就業時間 10:00~19:00 コアタイムなしのマンスリーフレックスタイム制 フレキシブルタイム(5:00~22:00) 働く環境 リモートワーク可

    居住地国内のみ/出社回数指定なし/総会等はオフィス出社推奨あり 休日休暇 完全週休2日制/年間休日120日以上 有給休暇(入社から6ヶ月後に10日付与) 社会保険手当 社会保険&労働保険完備 通勤手当て/各種手当て 研修・スキルアップ 書籍購入費用支援/セミナー参加費用支援/資格取得費用支援 イベント・ コミュニケーション フットサル会/創業祭(3/31界隈に開催)/深野飯会(深野とご飯を食べる会) メンバーの働き方を柔軟にサポートするため様々な環境を準備しています