Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
0030_loopback_device.pdf
Satoru Takeuchi
PRO
August 24, 2021
Technology
0
29
0030_loopback_device.pdf
Satoru Takeuchi
PRO
August 24, 2021
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
実践オブザーバビリティ
sat
PRO
2
500
Linuxのプロセススケジューラの負荷分散処理
sat
PRO
0
47
Linuxのプロセススケジューラの歴史 v0.01~v2.4.x
sat
PRO
0
52
Linuxのプロセススケジューラの歴史 v2.6.0~v2.6.22
sat
PRO
0
29
Linuxのプロセススケジューラの歴史 v2.6.23~v4.18
sat
PRO
0
51
aslr.pdf
sat
PRO
0
17
わたしの愛する本たち
sat
PRO
1
300
実行ファイル
sat
PRO
0
33
Address Space Layout Randomization(ASLR)
sat
PRO
0
22
Other Decks in Technology
See All in Technology
JAWS-UG 朝会 #33 登壇資料
takakuni
0
350
220428event_matsuda_part
caddi_eng
0
240
インフラエンジニアBooks 30分でわかる「Dockerコンテナ開発・環境構築の基本」
cyberblack28
9
5.9k
Poolにおける足を止めないシステム基盤構築
winebarrel
3
540
僕の Microsoft Teams (+α) 便利技紹介 2022年春
taichinakamura
0
1.9k
完全に理解した incremetal 〜そして、何もわからないへ〜
mashiike
0
200
Motto Go Forward スライドトップと Goを支える文化とコミュニティ してご利用ください 〜なぜ我々はコミュニティにコントリ ビュートするのか〜
luccafort
0
140
New Features in C# 10/11
chack411
0
440
The Real MVP: Going from idea to users' hands
adavis
0
520
Microsoft Power Automate で 始めるRPAと自動化
taikiyoshida
0
1.7k
LINEのData Platform室が実践する大規模分散環境のCapacity Planning
line_developers
PRO
0
150
Devに力を授けたいSREのあゆみ / SRE that wants to empower developers
tocyuki
3
400
Featured
See All Featured
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
4
2k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
655
120k
Music & Morning Musume
bryan
35
4.1k
Designing Experiences People Love
moore
130
22k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
253
11k
Web Components: a chance to create the future
zenorocha
303
40k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
324
54k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
280
17k
Infographics Made Easy
chrislema
233
17k
Clear Off the Table
cherdarchuk
79
280k
Visualization
eitanlees
124
11k
Robots, Beer and Maslow
schacon
152
7.1k
Transcript
loop device Jul. 24th, 2021 Satoru Takeuchi twitter: satoru_takeuchi 1
loop deviceとは? • ファイルをブロックデバイスとして認識させるための機能 • loopback deviceとも呼ばれる • 主にファイル上に作ったファイルシステムイメージのmountに使う ◦
ファイルシステムイメージ (とくにisoイメージ)の読み書き ◦ ファイルシステムのテスト 2
使い方 1. ファイル上にファイルシステムを作成 ◦ # dd if=/dev/zero of=test.img bs=1G count=1
◦ # mkfs.ext4 test.img 2. loop deviceを作る ◦ # losetup -f --show test.img 3. mount ◦ # mount /dev/loop0 /mnt 4. 使う 5. umount ◦ # umount /mnt 6. loop deviceを削除 ◦ # losetup -d /dev/loop0 3 ext4ファイルシステム test.img /dev/loop0 ストレートマップ ext4としてマウント可能
実はもっと楽ができる • ファイル上にファイルシステムを作ってあれば以下コマンドでマウント可能 ◦ # mount test.img /mnt • loop
deviceの管理はmountコマンドが勝手にやってくれる 4
まとめ • loop deviceはファイルをブロックデバイスとして扱うための機能 • そのデバイスをファイルシステムとしてmountして使うことが多い ◦ ISOファイルの読み書き ◦ ファイルシステムのテスト
• losetupコマンドで管理するが、直接使わなくて済むことが多い 5