OCR廻り小ネタ集
View Slide
● OCR用にFAXを受信する● フォルダーに原稿が投げ込まれたらOCRする● OCRを買わずにOCRする● PDFの一部をマスキングする● PDFの一部の画像を切り出して保存する● RPAからFAXするお題
システム構成FAX受信フォルダ OCR監視処理読み取りテキストデータ格納RPA基幹システム受注管理システムなど失敗フォルダ成功フォルダ受信手修正ユーザ作業発注書など監視3
● OCR用にFAXを受信するFAX受信フォルダ格納受信既存紙 OCRするものだけ選り分けたい● FAX回線を増設する● 複合機を増設する● 1台の複合機で複数のFAX回線を受信できる● 現在の紙出力・フォルダ保存に加えて別のフォルダーに格納できる● 受信ファイル名に発信者番号を付与できる● OCRに都合の良い解像度・ファイル形式に変更
● フォルダーに原稿が投げ込まれたらOCRする○ RPAで○ タスクスケジューラ+RPAで○ タスクスケジューラ+PowerShellで○ フォルダー監視用ソフトで○ OCRのフォルダー監視機能で
● OCRを買わずにOCRするGoogleCloudVisionPDFファイルをOCRする機能RPAから呼ぶことは可能(めんどい)結果はJSON形式 → めんどい
● PDFの一部をマスキングして保存する● PDFの一部の画像を切り出して保存するpdf.js を使う(JavaScript) fillrect()Webサーバ必要(IIS、Node.js、200OK)
● RPAからFAXするFAXドライバーを使うプリンタードライバー形式複合機に送るとプリントする代わりにFAXするFAX番号を指定できる
sagamiyaオマケ:トリをつとめます⇒日経BP総研主催 : RPA/ビジネスAIカンファレンス