Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
190215_RPAを止めるな 河田一徳
Search
RPACommunity
February 15, 2019
Technology
0
370
190215_RPAを止めるな 河田一徳
190215_RPAを止めるな 河田一徳
RPACommunity
February 15, 2019
Tweet
Share
More Decks by RPACommunity
See All by RPACommunity
201023 Automation Anywhere「A2019」を触ってみた Ayy
rpabank
0
990
201023 DX Suiteを触ってみた Ayy
rpabank
0
990
201023 RPA超初心者がWinActorにチャレンジしてみた ユーコさん
rpabank
0
600
201023 PowerPlatform はじめの一歩 みさみささん
rpabank
0
590
201023 アシロボで実際に沼ってみた たまいさん
rpabank
0
650
201018 RPAの本質とトレンド Mitz
rpabank
0
500
201006 僕がいまRPAで伝えたいことのすべて いろはまるさん
rpabank
0
440
201006 UiPath MVP 2019-2020 はなっち!さん
rpabank
0
430
201006 今からでも間に合う!UiPathトーク一気に振り返り たまいさん
rpabank
0
390
Other Decks in Technology
See All in Technology
Flutterアプリを⾃然⾔語で操作する
yukisakai1225
0
210
名刺メーカーDevグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
760
うちの会社の評判は?SNSの投稿分析にAIを使ってみた
doumae
0
610
Devin&Cursor、それぞれの「本質」から導く最適ユースケース戦略
empitsu
8
3.1k
Java 30周年記念! Javaの30年をふりかえる
skrb
4
2.6k
TechBull Membersの開発進捗どうですか!?
rvirus0817
0
500
キャッシュレス決済のプロダクトから決済基盤への進化
b1a9id
0
210
Roo CodeとClaude Code比較してみた
pharma_x_tech
1
110
Javaアプリケーションの配布とパッケージング / Distribution and packaging of Java applications
hogelog
2
510
[zh-TW] DevOpsDays Taipei 2025 -- Creating Awesome Change in SmartNews!(machine translation)
martin_lover
1
690
Introduction to Bill One Development Engineer
sansan33
PRO
0
240
Kafka vs. Pulsar: Performance Evaluation by Petabyte-Scale Streaming Platform Providers
lycorptech_jp
PRO
1
300
Featured
See All Featured
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.4k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
71
4.8k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Building an army of robots
kneath
306
45k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
183
22k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.8k
Optimizing for Happiness
mojombo
378
70k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
39
1.8k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
100
Transcript
RPAを止めるな 河田 一徳
いきなり結論 止まっちゃう だって 教えてくれないん だもん
よくあるパターン 【例】 発注書からWebへの転記 Excelの情報 読取 Webへの転記 登録ボタンを クリック 確認画面で確認 ボタンをクリック
こんなエラー出てきませんか? • オブジェクトが見つかりません • 指定の画像が見つかりません →それもたまにしかエラーが発生しない
なぜ? 画面遷移時、たまに時間がかかることがある。 けどRPAは、気にせずにそのまま進んじゃう。 ネットワークが 混雑していると 表示に時間が かかる X ネットワークの混雑時に合わせて 待機時間を入れる
→全体的に処理時間が長くなる →設定した時間以上に時間が かかったら結局エラーになる
どうすればいいの? RPAにも 「指差し確認」 を教えてあげる
具体的にはどうする? Excelの情報 読取 Webへの転記 登録ボタンを クリック 確認画面で確認 ボタンをクリック 次の画面が表示さ れるのを確認
次の画面が表示さ れるのを確認 【ポイント】 画面遷移時には、必ず次の画面が表示されること を確認してから次の作業へ • ブラウザでの処理であれば、「読込完了を待つ」 のプラグインを利用 • それ以外は画像認識で次の画面が表示されて いるか確認。 例:この画面が表示されるまで待つ
それ以外に 確認画面があるなら、最終登録前にインプットデータと突合して間違いがないかチェック 結果を記録し、問題が あるものは人間に報告
最後に RPAでは様々な業務を自動化することが出来ます。 ただ、完全なシステムではないので、不安定な箇所があります。 100%は無理でも、80~50%の効率化が出来れば良いかと思います。 RPAで行わせる部分と人間が確認する部分を分けて適切なシナリオを構築しましょう!! 出来たよ。 チェックして はいよー