Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
手段先行でも悪くはない!Ruby on Lambdaで はじめるServerless / aw...
Search
ぷぽ
March 27, 2019
Technology
2
930
手段先行でも悪くはない!Ruby on Lambdaで はじめるServerless / aws serverless tech
「AWS Serverless Tech/事例セミナー - サーバーレスで Ruby 他、いろんな言語が使えるよ」で登壇した内容です。
ぷぽ
March 27, 2019
Tweet
Share
More Decks by ぷぽ
See All by ぷぽ
こわくない、越境(改) - 小心者でも越境マンになれた理由 - / DevLoveKansai 20180825
pupupopo88
1
32k
こわくない、越境 - 小心者でも越境マンになれた理由 - / DevLove 201
pupupopo88
3
2.7k
採用・研修に携わる意義をつたえるために / DevLove 199
pupupopo88
1
990
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWSの生成AIサービス Amazon Bedrock入門!(2025年1月版)
minorun365
PRO
7
470
Building Scalable Backend Services with Firebase
wisdommatt
0
110
2024AWSで個人的にアツかったアップデート
nagisa53
1
110
.NET AspireでAzure Functionsやクラウドリソースを統合する
tsubakimoto_s
0
190
なぜfreeeはハブ・アンド・スポーク型の データメッシュアーキテクチャにチャレンジするのか?
shinichiro_joya
2
490
Amazon Q Developerで.NET Frameworkプロジェクトをモダナイズしてみた
kenichirokimura
1
200
Alignment and Autonomy in Cybozu - 300人の開発組織でアラインメントと自律性を両立させるアジャイルな組織運営 / RSGT2025
ama_ch
1
2.4k
Git scrapingで始める継続的なデータ追跡 / Git Scraping
ohbarye
5
500
Godot Engineについて調べてみた
unsoluble_sugar
0
410
テストを書かないためのテスト/ Tests for not writing tests
sinsoku
1
170
iPadOS18でフローティングタブバーを解除してみた
sansantech
PRO
1
140
re:Invent 2024のふりかえり
beli68
0
110
Featured
See All Featured
It's Worth the Effort
3n
183
28k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.3k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
410
22k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
26
1.9k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
44
9.4k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Transcript
Ruby on Lambdaで はじめるServerless 2019-03-27(水) AWS Serverless Tech/事例セミナー 株式会社ヴァル研究所
福本江梨奈 \手段先行でも悪くはない/
?
None
None
None
None
None
None
None
None
❖ 会社・チーム概要 ❖ なぜ Ruby on Lambda ? ❖ 検討
/ 導入事例 ❖ 今後の展望 ❖ まとめ アジェンダ
コンシューマー向けWebアプリ担当 インフラ〜フロントまでなんでもやる フルなんちゃらエンジニア 自己紹介 福本 江梨奈 @pupupopo88 Rubyという言語とコミュニティが大すき
インフラ周りは四苦八苦しつつ勉強中...
ձࣾ / νʔϜ֓ཁ
❖ 創業:1976年 ❖ 従業員:160名弱 ❖ メイン商材:駅すぱあと ヴァル研究所
MSDOS版 駅すぱあと
Web App
カレンダーに予定を 入れるだけ!
❖ 創業:1976年 ❖ 従業員:160名弱(エンジニアは4割ほど) ❖ メイン商材:駅すぱあと ❖ 開発言語はサービスによってバラバラ ❖ ここ数年の新人研修ではRubyを導入しているた
め、若い人は多少触れる…はず ヴァル研究所
❖ 駅すぱあとに関連した、コンシューマ向けのサー ビスを開発運用 ❖ iOSアプリ、Androidアプリ、Webアプリ…etc 所属チーム
Web App さっきのこれとか
❖ 駅すぱあとに関連した、コンシューマ向けのサー ビスを開発運用 ❖ iOSアプリ、Androidアプリ、Webアプリ…etc ❖ リーダー + メンバー9人 ❖
iOS / Android / Web でなんとなくな班わけ 所属チーム
❖ 所属チーム(Web商材)のメイン言語がRuby ❖ Rails(5.2以上)、Sinatra、時々Java… なぜ Ruby on Lambda?
❖ 所属チーム(Web商材)のメイン言語がRuby ❖ Rails(5.2以上)、Sinatra、時々Java… ❖ リーダーがRubyすき なぜ Ruby on Lambda?
❖ 所属チーム(Web商材)のメイン言語がRuby ❖ Rails(5.2以上)、Sinatra、時々Java… ❖ リーダーがRubyすき なぜ Ruby on Lambda?
❖ 所属チーム(Web商材)のメイン言語がRuby ❖ Rails(5.2以上)、Sinatra、時々Java… ❖ リーダーがRubyすき ❖ 私もすき なぜ Ruby
on Lambda?
❖ 所属チーム(Web商材)のメイン言語がRuby ❖ Rails(5.2以上)、Sinatra、時々Java… ❖ リーダーがRubyすき ❖ 私もすき ❖ 好き大事!!!
→チームではRuby on Lambdaを推奨していく方針 なぜ Ruby on Lambda?
ところで
ਓͳͥɺ4FSWFSMFTTΛ ࢦ͢ͷ͔ʜ
https://aws.amazon.com/serverless/?nc1=h_ls
❖サーバーの管理が不要 ❖柔軟性のあるスケーリング ❖価値に対する支払い ❖高可用性の自動化
❖サーバーの管理が不要 ❖柔軟性のあるスケーリング ❖価値に対する支払い ❖高可用性の自動化
ʘΘ͔͠͞Βղ์͞Ε͍ͨʗ
❖ (誰も)慣れていない言語で書かれているとメンテが大変 ❖ そもそもコードレビューも満足にできない ❖ リファクタリングする気が起きない ❖ いざメンテが発生した時に時間がかかる つらかったPython 学習きっかけにはなった
→他の言語を触ってみるのは良いこと
でもこれからは…!
ݕ౼ࣄྫ
όοναʔόͷ ஔ͖͑
❖ ガラケーおよび、スマホのキャリア公式サービス の様々なバッチ処理を雑多に詰め込んだ闇鍋… もとい闇サーバ どんなバッチサーバ?
まだまだ運用中…
❖ ガラケーおよび、スマホのキャリア公式サービス の様々なバッチ処理を雑多に詰め込んだ闇鍋… もとい闇サーバ ❖ 全体把握している人は…?→メンテ難しい ❖ 中身は全てRubyのスクリプトで、cronで定期的に 実行している どんなバッチサーバ?
保存 アプリケーションで 使用するデータを取得 (JSONとか)
データ取得 集計データを メールで飛ばす
アプリケーションで 使用するデータを取得 保存
❖ (バージョンの違いはあれど) 元がRubyのスクリプトだからそのまま使えそう ❖ CloudWatch Eventsでcron実行できる ❖ バッチ処理のLambda化はこれまでも事例があ り情報は豊富そう そのまま移行できそう!
例えば
データ取得 データ保存
CloudWatch Events (cron設定できる!) データ取得 データ保存
試してみた…
しかし問題が…
❖ Rubyの外部ライブラリ(Gem)はnative extensions (libxml2とか)を利用しているものがある ❖ 有名どころ:nokogiri, mysql, pgなど… native extensions
問題 よくある「nokogiriインストールできない問題」 はだいたいこの辺が原因
❖ Rubyの外部ライブラリ(Gem)はnative extensions (libxml2とか)を利用しているものがある ❖ 有名どころ:nokogiri, mysql, pgなど… ❖ これらのGemを利用するには、
実際に利用する環境と同等の環境でinstallする必 要がある ❖ OSSでLambda用のDockerコンテナが提供されて いるのでそちらを活用すると良さそう native extensions 問題 参考:https://www.stevenringo.com/ruby-in-aws-lambda-with-postgresql-nokogiri/
ざっくりいうと
lambci/lambda:build-ruby2.5 install bundle install deploy 場合によってはこいつを 別途個別管理したり…
それだけじゃない…
RDBMSとLambdaの相性問題 ❖ Functionごと(コンテナごと)にDBへのコネクショ ンが張られるため、負荷増加やコスト増加になる 参考:https://www.keisuke69.net/entry/2017/06/21/121501
コネクション 使い回せない…! 一月間隔! 一日間隔! 十分間隔! 一分間隔!!
❖ Functionごと(コンテナごと)にDBへのコネクショ ンが張られるため、負荷増加やコスト増加になる 参考:https://www.keisuke69.net/entry/2017/06/21/121501 ❖ LambdaからDBに接続するための中間層作る…? ❖ AWS Aurora
Serverlessならいけるみたいだけど、 PostgreSQLから移行…する…? https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/amazon-aurora-serverless-avaible-http-endpoint/ RDBMSとLambdaの相性問題
None
❖ サーバをなくしたい、管理をラクにしたいという目的 に逆行する ❖ 依存しているnative extensionsをインストールし たLambdaコンテナを別途管理する…? ❖ Function数が多くバッチ処理の間隔も短いため、 RDSのconnection数、DBの移行コストを考えると
あまり現実的ではない ❖ DBの問題が解決できず、全バッチを移行できない (サーバが残る)ため旨味が少ない… 移行は見送り
όοναʔόͷ ஔ͖͑ อ ཹ
؆қAPIαʔόͷ ஔ͖͑
❖ ガラケー用Webアプリにて、一部のコンテンツペー ジを表示する際に利用 どんなAPIサーバ?
例えば:My天気情報 自分が登録した地域の 週間天気が表示される
APIアクセス データ取得 ページアクセス
❖ ガラケー用Webアプリにて、一部のコンテンツペー ジを表示する際に利用 ❖ memcachedからデータを引っ張ってきて、 JSONで返す ❖ Ruby(Sinatra)製 ❖ ほぼメンテされてなかったので
アップデートとかもしたかった… どんなAPIサーバ?
❖ API Gateway + Lambdaで実現できそう ❖ 既に他言語での事例がたくさんあるのでRuby だっていけるはず! ❖ エンドポイントもかなり少ない、アクセスも少な
いのでAPI Gateway + Lambda向き! そのまま移行できそう!
つまり
ページアクセス APIアクセス データ取得
具体的に検討してみた…
⁉ けど…
そもそもこの機能自体 いらない!!!! (ということに気がついた)
❖ 利用者数 vs 運用コストの関係で、ガラケーサイ トのコンテンツ自体少しずつCloseしていってた ❖ 占い、晩御飯のレシピ、鉄道画像コーナー… ❖ APIサーバが担う部分が減ってきた どうして?
❖ 利用者数 vs 運用コストの関係で、ガラケーサイ トのコンテンツ自体少しずつCloseしていってた ❖ 占い、晩御飯のレシピ、鉄道画像コーナー… ❖ APIサーバが担う部分が減ってきた ❖
かろうじて残る機能も、別サーバから直接データ を取得できることが判明 ❖ アクセス負荷も(今は)あまり心配いらない どうして?
全体図
これは不要 これ使うので
None
❖ サーバ(コンテンツデータAPI)そのものを無くそ うという方向に ❖ Lambdaを使いたいがために、不要なものをそ のままにしておく or 新しい環境をつくるなど 言語道断 移行は見送り
❖ サーバ(コンテンツデータAPI)そのものを無くそ うという方向に ❖ Lambdaを使いたいがために、不要なものをそ のままにしておく or 新しい環境をつくるなど 言語道断 移行は見送り
\これが本当のServerless/
❖ サーバ(コンテンツデータAPI)そのものを無くそ うという方向に ❖ Lambdaを使いたいがために、不要なものをそ のままにしておく or 新しい環境をつくるなど 言語道断 移行は見送り
\これが本当のServerless/
؆қAPIαʔόͷ ஔ͖͑ อ ཹ
ϓϧϦΫ͓Βͤbotͷ ஔ͖͑
❖ 会社全体のコミュニケーションツールとしてSlack を利用中 ❖ 朝会(10:00)前に、プルリクが出ているものを チームのチャンネルにお知らせ どんなbot?
締切近いのをピックアップ してくれたりも パッと分かるよう タイトルに日付入れる運用
❖ 持っている商材が多く、リポジトリ数も膨大 ❖ 比較的モダンなものから、あまり触れたことの ないものまで… ❖ TeamIDと紐づいているリポジトリだけでも45… ❖ プルリクを出しても気付かれない、忘れられる、 (最悪数年後closeされる)ってことがあった
❖ (当時は)Lambda + Pythonの学習 作った元々の背景
❖ (前述の)メンテ問題 ❖ ずっと直したいバグがあった&Rubyならやる気が 上がる Ruby移行の背景
❖ (前述の)メンテ問題 ❖ ずっと直したいバグがあった&Rubyならやる気が 上がる ❖ このイベント ❖ むしゃくしゃしたので意地でもRuby on
Lambda 使いたかった Ruby移行の背景
❖ CloudWatch Events ❖ Ruby on Lambda ❖ GitHub API
v3 ❖ Slack API(& Incoming WebHooks) 構成
ϓϧϦΫ͓Βͤbotͷ ஔ͖͑ Ҡ ߦ ྃʂ
❖ 感覚で使える、便利機能・メソッドが豊富 ❖ each周りとか、.digとか、&.とか、とにかくデー タが扱いやすい ❖ Rubyの標準機能のみで完結することができたため、 bundle installの必要もなくメンテがラク ❖
ローカル環境でDebugしやすい ❖ あんなこともできそう、こんなこともしたい!と 機能が充実してくる(モチベが上がる) 移行してよかったところ
通知除外するパターン設定
好きなメッセージを付与 デフォルトはメッセージなし アイコンと合わせて自分好みのbotに…!
Layersに設定してみたり 最低限の設定で 誰でも利用可能! https://github.com/pupupopo88/pr_slack_notifier
そういえば…
Ruby遅いとか言う人もいるし 高機能にもなったし
Pythonより遅くなっ…た 34.4 sec
だ…ろ……、えっ? 23.8 sec
さすがにLayersは…、えっ? 25.2 sec
❖ Pythonで書いたコードがかなりだった可能性 ❖ 45リポジトリのプルリク取得してるので ちょっとの差が響いてくる ❖ Pythonで書いたやつの方が単純な作りだったはず… Pythonも内部ライブラリだけで書いてたけど… ❖ 気持ちが通じた(???)
❖ ちなみにどっちもウォームスタートでVPC外 なぜ早くなった???
͖ɾಘҙਖ਼ٛʂ \よくわからないけど/
❖ Slackでの発言内容に反応して情報を取得する ❖ API Gateway + Lambda + Slack Bot
❖ 「締め切り間近のプルリクは?」とか挑戦中… ❖ 通知対象条件の充実 ❖ 今はタイトルとリポジトリ名のみ まだまだ拡張の余地
ࠓޙͷల
ݕ౼͍ͨ͜͠ͱ
❖ ガラケーやスマホ公式サイトのユーザー登録で利用 ❖ 元々メールサーバだったものを Lambda(Python)+SendGridで置き換えた ❖ これを作り終わったくらいでRubyが… ❖ 同じくメンテがしづらい… ユーザ登録用空メール送信
スクリプトの移行
ユーザー登録 ワンタイム token保存とか メール送信 受信メールの情報と突合 その後の処理へ
ΑΓϥΫͳӡ༻Λ ࢦͯ͠
❖ (Rubyに限らず)本番稼働している環境が少ない、変更もそ う多くないため、管理・運用の最適化まで行き届いていない ❖ 正直今は手動でzipで固めてコンソール上からアップする ことがほとんど(やっててもshellくらい) ❖ samも触ってみたけど個人的にあまりしっくりこなかった →今持っているものからすると機能過多に感じた ❖
GitHubのリポジトリ数を圧迫するし…で、 Lambda関連のリポジトリを一つにまとめてしまってる ❖ Ruby, Pythonごちゃ混ぜ、商材ごちゃ混ぜ 悩みどころ:管理・運用
ぜひ知見ください✋
·ͱΊ
❖ 簡単な処理であればすぐ書ける ❖ 便利な機能が標準で備わっており、データの取り 回しがしやすい ❖ Debugしやすい ❖ 好き・得意な言語を使うことでラクに楽しく! Ruby
on Lambdaは楽しい
❖ 簡単な処理であればすぐ書ける ❖ 便利な機能が標準で備わっており、データの取り 回しがしやすい ❖ Debugしやすい ❖ 好き・得意な言語を使うことでラクに楽しく! ❖
より大切なことに時間を使える! Ruby on Lambdaは楽しい
❖ 使用するGemの種類によっては別途環境を用意・ 管理する必要がある ❖ 今後積極的に活用していく計画があればよいが、 Rubyバージョンがバラけると苦しくなりそう ❖ 使い所は分かれると思う ❖ 1秒単位に何かするくらいの速さを求められる
と厳しいかも… ここが大変Ruby on Lambda
手段先行でも悪くはない ❖ 「Tryしてみたけどやめた」の積み重ねは無駄ではない ❖ 既存アーキテクチャの深い理解に
ここ、そうなってたんだ アーキテクチャの深い理解 あれ、これいらなくない? こんなサーバがあったなんて…
こんなに 潰せた
手段先行でも悪くはない ❖ 「Tryしてみたけどやめた」の積み重ねは無駄ではない ❖ 既存アーキテクチャの深い理解に ❖ 理想の構成を考え、新サービスも知るきっかけに
そもそもこの作りはどうなんだ…? 理想の構成を考えるきっかけ 今はこんな便利な サービスがあるのか! こうなってたらよかったのに…
❖ 「Tryしてみたけどやめた」の積み重ねは無駄ではない ❖ 既存アーキテクチャの深い理解に ❖ 理想の構成を考え、新サービスも知るきっかけに ❖ 運用改善、新規案件でServerlessも視野に入る 手段先行でも悪くはない
Serverlessも視野に入る いつも通り、 インスタンス立てて… 以前 あれ、これこそ Lambdaでいいのでは… 現在
❖ 「Tryしてみたけどやめた」の積み重ねは無駄ではない ❖ 既存アーキテクチャの深い理解に ❖ 理想の構成を考え、新サービスも知るきっかけに ❖ 運用改善、新規案件でServerlessも視野に入るように ❖ AWS様へのフィードバックでサービス改善に
手段先行でも悪くはない
使う フィードバック サービス改善 ユーザ増える 知見集まる
使う フィードバック サービス改善 ユーザ増える 知見集まる Win-Win !!
❖ 「Tryしてみたけどやめた」の積み重ねは無駄ではない ❖ 既存アーキテクチャの深い理解に ❖ 理想の構成を考え、新サービスも知るきっかけに ❖ 運用改善、新規案件でServerlessも視野に入るように ❖ AWS様へのフィードバックでサービス改善に
→AWS様も我々ユーザーも明るい未来へ!!! 手段先行でも悪くはない ただし、Lambdaを使うこと自体をゴールにしない (学習自体が目的だったらよいと思います)
❖ いきなり「さぁServerlessだ!」と意気込んで やっていくと怪我するかも ❖ 学習コストはもちろん、「言語」「全体構成」 「管理」「デプロイ方法」などなど、考えなけ ればいけないことは結構多い ❖ まず、小さな機能からやってみて感覚をつかむ ❖
運用改善したいところから少しずつ組んだり置き 換えを検討すると、思わぬ副次効果もあってよい 小さく始めるのがオススメ
タイトルテキスト ͓·͚
❖ Lambda用のコンテナを使いやすくする何か? ❖ 特にRuby2.6でbundlerが標準になったので、同 等環境でのGemインストールがしやすくなるの では? ❖ 最低限メジャーなGemが使えるコンテナを指定 できるとか ❖
Aurora移行しなくても…そのままLambdaが使いや すく…なれば…(わがまま AWS様へのお願い