Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
190426 RPALT大阪 vol.03 Opening Morisea
Search
RPACommunity
April 26, 2019
Technology
0
14
190426 RPALT大阪 vol.03 Opening Morisea
190426 RPALT大阪 vol.03 Opening Morisea
RPACommunity
April 26, 2019
Tweet
Share
More Decks by RPACommunity
See All by RPACommunity
201023 Automation Anywhere「A2019」を触ってみた Ayy
rpabank
0
1k
201023 DX Suiteを触ってみた Ayy
rpabank
0
1k
201023 RPA超初心者がWinActorにチャレンジしてみた ユーコさん
rpabank
0
620
201023 PowerPlatform はじめの一歩 みさみささん
rpabank
0
610
201023 アシロボで実際に沼ってみた たまいさん
rpabank
0
670
201018 RPAの本質とトレンド Mitz
rpabank
0
510
201006 僕がいまRPAで伝えたいことのすべて いろはまるさん
rpabank
0
460
201006 UiPath MVP 2019-2020 はなっち!さん
rpabank
0
450
201006 今からでも間に合う!UiPathトーク一気に振り返り たまいさん
rpabank
0
410
Other Decks in Technology
See All in Technology
ざっくり学ぶ 『エンジニアリングリーダー 技術組織を育てるリーダーシップと セルフマネジメント』 / 50 minute Engineering Leader
iwashi86
6
3.6k
組織全員で向き合うAI Readyなデータ利活用
gappy50
5
1.8k
プロダクト開発と社内データ活用での、BI×AIの現在地 / Data_Findy
sansan_randd
1
660
20251027_マルチエージェントとは
almondo_event
1
490
IBC 2025 動画技術関連レポート / IBC 2025 Report
cyberagentdevelopers
PRO
2
220
AI連携の新常識! 話題のMCPをはじめて学ぶ!
makoakiba
0
160
Behind Postgres 18: The People, the Code, & the Invisible Work | Claire Giordano | PGConfEU 2025
clairegiordano
0
160
[re:Inent2025事前勉強会(有志で開催)] re:Inventで見つけた人生をちょっと変えるコツ
sh_fk2
1
1k
仕様駆動開発を実現する上流工程におけるAIエージェント活用
sergicalsix
8
4.7k
戦えるAIエージェントの作り方
iwiwi
14
6k
Okta Identity Governanceで実現する最小権限の原則
demaecan
0
210
JSConf JPのwebsiteをGatsbyからNext.jsに移行した話 - Next.jsの多言語静的サイトと課題
leko
2
200
Featured
See All Featured
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Transcript
RPALT大阪 vol.3 2019/4/26 (FRI) #RPALT
日本初の完全なユーザー主体のRPAコミュニティ。 connpass登録ユーザー数 2200名達成!! #RPALT
#RPALT
RPACommunity主催 人から「コミュニティ運営芸人」と呼ばれる。 主にIoTとRPAと女子系コミュニティを運営。 仕事ではIT系メディアと契約して名刺の肩書は コミュニティプロデューサー。 実はチャラいのは見た目だけ。 RPACommunity 大阪主催 ハード系ソフト系両方イケる業務改善大好き エンジニア。
RPAが関西企業を盛り上げると信じ、燃えている。 普段はIT企業所属。 実は普段フットサルと編み物教室を開催している。 RPA Community 大阪 運営 某外資系生命保険会社でロボティクス・エンジニア として日夜、古の闇の勢力(ものすごく古いシステ ム)とRPAを武器に人知れず闘う光のエンジニア。 最近、古の闇の勢力よりも本社のインド人たちと 闘うことが増えているのが悩み。 得意なことは長時間労働と客と上司の無茶振りに 応えること。 実はRPAのロボよりも本物のロボの方が得意 チャラ電Mitz Morisea(もりしー) 大阪支部 運営メンバー あやや 超本気でコミュニティ運営に取り組む。 社会人暦・IT暦ともに2年目の初心者なので、 勉強系、ハンズオン系イベントにお誘いいただけ ると喜びます! 学生時代は学習塾や家庭教師をしており教育につ いても興味あり。 実は去年フルマラソン2回完走のスポーツウーマン みやとも #RPALT サポート
RPAユーザー同士でリアルな情報や悩みを楽しく共有することで各々に合ったRPAを学ぶ。 そして各々に合う真の業務改善・働き方改革を実現する。 情報 悩み リアル フェイク 包み隠す 曖昧なWeb情報 営業目的セミナー 偏った情報
閉じた世界 (社内等) 個人的悩み コミュニティで手に入る 情報 なぜRPAを学ぶのにコミュニティなのか。 真の業務改善・働き方改革 #RPALT
コミュニティ協力/カオスマップ #RPALT
Facebookで「RPA Community」を検索 https://www.facebook.com/groups/129896620983650/ Twitterは #RPALT で! 各種SNS! #RPALT
サポートパートナー #RPALT #RPABANK 2019/6/7 FRI 東京国際フォーラム RPALT開催@パーティータイム
2019.11.22 大阪 開催決定!
JR「大阪駅」北口直結 コングレコンベンションセンター
会場スポンサー様! #RPALT ありがとうございます!
懇親会スポンサー様! #RPALT ありがとうございます! #forkwell
RPAの目的って何? RPAを研究開発するのが目的だ! ロボを作る事が目的だ! #RPALT
RPAの目的って何? RPAを研究開発するのが目的だ! ロボを作る事が目的だ! #RPALT
RPAの目的って何? 無駄な作業時間を減らすのが目的だ! 経費削減が目的だ! #RPALT
RPAの目的って何? 無駄な作業時間を減らすのが目的だ! 経費削減が目的だ! #RPALT
RPAの目的って何? スキルUP! 自動化で 時間を捻出 人にしかできない サービス向上! 家族や恋人との 幸せな時間! #RPALT
RPAの目的って何? スキルUP! 自動化で 時間を捻出 人にしかできない サービス向上! 家族や恋人との 幸せな時間! 嗚呼 充実した人生!
#RPALT
RPAの目的って何? 手段 一次結果 目的 嗚呼 充実した人生! #RPALT
RPAって言葉に踊らされてませんか? そのロボで作成された資料って本当に必要ですか? すぐに業務ルールが変わり結局無駄なロボが残るだけ じゃないですか? RPAじゃなくても簡単に安く自動化出来るんじゃない ですか? 自動化の前にやるべき事あるんじゃないですか? 無駄な提出資料の削減とか・・・ 顧客・ユーザーとの効率の良いやり取りとか・・・ 社内コミュニケーション向上とか・・・
そのRPA導入ちょっと待った! #RPALT
お金、超有り余ってる RPAやってます! って言いたいだけ 導入したければ導入すれば? 上手くいくって保証ないけど。 じゃ、導入すれば? 効果が出るって保証ないけど。 社内コミュニケーション が円滑・・・じゃない。 不要な業務や無駄な
業務フローがあるかも? まずはコミュニケーション 改善しましょ。 まずは業務整理しましょ。 データ管理や情報共有 が効率的じゃない・・・ 便利で安いクラウドツールは 沢山!情報収集しましょ。 人じゃなくても出来る 繰り返し作業的な業務がある まずは導入の検討だ! そして欲張らずに スモールスタートだ! Yes Yes Yes Yes No No No 社員・会社が更に幸せに なれる方法を追求しよう No イキナリ導入じゃない。 まずは検討! RPAに固執もするな! そして導入する場合も スモールスタートだ! 仕事の可視化、断捨離、 業務体系整理、やれる ことは沢山! 社内RPA推進には 社内コミュニケーションが 大事!手法、ツール、最善 のコミュニケーションを! そのRPA導入ちょっと待った! Yes No Yes No #RPALT
RPAを導入する前にまずは業務整理が必要。 でも業務整理ってエンジニアだけじゃできない。 実際に業務を行っている方のリアルな声が必要。 だから エンジニアが勝手に推進するのはNG しかし 業務を行っている人は現状に手いっぱい。 でも… 業務情報が出てこないと業務整理はできない。 エンジニアと業務担当者は互いに歩み寄って協力し合う。
悩みを聞く、相談する、スモールスタートでもOK、 手いっぱいな現状が少しでも改善できる箇所から チャレンジしてみる。 ちょっと待った! #RPALT
様々なRPAセミナーや勉強会がありますね。 参加して事例を学ぶ、様々なツールを知る、スキルを得る。 でも… それだけで本当に成功に繋がるんですか? 同じ様な業務でもそれを実際に行う人のスキルは人それぞれ。 業務のやり方や取り組み方も人によって異なりますよね。 (Excelが得意、Web系が得意等、人によって異なる。) 自動化だけが成功すれば正解? 結果的に不満を感じる人が居たら成功と言えますか? その人が幸せになってこそ成功ですよね。
じゃ、RPAを学んでみよう! #RPALT
業務フローを改善する、RPA化する。幸せのための手法は様々。 何を実施するにしても、元は全て人が実施している事。 業務担当者、開発者、経営者、全て人。ロボじゃない。 相手を、業務を、互いに理解し歩み寄ることが何よりも大切。 その結果答えがRPAじゃないならRPAは必要ない。 でもやるべき手法を考えぬいた結果、本当にRPAが 必要になった時はRPAの知識・スキルが必要になる。 その時はセミナーで学ぶ、コミュニティで情報交換する等、 やるべき事がある。 「RPAをしない」「RPAを学ぶ」どちらも大切。
それを心に留めて欲しい。 なんのためにやるの?幸せのためでしょ? 何のために学ぶのか #RPALT
RPAへの取り組みによって 削減できるのは人の手間・作業時間。 その分増やせるのは人の充実・幸せ。 「仲間の幸せのため」 「お客様の幸せのため」 「自分自身そして家族の幸せのため」 その想いを忘れずにRPAに取り組みましょう! この想いを持って取り組むのと持たずに取り組むのと ではきっと結果に大きな違いが出てくるはず! コミュニティの想い
#RPALT
勉強会でRPAを学ぶのは目的じゃない。 学ぶのはひとつの手段。 RPAを推進する事でぶつかる様々な悩みや壁 そしてそれを乗り越えるためのポイントや技。 それらをみんなで共有し、意見を出し合い、考え合う。 答えはRPAじゃないかもしれない。 でも最終的に幸せに繋がるならそれが正解! みんなで楽しく幸せになろう! これがRPA Communityの真の目的。
まとめると #RPALT
RPA どうせ やるなら #RPALT
業務改善 RPA 視野を 広げて #RPALT
働き方改革 業務改善 RPA 最大視野で 考える! #RPALT