Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Linuxカーネルのソースについての小ネタ集
Search
Satoru Takeuchi
PRO
July 23, 2022
Technology
1
250
Linuxカーネルのソースについての小ネタ集
以下動画のテキストです。
https://youtu.be/b8O8zj5bXB4
Satoru Takeuchi
PRO
July 23, 2022
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
APIとABIの違い
sat
PRO
5
54
ファイルシステムへのアクセス方法
sat
PRO
0
21
ファイルシステム
sat
PRO
1
23
低レイヤソフトウェア技術者が YouTuberとして食っていこうとした話
sat
PRO
7
6.1k
ポーリングと割り込み
sat
PRO
1
78
Rook: Intro and Deep Dive With Ceph
sat
PRO
1
140
会社員しながら本を書いてきた知見の共有
sat
PRO
3
870
デバイスにアクセスするデバイスファイル
sat
PRO
1
60
ファイルシステムのデータを ブロックデバイスへの操作で変更
sat
PRO
1
48
Other Decks in Technology
See All in Technology
攻撃と防御で実践するプロダクトセキュリティ演習~導入パート~
recruitengineers
PRO
3
1.8k
5年目から始める Vue3 サイト改善 #frontendo
tacck
PRO
2
120
RSCの時代にReactとフレームワークの境界を探る
uhyo
8
1.8k
データアナリストからアナリティクスエンジニアになった話
hiyokko_data
0
280
AI エージェントとはそもそも何か? - 技術背景から Amazon Bedrock AgentCore での実装まで- / AI Agent Unicorn Day 2025
hariby
2
560
実践データベース設計 ①データベース設計概論
recruitengineers
PRO
4
2k
Flutterでキャッチしないエラーはどこに行く
taiju59
0
210
allow_retry と Arel.sql / allow_retry and Arel.sql
euglena1215
1
150
モダンフロントエンド 開発研修
recruitengineers
PRO
10
6.2k
見てわかるテスト駆動開発
recruitengineers
PRO
6
2.4k
生成AI時代のデータ基盤設計〜ペースレイヤリングで実現する高速開発と持続性〜 / Levtech Meetup_Session_2
sansan_randd
1
110
LLM翻訳ツールの開発と海外のお客様対応等への社内導入事例
gree_tech
PRO
0
440
Featured
See All Featured
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.9k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
510
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
Side Projects
sachag
455
43k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
800
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Transcript
Linuxカーネルの ソースについての小ネタ集 Jul 22nd, 2022 Satoru Takeuchi twitter: satoru_takeuchi
概要 • Linuxカーネルのソースコードについての小ネタを紹介 ◦ 規模、ディレクトリ構造、開発スタイル • 対象バージョンはv5.18 • 個々の機能について深入りしない •
コードはほぼ読まない
どれくらいの規模? • 主にC言語で書かれているので.cファイルと.hファイルの行数をカウント ◦ find -type f -name "*.[ch]" -not
-path ".git/*" | xargs cat | wc -l • バージョン間の変更量も見る ◦ コミット数 ▪ git log --oneline v5.17..v5.18 | wc -l ◦ 変更行数 ▪ git diff --stat v5.17..v5.18 | tail
ディレクトリの構造は? • トップディレクトリを眺めてみる ◦ ls • ちょっとだけ掘ってみる ◦ kernel: コア部分
◦ mm: メモリ管理 ◦ fs: ファイルシステム ◦ drivers: デバイスドライバ ◦ arch: アーキテクチャ依存コード
どうやって開発してるの? • サブシステムごとにメンテナがいる ◦ MAINTAINERファイルを参照 • パッチがマージされるまでの流れ ◦ 開発者のパッチをサブシステム開発用の branchにマージ
▪ このへんはメーリングリスト経由だったり githubだったり ◦ サブシステム開発用の branchをLinus(Linuxのオリジナル開発者 )がmaster branchにマージ ▪ サブシステムメンテナが Linusにpull requestメールを送る • ここでいうpull requestはgithubのPRとは別物 • pull候補のbranchのURLと変更点を書いたメールを送る • 2~3ヶ月に一回新しいバージョンが出る ◦ たまにメジャーバージョンが上がるが、大した意味はない (4.19の次が5.0、など)
まとめ • Linuxのソースコードはめっちゃデカい • バージョンごとの差分もデカい • サブシステムごとにディレクトリが分かれている ◦ それぞれメンテナがいる ◦
開発もサブシステム単位