Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
200213 ライブ作成 & デモ やっちゃうよ!(持ち時間10分で????システム全体をライ...
Search
RPACommunity
February 13, 2020
Technology
0
550
200213 ライブ作成 & デモ やっちゃうよ!(持ち時間10分で????システム全体をライブ作成してデモまで!) 中村太一さん
RPACommunity
February 13, 2020
Tweet
Share
More Decks by RPACommunity
See All by RPACommunity
201023 Automation Anywhere「A2019」を触ってみた Ayy
rpabank
0
1k
201023 DX Suiteを触ってみた Ayy
rpabank
0
1k
201023 RPA超初心者がWinActorにチャレンジしてみた ユーコさん
rpabank
0
620
201023 PowerPlatform はじめの一歩 みさみささん
rpabank
0
610
201023 アシロボで実際に沼ってみた たまいさん
rpabank
0
670
201018 RPAの本質とトレンド Mitz
rpabank
0
510
201006 僕がいまRPAで伝えたいことのすべて いろはまるさん
rpabank
0
460
201006 UiPath MVP 2019-2020 はなっち!さん
rpabank
0
450
201006 今からでも間に合う!UiPathトーク一気に振り返り たまいさん
rpabank
0
410
Other Decks in Technology
See All in Technology
"プロポーザルってなんか怖そう"という境界を超えてみた@TSUDOI by giftee Tech #1
shilo113
0
180
ユーザーの声とAI検証で進める、プロダクトディスカバリー
sansantech
PRO
1
130
『バイトル』CTOが語る! AIネイティブ世代と切り拓くモノづくり組織
dip_tech
PRO
1
120
成長自己責任時代のあるきかた/How to navigate the era of personal responsibility for growth
kwappa
4
310
Simplifying Cloud Native app testing across environments with Dapr and Microcks
salaboy
0
140
【Oracle Cloud ウェビナー】クラウド導入に「専用クラウド」という選択肢、Oracle AlloyとOCI Dedicated Region とは
oracle4engineer
PRO
3
130
なぜAWSを活かしきれないのか?技術と組織への処方箋
nrinetcom
PRO
4
720
M5製品で作るポン置きセルラー対応カメラ
sayacom
0
180
能登半島災害現場エンジニアクロストーク 【JAWS FESTA 2025 in 金沢】
ditccsugii
0
460
JAZUG 15周年記念 × JAT「AI Agent開発者必見:"今"のOracle技術で拡張するAzure × OCIの共存アーキテクチャ」
shisyu_gaku
1
160
Adminaで実現するISMS/SOC2運用の効率化 〜 アカウント管理編 〜
shonansurvivors
4
440
LLMアプリの地上戦開発計画と運用実践 / 2025.10.15 GPU UNITE 2025
smiyawaki0820
1
410
Featured
See All Featured
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
54
3k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
Balancing Empowerment & Direction
lara
4
690
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
369
20k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
Scaling GitHub
holman
463
140k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
54
9k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Transcript
ライブ作成 & デモ やっちゃうよ! 持ち時間10分で ????? システム全体をライブ作成してデモまで! [ 2020/02/13 ]
RPA勉強&LT会!vol.18 LT 中村 太一 @artbreak_taichi taichi.nakamura 出オチするので今はナイショ♪
登壇者 : 中村 太一 「 太一 」と呼んでやってください。 よろしく お願いします! マスコット
キャラクター:熊五郎(仮)
➢ 元 居酒屋社員 ➢ 元 ミュージシャン(ギタリスト/アレンジャー) ➢ 元 Webデザイナー ➢
SharePoint 2007 / 2010 / 2013 を約7年(運営/構築) ➢ Office 365 全般を2年半弱 ➢ AvePoint Japan 株式会社 プロダクト マーケティング マネージャー 好き 家族 / ギター / ヘヴィーメタル / クルマ / DIY / 写真 / ガンプラ / ラジコン / ミニ四駆 / Office 365 / などなど… 自己紹介 Microsoft MVP Office Apps & Services
自己紹介 ブログ「 Art-Break : Tech ; 」 https://art-break.net/tech Twitter https://twitter.com/artbreak_taichi
Facebook https://www.facebook.com/taichi.nakamura YouTube(音楽系) https://www.youtube.com/user/artbreaktaichi YouTube( Office 365 系) https://www.youtube.com/channel/UC68c3l10PR2ZBEXuaNaFrrw 巷では 「黒いブログ」 と呼ばれている… とか!?
Home 365 User Group 主催 https://h365ug.connpass.com/ SNSのハッシュタグ:#h365ug
Japan Power Apps Orchestra 主宰 https://art-break.net/tech/?p=4904 SNSのハッシュタグ:#JPAO
始めます!
今回も あえて UI flows は封印します!
UI flows 以外で どんな自動化が カンタン にできるのか?
前回 vol.17 では壇上で筋トレした男が… 今回は何をするのか!?
カップラーメン システム! …などと意味不明な供述をしており
Power Automate で、 カップラーメンのタイマーを!
ただのタイマーはスマホにもあるので、 更に機能を追加!
カップラーメン システム 機能 要件 入力 商品名、何分? タイマー 最低限の必須機能 共有・通知 健康管理的に指摘し合える
データ蓄積 様々なデータを保存 可視化 (健康管理的に) 現状は?今後は?を検討
カップラーメン システム 機能 Office 365 + Power Platform 入力 Power
Automate タイマー Power Automate 共有・通知 Microsoft Teams データ蓄積 SharePoint Online 可視化 Power BI
ライブ作成 & デモ
家庭利用もOK! 会社でカップラーメンをランチに食べ過ぎて るメンバーのいるチームでの利用もOK!
全てノーコード!
たった10分でデモまでできる 圧倒的スピード感!
スキルよりもアイデア!
誰もが 自分のやりたい事を自分の手で実現!
スモールスタートで小さな成功体験!
スキルアップしたらバージョンアップ! 例) バーコード読み取りで入力の手間をなくす
業務課題とその解決方法 に置き換えて振り返ってみてください!
たのしかった! って思っていただけたら幸いです!
おしまい