Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Office365と外部API、IoTを駆使して、家庭のトラブルを解決しよう!
Search
Ryota Nakamura
November 03, 2018
Technology
0
720
Office365と外部API、IoTを駆使して、家庭のトラブルを解決しよう!
第1回 Home 365 祭
Office365
Home365
API
IoT
Fitbit
Trello
寝坊
迷子
Ryota Nakamura
November 03, 2018
Tweet
Share
More Decks by Ryota Nakamura
See All by Ryota Nakamura
ビジネスプロセスフローについて学ぼう
rnakamuramartiny
0
4.6k
初学者がやりがちなトラブル3選と解決策
rnakamuramartiny
1
3.3k
Azure で、簡単にRPA ハンズオンサイトを作ろう
rnakamuramartiny
0
4.3k
Microsoft Ignite 秋まつり 2021 Power Platform Updates
rnakamuramartiny
0
2k
Power Apps キャンパスアプリ
rnakamuramartiny
0
890
Power Platform と Microsoft 365で始める、初めてのデジタルトランスフォーメーション
rnakamuramartiny
0
770
Power Platform with LINEで「誰でも」「簡単に」Botを作ろう
rnakamuramartiny
0
680
資産管理業務を劇的に改善してみた
rnakamuramartiny
0
1.5k
Microsoft Ignite 2021 で話題のアレも含めて 益々盛り上がる Power Platform を振り返る
rnakamuramartiny
0
2.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI時代にも変わらぬ価値を発揮したい: インフラ・クラウドを切り口にユーザー価値と非機能要件に向き合ってエンジニアとしての地力を培う
netmarkjp
0
130
All About Sansan – for New Global Engineers
sansan33
PRO
1
1.2k
(HackFes)米国国防総省のDevSecOpsライフサイクルをAWSのセキュリティサービスとOSSで実現
syoshie
3
180
ポストコロナ時代の SaaS におけるコスト削減の意義
izzii
1
470
TLSから見るSREの未来
atpons
2
330
「Chatwork」のEKS環境を支えるhelmfileを使用したマニフェスト管理術
hanayo04
1
400
今だから言えるセキュリティLT_Wordpress5.7.2未満を一斉アップデートせよ
cuebic9bic
2
170
公開初日に Gemini CLI を試した話や FFmpeg と組み合わせてみた話など / Gemini CLI 初学者勉強会(#AI道場)
you
PRO
0
1.4k
SREのためのeBPF活用ステップアップガイド
egmc
2
1.3k
CDK Toolkit Libraryにおけるテストの考え方
smt7174
1
550
An introduction to Claude Code SDK
choplin
2
1.3k
Delegating the chores of authenticating users to Keycloak
ahus1
0
190
Featured
See All Featured
Building an army of robots
kneath
306
45k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Visualization
eitanlees
146
16k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
700
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.7k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.6k
Practical Orchestrator
shlominoach
189
11k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Transcript
Office365と外部API、IoTを駆使して、 家庭のトラブルを解決しよう! 2018/11/03 第1回 Home365祭 株式会社ソントレーゾ 中村亮太
自己紹介 • バイクとドローンとOffice365が大好きな37歳の おっさんエンジニアです。 • 多分九州界隈ではトップクラスに背が高いエンジニアなんじゃ ないかな?(笑) • 福岡で友人と3名で立ち上げた会社のCTOを務めています。 •
もともとインフラ上がりです。 • 最近はPowerAppsを使ってゲームを作ったりしてます。 • 最近東京に引っ越しました(単身赴任) R_t_A_n_M rnakamuramartiny 「りなたむ」といいます 正式名称は中村亮太です(笑) ▪主催 Office365 ユーザーグループ 福岡支部
今回のお話 ワークスタイルを変え、ライフワークバランスに大いに貢献するOffice365を、家庭 内でも活用し、ライフそのものをより良いものにしてみましょう! というHome365の意思に則り Office365をつかって、家庭内のちょっとした身近なトラブルを回避できないか、思 案してみました。
1.家庭内の些細なトラブルとは
家庭内のちょっとした身近なトラブルとは? 寝坊 消し忘れ・出しっぱなし 開けっぱなし・鍵忘れ
解決するためのアナログな解決方法 寝坊 消し忘れ・出しっぱなし 開けっぱなし・鍵忘れ 家族が気づいて起こす 大事になったときか帰宅 しないと気づけない 鍵を取りに戻る 鍵をかけに戻る 手間は掛かるわ、そもそも気づいたときには取り返しの
付かない事になってて解決していないなんてことも・・・
スマート化すればいいんや!
2.スマート化を進めてみる・・・が
それぞれ対応製品があったりなかったり・・・ 開けっぱなし・鍵忘れ スマートロック製品 専用アプリによる操作や、ICカードをかざすことで解錠 設定は専用のWebサイトで行う
それぞれ対応製品があったりなかったり・・・ 消し忘れ・出しっぱなし スイッチボット スマートスイッチ 自作・・・? Arduinoと サーボモーター スイッチボットもスマートスイッチもそれぞれ専用のアプリを 使って操作する必要がある。自作の場合はそれらを作る必要もある
それぞれ対応製品があったりなかったり・・・ 寝坊 睡眠時間を計測することはできるが、寝坊しているという通知機能 はない。
いざお金出してスマート化しても・・・ 製品毎にアプリを入れないと駄目 それぞれ登録するの本当に面倒 それぞれで権限を共有できない (自分たち、祖父母、子供など) アプリがいっぱいありすぎて何が 何だか分からない 普通にアナログでやったほうが楽 せっかくスマート化してみても、使い勝手が悪くて 意味がなくなってしまう。
そこで登場するのが!
3.Office365とスマートデバイスとの 連携
Office365とスマートデバイスをAPI経由で接続します スイッチボット スマートスイッチ スマートロック HTTPSによるWeb API実行
というわけでこんなモノ作ってみました
動作画面(Youtubeにアップしました!) https://youtu.be/n-DVH5lPtJg
動作概要図 ボタンのOnSelectで Flowを実行 Sesami API 戻り値でSesamiAPI の鍵状態を渡す 玄関の四角形オブジェクトの 色を変更する 鍵の状態
を取得
うっかり鍵をかけ忘れても・・・ 鍵をかけるというAPIコマンドを実行させるようにFlowを組むことで、専用アプリを入れることなく Office365のアプリのみで、鍵の状態チェック、リモートによる施錠・開錠を行うことができます! 施錠用に追加し たフロー 詳細版
4.Office365とスマートデバイス 外部サービスとの連携
子供がまだ寝ているか遠隔地からチェックする あの子もう起きてるよね? 起きてなかったら起こさない と!
睡眠状態がAPIで取得可能なスマートウォッチ製品を使用します ↓Fitbit API の内容(起床時の睡眠データ) ↓Fitbit API の内容(睡眠中)
というわけで・・・
動作概要図 ボタンのOnSelectで Flowを実行 Fitbit API 戻り値でFitbitAPIの 睡眠時間取得結果状態を 渡す 戻り値の内容によって テキストを変更する
常に同期
でも、なんだかちょっと物足りない・・・ せっかくなんだから、起きてないのが分かったら ボタンひとつで電話かけられるようにしたい! デモ動画はこちらです→ https://youtu.be/gqBptOdTeik
動作概要図(自動発信機能版) ボタンのOnSelectで Flowを実行 twilio API 電話発信
5.外部APIを使うためのTips
外部APIをお試しで使ってみるには・・・ cURL?なんじゃそりゃ??よくわからん!・・・ということで 私は Postman というツールを使っています! こんな感じで視覚的にAPIのパラメタを指定して 実行することができます。 各製品ごとにAPIの使い方みたいなのは大体こんな感じで書いてあったりします。
Microsoft Flowでの使い方 -H:ヘッダー -X:方法(GET,POSTなど) -d:本文 要求にはHTTPコネクタを使用します。また、戻り値を使用したい場合は、データ操作コネクタの JSON解析アクションを使用します。 要求コマンド 戻り値
認証の仕方にちょっと苦労するかもしれません 製品によってはAPI実行前に認証トークンを適宜発行しないと実行できないというものがあります。 認証方法などは、あらかじめAPIの資料を見るなどして調査しておくことをお勧めします。 Fitbitは年単位の期限 を設定できます
6.もっといろいろやってみたい パパさんママさんへ
よーし!パパママがんばっちゃうぞー! 自分でスマートデバイスを開発してみよう!という方もいらっしゃるかと思います。 そんなときも、Azure API Managementなど、自分でAPIを作成して、そちらをOffice365から呼び出すという 形にすれば、自作したデバイスも制御することが可能になります。 Azure IoT Edge Runtime
Azure IoT Hub LTEモジュール Wifiモジュール 各種モーター 各種センサー Azure Functions API Management Microsoft Azure HTTPSによるWeb API実行
Office365と外部API、IoTを組み合わせて
7.番外編
Office365オンリーでもHome365的な何かを・・・ 迷子探し支援アプリ「もりのくまさん」 思いついて30分後ぐらいにはできあがりました
None